【PS3】デビル メイ クライ 4
発売元 | カプコン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-01-31 |
価格 | 8390円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:スタイリッシュアクション 【廉価版】 ■ 発売日:2009/07/23 └ 価格:2,990円 ■ 発売日:2010/09/22 └ 価格:2,100円 驚異の映像描写力で描かれるスタイリッシュアクション「DEVIL MAY CRY」。シリーズ4作目にして主人公が交代。魔剣士スパーダを崇める魔剣教団に属する騎士「ネロ」を中心に、物語が展開する。前作までの主人公「ダンテ」も登場。ストーリー序盤では、二人が対決するシーンも。お馴染みの銃と剣に、「ネロ」が右腕に秘めている「悪魔の隻腕」も加わり、3種類のアクションを駆使して戦う。細部まで描きこまれた「DEVIL MAY CRY」の世界を堪能しよう。(転用元:GDEXより) |
GOOD!
※DMCシリーズはコレが初だということ前提です。
かなり独特のストーリーかつ他シリーズにはないほどの操作性の良さでオリジナリティはかなりのものに感じた。おそらくDMCシリーズを知ってる人にとっては普通になってきてるのかもしれないが、自分にとっては非常に新鮮だった。一応シリーズ物となっているが、作品ごとのつながりを特に意識する必要が無いのも新規ユーザーにとってはありがたい仕様。
グラフィックも上位に食い込んでいるレベルに感じた。単純なリアル志向の画質評価では若干劣るものの、総じてきれいという観点では、観ていて非常に満足できる。同時に音楽面もそれなりのものが並んでおり、マッチするものは多くあっても完全なミスマッチはひとつも無かった。
快適さ・・・これが一番大きいかもしれないが、似たようなものとしてはGOWに近い。しかもこちらの方が明らかに操作のきめ細かさが利き、パターン化しがちなコンボ攻撃が一定化せず、その場その場で瞬間的なコンボの創造が可能。パターンの多さからこれをマスターできるかで爽快感には差が出てくる気がするが、それなりに出せるようになれば反撃を与えないほどきれいな連携攻撃が自由に決まる。
満足感と熱中度も上記の理由で非常に高い。ステージ自体は20と大人しめな数だが、全難易度クリアを目指したいと思わせるだけのシステム&ランク評価制により、かなりはまれる。各ステージも大体10〜20分のものが多く、時間が空いたときに暇つぶし感覚でもできるのも、中だるみにならない利点だと思う。
BAD/REQUEST
やはりボリュームは少ないと思う。ミッション制なのはいいが、ランク評価の一覧を見てしまうと最初から20と表示されてしまうため、終わりを最初から「ここまで」と宣言されてしまっているようだった。F/TPSはあえてストーリーを簡素(あるいは意味不明)な感じにしてもゲーム性自体を損なうことはそう無いが、RPGや(とりわけ日本の)アクションはストーリー命的なものがあり、意外性(とりわけラストをなるべく予期させないためのストーリ的演出において)はかなり重要な役割を果たす。が、「今はだいたい全体の○パーセント終わったな」ということが常にわかってしまったために、そうした「終わっちゃうのかな?まだ続くのかな?」というラストにつながるドキドキ感がほとんどなかった。こうした細かい配慮が唯一の残念な点。
COMMENT
非常に面白かった。というか面白い。現在進行形で未だにちょこちょこやり続けているのだが、それだけ「操作する」ことを「楽しい」と思わせてくれるゲームは久々。ストーリー、キャラもそれぞれ魅力的なものがあり、洋ゲーにはまりつつある自分にビジュアルキャラもいいかなと(久しぶりに)思わせてくれた。
操作に慣れないうちは確かにどこか煮え切らない部分もあったが、それを乗り越えて自在に動かせる域にまで行ったとき、その評価も激変した。自分の手足となり、思ったとおりにキャラが動いてくれる。こんな当たり前のことが新鮮に感じたのもまた、ずいぶん久しぶりな気がする。
上記含め個人差で評価が分かれるのは仕方ないことだが、自分にとってかなり運命的なタイトルとなったことは間違いない。