【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4 レビュー
発売元 | KONAMI (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-06-12 |
価格 | 8800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション ■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人) 【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】 ■ 発売日:2008/07/17 ■ 価格:1,800円 【廉価版】 ■ 発売日:2009/06/18 ■ 価格:3,990円 新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより) |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt |
57pt
GOOD!
MSXの頃からプレイしているコアなファンです。
PS3の購入にためらっていたためかなり遅めのプレイとなりました。
いきなりの戦闘シーンの緊張感に驚かされました。
このゲームのリアルなグラフィックには毎回驚かされていますが今回は驚愕といった感じでしょうか。
敵の銃弾で舞い上がる砂埃、遠くから聞こえてくる爆発音、次々に撃たれて倒れる人々・・。
戦場に放り出された絶望感すら感じさせてくれました。
遠くでビルが崩壊していく様などは「おおっ」と声をあげてしまったほどです。
そんな戦渦の中でも相変わらず繰り広げられるスネークとの下世話な無線のやり取りなどもしっかり継承されていて思わずニヤッとさせられます。
特にオタコンとの漫才(?)にはツッコミ入れたくなってしまうかもしれません。
そしてプレイしていくうちに明かされていく謎の数々。
多少強引ですが仕方ないレベルだと思います。
ずっと謎のままで最終判断は任せます、みたいな終わり方をされたのでは堪りませんから。
スネークはゲームキャラでもっとも長い付き合いですから素直に「お疲れ様」と言いたいです。
BAD/REQUEST
今回初めてプレイしたという方には「?」が頭の中にいくつも浮かぶでしょうね。
ムービーを完全に飛ばしてしまえばクリアまでに10時間以上かかることはないでしょうからストーリーから置き去りにされたプレイヤーは完全放置で、救いがありません。
身を潜め敵に気付かれること無く任務を遂行する、それがこのゲームの魅力だと思うのですが今回の作品ではその意味合いが薄くなってしまいました。
むしろ撃ち合ったほうがゲーム的に楽なのでは隠れる意味がありません。
挙句に街中でドッカンドッカンと派手にバイクやら川辺で殺りあったりしたんでは翌日の新聞は大騒ぎでしょう。
潜入ではなく壊滅が目的になってしまったのならば、そういうゲームにして下さい。
そのためクリア特典のステルス迷彩も効力が薄くなり、ゲームとしてヤリコミに魅力がありません。
演説中の戦艦内で兵士を殴り倒して大勢を将棋倒しにしていた頃はそれを見るだけの為でもヤリコミに価値があったのですが。
さらに敵の間抜けっぷりは格段に上がっていて、目視で確認出来るような範囲からライフルを撃とうがロケットランチャーを撃ち込もうが、こちらの場所が把握出来ないようです。
すぐ隣で仲間が死んでますよ?と教えてあげたくなるくらいに、ヘタするとハードですらこちらが撃った事にさえ気付いてくれない場合もあったりします。
その為、一人を撃ってしばらくすると、それに気付いた残りの兵士がワラワラと集まって来るような場所があり、一箇所スナイプポイントを決めておけばあっさり一部隊を全滅させられる事があります。
また設置武器もポイントを抑えればたったの一発でまとめて処理が可能です。
それらの場所に気付いてしまえばゲームとしての作業以外の何物でもなく感情移入も何もありません。
また武器や弾は何時でも購入可能なため、前述の緊張感はまったく持続しません。
「あ、弾切れだ。買わなきゃ。」・・戦場なのに?
どの登場人物もいちいち説明が回りくどく、まるで同じ人が書いたカンペを読まされているタレントの様です。
特にドレビンはなぜBBの生い立ちまで知っているのでしょう。
説明している状況に説明が必要ならばいっそバッサリ切った方がよかったのでは。
COMMENT
人によっては0点すら叩きだす可能性があるゲームですね。
このゲームだけでしばらく遊べると思っていましたが残念ながら無理のようです。
ファンとしてはまったく納得いきません。
次回作、外伝を切望します。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
68pt
GOOD!
グラフィックは綺麗でいい。特にACT2では美しさが際立つと思う。ムービーで実写映像のようにリアルな映り映えをするのもGOOD。
音楽、サウンドも、前作には多少劣るがいいと思う。
システム、操作性がすごく洗礼されていてやりやすい。オートエイムとかはシューティング苦手な自分にはありがたかった。ノーキルノーアラート(一回も見つからず、敵を一人も殺さないでクリア)はすごく熱中できる。見つかってはやり直し、という感じでも熱中できて、楽しさが最大限に引き立つ。ネタ要素もけっこう楽しいですw
ムービーの演出が相変わらずすごい。今回はグラフィックがきれいな上、ものすごい数の兵士が登場するシーン、スケールがでかいシーンなど、壮大で迫力のある演出が目立った。
BAD/REQUEST
ムービー長すぎ、ゲーム短すぎがきつい。初プレイのときは腑に落ちませんでした・・しかし、上に書いたとおり、ノーキルノーアラートなど二周目以降のやりこみは熱中するので、適当に一度だけやって積んでしまうのはもったいない。でもやっぱボリューム不足かな・・正直、ノーキルノーアラートでやらないとほぼただの戦争ゲーになると思います。あとボスに魅力がない。これまでのシリーズのFOXHOUND部隊、デッドセル、コブラ部隊は個性的でよかったのに・・
ムービーの演出はいいんですが、これまでのシリーズと比べて感動したり心に残る名シーン、名ゼリフはあまり無いでしょう。シリーズ通してやってない人には理解不能なストーリーですし、ややこしい説明を長時間するだけのムービーが多いのが苦痛でした。まあ伏線回収のために仕方なかったんでしょうけど。
あとファンとして、ネタ無線が少なかったのが悲しい。どうやら武器をの種類を大量に増やすために容量が足りず削ったっぽいですけど、武器はそんなにいらないと思う。カスタマイズもする機会もありませんでした。
COMMENT
クオリティがかなり高いだけに、ボリューム不足なムービーゲーなのがすごくもったいないですね。失敗だったのかもしれませんし、これまでの伏線を回収するために仕方なくやったのかもしれません。シリーズをやってないとストーリーの良さを完全には理解できないでしょう。まあ大きな欠陥のある作品といってしまえばそれまでですが、間違いなクオリティも商品価値も高いものなのは確かです。MGSやったことない人が新品で買うのを勧めるわけにはいきませんが、中古ならエンターテイメントとして損はない買い物でしょう。結構叩きましたが、短くてもしっかりしたゲームであることは言っておきましょう。
ブラウン管テレビ S端子
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt |
85pt
GOOD!
●民兵と仲よくすることで、弾薬や音楽などをもらったりできるが、仲が悪いと攻撃されてしま う。今までと違いチーム戦のようにもできる。
●武器が豊富。そしてカスタマイズもサプレッサー、グレネードランチャー、グリップ、スコー プ、フラッシュライトなどかなり武器に対しては自由度が高い。
●手動照準と自動照準(オートエイム)を切り変えれるので初心者でも安心。
●FPS視点のまま移動、射撃ができる。
●隠し要素満載。 例(ある場所では心霊写真が) (MGS1が少しプレイできる)
●オンラインが本編以上に面白い 対人戦ならではのチームプレイが楽しめる。
●カムフラージュ機能で隠密行動ができる。
●隠し武器豊富。 (MGS3で登場したあの武器)
BAD/REQUEST
●本編は5章あるのですが、毎回インストールが必要
●武器が多いため使わないのも多く、特徴が同じ物も多い。
●ストーリーが複雑すぎる。シリーズ前作やった自分でもうやむやな所が多い。
●ムービーが長すぎる。 エンディングは多分1時間半以上?
●3章の尾行ミッションがあるのだが正直作業になってめんどくさい。
(特に2週目以降)
COMMENT
家では液晶テレビにD端子でつないでいるが。
コンポジット(黄色)端子では字幕などかなり見辛い部分はあるが
グラフィックはPS3としては上々。
各インストールも息抜きになる時がある。
自分としては無人兵器より対人戦がもうちょっと欲しかった
もうちょっとストーリーをわかりやすくしてほしい。
総合では5点。 だが、かなり人を選ぶと思う。(隠れてないで突撃したい人とか)
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-11-12
シリーズの違う作品も購入したいと思います。
GOOD!
・基本システムは3で確立されたものでこれといって文句は無し。新要素のオクトカムはあっても無くても良かったという感じ。
・メタルギアシリーズ他コジマ作品ファンにとっては嬉しい細かいネタが豊富でとても良かった。フォーチュンのレールガンが使えたりREXをPS3のグラフィックで見れた上にそれを操作出来たというのは感動的。
・ムービーの長さで悪評価が付きがちなこの作品ですが、ゲーム自体は素晴らしいものなので少々残念。
BAD/REQUEST
・シリーズプレイしてない人間置いてけぼりなストーリーが最大のネック。そして非常に長いムービー。通常のプレイより圧倒的にムービーが長いのでせっかく面白いのにたっぷり楽しめない
・戦場に潜入するという話の内容的にしょうがないのかもしれないが最早潜入任務ではにだろという場面が多い。プレーによっては民兵サイドが味方になり、見つかってもノーアラートどころか一緒に敵勢力と戦えてしまう。お約束の武器の現調達の要素も薄い。戦場だから武器弾薬はそこらへんに転がってるし敵を倒しても武器&弾薬ゲット。おまけにどっからでもアクセスできるドレビンショップのおかげでどんな状況でも金(ポイント)さえあれば弾薬無限。おかげで火力、弾薬不足に最後まで悩まされない。難易度が下がっていいと捉えることもできますが。
・ACT(チャプター)ごとにあるインストールが非常に煩わしい。これ自体はまあ良いのだが2周目以降も必要というのは謎。2週目以降のプレーを妨げる要因その1。
・エンディングをスキップが出来ない。。これが一番腹立たしい。ムービーと違って見るもんは無いのでなんでスキップさせないのかと疑問。2週目以降のプレーを妨げる要因その2
・話の内容はメタルギアだからしょうがないと割り切れるが周回プレイを妨げる要素は徹底的に廃してほしかった。
COMMENT
悪いことばかり長々書いたが、それはこのゲーム自体がとても良いものだっただけに悪い部分が目立ったからだと思います。ムービーゲーと毛嫌いせずに、特にメタルギアシリーズ、コジマ作品をプレイしてる人間は是非プレイしてもらいたいです