【PS3】ModNation 無限のカート王国 レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-07-29 |
価格 | 5980円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / ニュース |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:レースアクション ■ プレイ人数:1〜4人/オンライン:1〜12人 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
73pt
GOOD!
×ボタン1つでドリフトでき、ドリフト中の旋回能力とでもいうのかなぁ?
ドリフトすれば全力で曲がれないカーブがありません
そのため「アクセル押しっぱなし+ドリフトで曲がる」だけという簡単操作になっている
また、コース外の草むらなどに突っ込んでも減速しないため、
初心者でも楽しんでプレイすることが出来る
オンラインに接続すれば様々なコースをダウンロードできるのも魅力
某マ○オカートのコースなど、多彩なコースがあるので一生遊べるボリューム
オフライン対戦も最大4人プレイ可能で
CPUの数や強さも選択できるため、PS3には少ないパーティーゲームになれます
BAD/REQUEST
ロードが長いです
場面転換するようなシーン(コース選択後など)では20〜30秒近く待たされます
それ以外でも、何か選択するとロードが入るような印象です
COMMENT
ストーリーモードの進捗が20%ぐらいでのレビューです
コース作成どころか、車もキャラも最初のままで何もしていませんが
それでも面白い!と思いました
DS版のマリオカートが対戦レースの最高峰でしたが
本作も同程度、それ以上?楽しんでいます
オフライン対戦しかしていないため、オンラインの状況が分かりませんが
オフライン対戦用のレースゲームとしても楽しめます
レースゲームが苦手な方や小さな子供でも楽しめる、全年齢にオススメできる作品です
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 5pt | 4pt | 1pt | 3pt |
64pt
GOOD!
【無限の遊びを目指したゲームシステム】
このゲームは、レーシングゲーム。
マリオカートのように、コース上に置かれているアイテムを使って、相手を攻撃し、一位を取るというもの。
レーシングゲームという視点から見ると、マリオカートの“パクリ”とも取れます。この点を悪い点なのかどうかを判断するのは人次第。
そのレーシングシステムにコース及びレーサーを自由に作成できる要素をプラスさせたのがこのゲームであり、注目すべき点です。
レーシングゲームである以上、コースなければ成立しません。そのコースを自由きままに作成することができるということは、
極端に言うと一生遊べるゲームでもあるというわけです。
長く遊べるゲームの形をシンプルかつ大胆に実現しているゲームと言えます。
【オンラインによる幅広い交流】
昨今では珍しくないオンライン要素。
対戦や協力など、具体的なテーマの下で遊ぶものが一般的ですが、このゲームはそれに“共有する”要素を足しています。
自身が作成したコース、レーサー、カートをオンラインで共有することで、そのコース、レーサー、カートで、
タイムアタックやレースを存分に楽しむことができます。
勿論、オリジナル作品でオンライン対戦することもできるし、オフラインで画面分割対戦も可能。
共有しているので、他人の作品もコースできます。
レースそっちのけでクリエイトに没頭する人も結構いるぐらいです。
【徹底した共有からの交流】
単純にコースなどをオンラインで公開して終わりではなく、
そのコースを作った作者に対する評価からコメント、その人の他の作品までを、簡単に見ることができます。
単純な共有ではなく、こうした簡単にできる交流する機会を備えている点は、オンラインならではの遊びを助力しています。
マリオカートと違うのは、クリエイト要素の有無。
リトルビックプラネットのクリエイトとは違い、
「レース」という枠組みの中でのクリエイトですので、「リトルビックプラネットでは出来ることが多すぎてなかなか遊びにくい」と感じた人にはピッタリのゲームです。
BAD/REQUEST
【若干長めのロード時間】
現在はアップデートによって、ロード時間がある程度短くなっていますが、
それでも長いです。
オンラインで最大12人とレースすることが出来るかつオリジナルコースが作れるということを考えると、これぐらいのロード時間は仕方ない部分もありますが、
問題はモードを変更するときも長いロードが入ってしまうところ。
対戦に関しては目を瞑るとはいえ、こればかりは不満いっぱいです。
クリエイトからレースへダイレクトに飛べないという点も悪いのかもしれませんが・・・・
やはり言われているように、ロード時間にはある程度覚悟しとくといいです。
【不安定なサーバー】
一応、レース自体に大きなラグというものは現れません。
しかし、作品をオンライン上にアップロードまたはアップロードした作品の公開停止、他人の作品を検索したりするときに、よく接続が中断されてしまいます。
共有することがテーマである以上、こういった部分をしっかりして欲しかったところが正直なところ。
アップデートによってロード時間がある程度緩和されたところを見ると、こういう問題もアップデートで改善しそうですが、
10月現在は不安定です。
また、火曜日から土曜日のいずれかの曜日で、18時〜20時までのメンテナンスが“予告無し”で行われるというのも不満な点のひとつ。
レース中にいきなりメンテナンスに入られるのは、さすがに困りもんです。
【若干のゲームバランスの甘さ】
このゲームでは5種類の攻撃があり、うち1つは自車を相手に当てる攻撃方法で、もう4つはアイテムによる攻撃方法です。
それぞれミサイル、ボルト、ソニック、ニトロとあり、
ニトロは加速させるものですが、これら4つはコース上に置いて攻撃させることもできます。
これらを続けて2つ獲得することで、最大レベル3になり、自車の前を走る全員を攻撃できる強力なものに変化します。
レベル2とかでは基本的に前方一台だけしか攻撃できません。
なので、もし順位が低いうちに前方の1車だけを攻撃すると、攻撃したらやり返すというイタチゴッコになり、結果的に一位独走という形でレースが終わります。
知識としてこれを把握していればなんら問題ないでしょうけど、初心者にとってはそんなの考えてられないのでどうしようもありません。
システム上ドリフトなどで溜められるメーターで、ブーストやシールドが使えるので、独走すればするほど有利になっており、
初心者には少し厳しいバランスとなっているというのが現実です。
同じようにストーリーモードのCPUもやたらと速かったりするので、難易度が少し高いということを頭に入れておくといいです。
操作方法は簡単なんですけどねぇ・・・・
COMMENT
長く遊べるゲーム。
人がいればいるほど面白くなるゲームですので、もっと精力的に宣伝して欲しかった・・・。
オンラインでないと楽しさ半減ではありますが、
前述したように、オフラインでもオリジナルコースで友達と最大4人で対戦することもできますので、十分遊べると思います。
友達がいない人は・・・・・・オンラインで。ね。待ってますよ。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
80pt
GOOD!
・オリジナリティー
キャラクター、マシン、コースがクリエイトできるなど、他のレースゲームにはない要素
があり楽しめた。
・グラフィック
可もなく、不可もなく。
・サウンド
テンションが上がるBGMが多かったが、シリアスなBGMをもう少し増やしてもいいと思う。
・熱中度
ストーリーをクリアしてもクリエイトがあるので飽きない、まさに無限大に楽しめる。
BAD/REQUEST
・快適さ
アップデートでロード時間が前より短縮されたが、オンライン環境がない人の事を考えると3pt。
・難易度
マリオカートをやっている人には多少難しいかもしれません、CPUが容赦なく攻撃してきます。
COMMENT
レース、クリエイトともに満足できるゲームでした。
マリオカート&リトルビッグプラネットが好きな人にお奨めです。
次回作が発売されたらぜひ購入したいです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-06-20
コースを自分で作れるので、いろんなコースを作って試すという楽しみ方もあります。
一からちゃんと作ろうとすると根気が要りますが、景観や障害物などを勝手に設置してくれる機能や、コースを自動でつなげてくれる機能があるので、そこは困らないと思います。
他はアイテムなどがあるので、マリオカートとさほど変わらないと思います。
ただ、まだあまりプレイしてませんが、操作性に若干クセがあり、特にドリフトの感覚がマリオカートより難しいなと思いました。
操作性はマリオカートの方が自分は好きです。
GOOD!
熱中度と満足感を☆5にしました。マリオカートに似ているので、マリオカートとの比較のようになってしまいますが、ご了承ください。
マリオカート大好き家族です。家族でかなりマリオカートをやり込んでいてやり飽きてしまったので、マリオカートに似ていて飽きのこないゲームを探したところ、このタイトルを見つけました。「マリオカートは楽しいけれど、新しいコースが作れたりしないので残念だな」と強く思っていたところに、このゲームの登場です。
まずは、「自作コース」「キャラクタークリエイト」がかなり細かく自分の理想どおりに作成できるところが魅力です。しかも、世界中の人が作成したイカしたコースをいくらでもダウンロードできて、オフでもそれで遊べてしまうので、まさに無限に楽しむ事ができます。キャラクターも自作でゆっくり自分の好みのキャラを作る事も可能ですし、ダウンロードで「マリオ」「ドナルド」「ルフィー」「スパイダーマン」などなど挙げるときりがないですが、すごくそれらしく作成したキャラをいくらでもダウンロード可能です。すごいです。
操作は、ぶっちゃけマリオカートよりも難しいです。慣れの問題もあるのかもしれませんが、手の小さい子供&女性はR2ボタンがアクセルだと長い時間のプレイがとても辛いです;;が、CPUの動きがリアルですし、コースの仕掛けも楽しいものが多く、楽しめます。ちょっと武器が鬼なところがありますが、シールドのタイミングで避けれた時は快感です。
音楽もスピード感があって良いとおもいますし、グラフィックも「金属感」「布感」「ゴム感」など上手に表現できていると思います。景色も綺麗ですよ。
BAD/REQUEST
4人家族なのですが、オフライン対戦を選んだときにCPUキャラを入れて遊べないのが残念です。CPUも4・5人いれて、熱いレースがしたいのですが、家族3人のときはCPUキャラを3人入れることができるのに、家族が4人になるとそれができません。
あと、最大の欠点は「ロードが長い」ことです。これは快適さ☆1です。短気な人だと絶対にイライラするレベルだと思います。ロードの時間を待ちたくないので、何度も同じコースを□ボタンで選んでプレイしています。ロードさえ長くなければ、次々にコースを変えたいところなのですが…本当にここは残念です。
COMMENT
コースクリエイトがいくらでもでき、自分で作るのが面倒なときはオートで新しいコースがじゃんじゃん作れてしまうので驚きです。小学校高学年の息子はコースクリエイトに夢中です(笑)自分の作ったコースで家族が遊んでくれるので、大満足だそうです。
丁度、「こういうゲームがあったらいいのにな」と思っていたので、かなり満足なタイトルです。どれくらい売れたゲームなのかわかりませんが、もっともっとみんなに遊んで欲しいゲームです。
これ一本あれば相当楽しめるので、売る事はないと思います。まさに無限に遊べるタイトルだと思います。お勧めです。