このソフトのレビューを書く

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2009-12-17
価格 9240円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ロールプレイングゲーム

【廉価版】
■ 発売日:2011/07/21
■ 価格:3,990円



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 5pt 5pt 4pt 4pt 4pt
総合点
85pt

GOOD!

・音楽が流石、浜渦正志さんというべきクオリティー。即効的なインパクトよりも、体に染みわたる音楽という実感で。綺麗な世界観にあっています
1章、3章、6章、10章、11章、12章のフィールドBGM、各バトルBGMはサントラで頻繁に再生
・目玉はテンポの良い戦闘によるブレイクシステム。補助魔法の援護も合わせてチェインをつなげることにより特大ダメージが狙える。基本的にこちらがブレイクまで繋げるか又は深追いし過ぎてピンチになるかハラハラさせてくれる
・ボスがかなり強い、後半の雑魚敵が雑魚じゃない(手を抜いてプレイすることは許されない)
・ミッションやそれによる新たな発見のため大平原を駆け巡るのが楽しい(ただし、ゲームをある程度進めないといけない上に、一部はクリア後かなり育ててからでないと達成不可能)
・キャラに得意、苦手分野がある

BAD/REQUEST

・思わず笑ってしまうテキスト
・キャラクターのアクが濃いので上と合わせて好みが激しく割れる
・カメラワークが荒い
・欲を言えば小さい敵のグラは適当感が出てイマイチ
・改造の為のアイテムの入手に乏しく、何に使うかがかなり圧迫される

COMMENT

ありきたりなストーリーと無難なキャラクターで売るゲームじゃない人を熱くさせるゲームだ。
難易度が往年のスクウェアに近いレベルなのも嬉しい。
かつての思い出として「ボスにゃ嫌になるほど苦戦したぜ!」というのがありますから
特にロマサガのサルーイン、七英雄、破壊する者には本当に泣かされましたorz
それに引き換え最近のスクエウェアエニックスはどうでしょう
最悪だったのはFF10-2です
見た目も中身も弱過ぎた
セフィロスも弱過ぎた
永遠の闇も弱過ぎた
エルギオスも弱過ぎた(DQだが)
これらの不甲斐なさのせいでFFが嫌いになったのです
FF4のゼロムスや5のネオエクスデス、DQでもデスタムーアなんかは実に強かったのに
でも今回のオー○ァンはむちゃくちゃ強くて倒し甲斐があります、気に入りました、
PSに入ってからのFFDQでは間違いなく最強のボスキャラではないでしょうか(裏ボス除く)。
まあ、リトライがあるので全滅後のやり直しの苦労も最小限で済みますし。これで敵が弱かったら意味無いですからね。

BGMも全体的に名曲揃いで、Goodにも述べた通り独自の雰囲気をすばらしく表現なさって、なおかつゲームに一層のめりこませてくれます。
嵌れるキャラと、そうでないキャラが入り乱れるのもいつものスクウェアの法則。個人的にファングとサッズは味の出る役です。反面スノウは熱血振りが空回り、アホ丸出しにしか見えなくてガックシ。

全体としては本当によくできています。
新規の方は途中までの完全一本道な進め方や世界観になじめなかったり、ボスが強くて嫌になってしまう可能性があるかと思うので、自分にあってるかどうかよくチェックしてから買ったほうがいいです。
人によっては作業に感じるかもしれません。
かなり後半〜クリア後になりますがミッション探しは、なにかを発見することが楽しいと感じハマる一因になると思います。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
なにわバカ一代さん  [2010-10-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)のTOPページへ戻る

総合ポイント
60
(難易度)
3.10
レビュー数
450
スコアチャート FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)レビューチャート

FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) 購入する
0.4%
0-9
2.2%
10-19
6.9%
20-29
18.2%
30-39
11.1%
40-49
10%
50-59
16.7%
60-69
12.7%
70-79
15.1%
80-89
6.7%
90-100
【60点以上】
51.1%
【標準偏差】
21.8