このソフトのレビューを書く

【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-06-12
価格 8800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション
■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人)

【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】
■ 発売日:2008/07/17
■ 価格:1,800円

【廉価版】
■ 発売日:2009/06/18
■ 価格:3,990円

新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 3pt 2pt 2pt 1pt 1pt
総合点
48pt

GOOD!

死んだふり、中腰移動、FPS視点、オクトパス機能、さまざまなアクションが増えて純粋に進化したという感じで、新鮮にプレイできた。

グラフィックは美しく、プレイヤーキャラのカモフラージュがイベントでもしっかり反映されてるなど、なかなか楽しかった。(一部、反映しないところもあるけど)

ゲーム内にあるipodアイテムで音楽を変えられるのは面白かった。
アイテムが埋まってしまうので、なかなか使う場面は見つからなかったけれど、気分転換に最適だった。

BAD/REQUEST

とにかく最大に悪いポイントは『ゲームしてる気がしない』。
ムービーを見る→ちょっと動かす→ムービーを見る
これの連続で段々とだれてくるし、プレイしてる気にもならない。
実際、プレイヤーがキャラを操作してる時間の方が少ないだろう?(二周目クリア時間を考えるに)

しかも、動かせる場面も純粋に今までのMGSシリーズのようなものではなく、車でのシューティングみたいなものだったりとミニゲームで誤魔化してるような場所も多々ある。

そしてムービーで語られるストーリーも微妙。
製作者がやりたいことをやっただけという感じで、無駄なキャラクター達が冗長な本編を作り出していく。
特に後編のメリルとアキバなんかは、空気を読んで欲しいと思うほどに邪魔だった。

システム部分は最悪。
各章ごとにインストール。
二周目だろうが三週目だろうが毎回毎回インストール。
ロードが終わった後には、○ボタン押して、と待機する。
ただでさえ二周目なんかは無駄なムービー達を飛ばす作業が面倒なのに、この仕様はそれを更に酷くしている。

ちなみにMGOは、前とたいした変化もなく、出会ってはすぐにHS、死んではすぐに生き返る、歩けば敵にすぐ出くわします。
もうちょっと広いフィールドなら、もうちょっとステルスゲームになったかもしれないなぁ。

COMMENT

待ち望んでた割には微妙なゲーム。
ちょこちょこ入るムービーの所為でプレイしてる気があまりしなかった。
実際、ムービーや無線会話をしっかりと聞いていた一週目ですら14時間クリア。
そのうち、プレイした時間はどのくらいあったのだろう?
たぶん、5時間にも満たないだろう。
ゲームが好きな人というよりは、MGSシリーズの話やキャラがどうしても見たいという人向け。
ゲーム自体は確かに面白いけど、ボリュームがなさ過ぎる(またはそう感じさせる)ので、どうにも満足できなかった。
全体で見ると『つまらない』と言っても過言ではないと思う。

 
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ケシーさん  [2008-07-23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4のTOPページへ戻る

総合ポイント
70
(難易度)
2.20
レビュー数
199
スコアチャート メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4レビューチャート

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (MGS4) 購入する
0.5%
0-9
2%
10-19
5.5%
20-29
7%
30-39
8.5%
40-49
12.6%
50-59
13.6%
60-69
16.1%
70-79
22.1%
80-89
12.1%
90-100
【60点以上】
63.8%
【標準偏差】
21.34