このソフトのレビューを書く

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2009-12-17
価格 9240円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ロールプレイングゲーム

【廉価版】
■ 発売日:2011/07/21
■ 価格:3,990円



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 5pt 2pt 4pt 2pt 4pt 4pt
総合点
64pt

GOOD!

■グラフィック
プレイ画面に関しては、正直アンチャーテッドなどの洋ゲーよりも劣っているかなと感じました。ただ、ムービーはものすごく綺麗。特筆すべき点は、キャラクターの表情が本当にリアル。
本当に手が込んでいるなぁと思わせる箇所が多々ありました。

■戦闘
オプティマという新しいシステムだったのですが、個人的には面白かったです。
○ボタン連打で事足りるということは決してなく、チェーンゲージの溜める場合や回復系に
いそしむ場合など、状況に合わせた陣形を快適にチェンジしながら進めるという新しい
バトルはとても斬新でした。

■難易度
雑魚敵との戦闘でも全滅する事もざらにあります。
またボスは対策(オプティマ編成など)を立てた上で臨まなければまあ勝てないという
Sっぷりは個人的には良かったかなと思いました。

召還獣との戦闘に関してはただ倒せばいいのではなく、どうすればゲージが貯まるのかを
観察しながら対応をしていくなど、FFシリーズでも屈指の難易度ではないでしょうか。

BAD/REQUEST

クリスタリウム、中盤まで一本道というのは他のレビュアーの方に任せます。。

■ストーリー
「コクーンのファルシがルシをバルスにパージして・・・」こんな会話がキャラクター間で
当たり前のように飛び交います。下界でいいじゃん!移送でいいじゃん!
このような専門用語ばかりなので、序盤はストーリーがまったく伝わってきません。

話の大筋は良いと思いますが、とにかく演出が気持ち悪い。
こんな専門用語ばかりつけてる時点で、作家のセンスを疑います。
自慰的な世界感をユーザーに押し付けているようでホントに気持ちが悪いです。
キャラも主人公がギリセーフであとはみんなウザい。スノウとか消えてほしい。小学生か。

話の凝り方が間違えた方向に突き進んでしまった、痛い感じがなんとも歯がゆい。
せっかくのFFのナンバリングタイトルなのに。。。

あと、機械が満載の世界感はどうしても好きになれない。
これはRPGが好きというかFFが好きな人は結構みんな思っていると思います。
12くらいがぎりぎりセーフな気がする。

召還獣が車やバイクに変形とかもう萎えるだけです。


■サウンド
曲ごとに関していえば悪くはないですが、ここでその曲かよ!って感じる場面が多かった。
あと今作はとても独特なサウンドが多い。もう少しシリーズを踏襲してほしかった。

チョコボの歌詞付きの音楽とか、、悲しくて泣きそうになった。

COMMENT

萎えどころ満載ですが、それでも熱中したままクリアーしました。
FFのナンバリングということゆえ、期待が高過ぎた反面、それでも贔屓目に見てしまう反面。。。

買わないほうがいいということはないと思います。

完全に万人向けにシフトしたドラ○エよりは、わが道を行くという進化を遂げている点では
良かったかなと。


初心者にはオススメできません。難しいです。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
obumagic3さん  [2009-12-26 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)のTOPページへ戻る

総合ポイント
60
(難易度)
3.10
レビュー数
450
スコアチャート FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)レビューチャート

FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) 購入する
0.4%
0-9
2.2%
10-19
6.9%
20-29
18.2%
30-39
11.1%
40-49
10%
50-59
16.7%
60-69
12.7%
70-79
15.1%
80-89
6.7%
90-100
【60点以上】
51.1%
【標準偏差】
21.8