オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 2pt | 5pt | 5pt | 3pt | 2pt |
86pt
GOOD!
後発レビューですので、個人的にハマった部分を中心に書きます。
1.サバイバルモードのサバイバル感がハンパない!
中盤くらいまでは、ゲームとしてのマイクラにハマりました。
何日もかけてひとつの穴の中を探索しました。
当然、消耗品は無くなっていくわ、腹は減るわで、どうやってやりくりするのか?
一旦地上に戻るか?ダンジョン内で生産してやりくりするのか?
もっと奥を目指すか?リバークするのか?
そうこうしているうちに戦利品を落として死に戻り…やっぱ地上に戻れば良かったと後悔w
このドキドキ感がたまりませんでした。
2.戦略としての掘る、積む、獲る。
クラフトに利用できるコマンドは、何かを作るためだけにあるんじゃないです。
自分の道を切り開くため、敵を避けるため、谷を越えるためなど、生き抜くためのアイデアを活かすための手段にもなります。
敵の巣に真正面から突っ込む事もできますけど、横穴を掘って巣の後ろに回って攻撃など、自分の閃きを反映させる懐の深さに繋がってます。
3.グラフィックが美しい。
一見そんなわけ無いように見えますが、山、谷、洞窟…これらの存在感がハンパないです。
巨大な山や洞窟に一種の恐怖や威圧を感じる事がありました。
ひとつひとつの風景が広大で巨大な存在としてどこまでも広がっています。
高いところに上った時は、タマキュンです。
BAD/REQUEST
結局は、クラフトが目的になるのは否めないです。
洞窟に潜って良い素材を探すのも、広い荒野をさまようのも、目的あっての行動でなければ楽しさも半減します。
そこは多かれ少なかれ物作りが目標になると思いますので、クラフト系はキライだという人には厳しいかもしれません。
3D酔いしやすいゲームだと思います。
三人称視点にもできますが、操作する上では一人称のほうがプレイしやすいシーンが多数あります。
グラフィックや操作性的にも、酔いを誘発しやすいかもしれません。
COMMENT
久々にズッポリとハマったゲームです。時間を忘れて何日も遊んでしまいました。
命を賭けて危険な洞窟に潜る目的が自宅を作るため…というのも滑稽な展開ですが、世界を旅すると発見が多い事に驚かされました。
それらも良いアクセントになり、クラフトのアイデアにも繋がり、次から次にこんな事をやりたい、もっと自分のテリトリーを拡げたいと自分なりの目的が冒険に繋がっていきました。
ネット上にはスゴい建造物の動画も上がってますが、そんなに綺麗なものは作れなくとも、自分が好きな空間を作るだけでも良い目的になると思いますよ。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 1pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
55pt
GOOD!
なーんでも作れちゃうクラフトゲームの最右翼。
ありとあらゆるアイテムが揃ってるから、
ホントにいろんなもんが建造できちゃうのは
このゲームの醍醐味でしょう。
一級の建築士なんかはどうやってこんなもん作ってんの?
ってほど驚愕の塔とか寺院とか立ててしまってて感嘆する。
ハマれば無限に遊べる可能性を秘めた恐ろしいゲーム。
BAD/REQUEST
もろポリゴンというグラフィックで、ごちゃつきまくってるので
一人称が苦手な人は相当に辛いことになるかも。
アイコンとか溢れてて操作が忙しいので慣れるまでが大変
自分で目標を作らないと、すぐにダレて飽きると思う。
COMMENT
自由度のあるゲームというと、これを真っ先にあげたくなるほどのゲーム。
ただあまりに自由すぎて、人によって皮肉にも窮屈にかんじてしまうかもしんない。
そういう点でけっこう人を選ぶし、酔いやすい人は注意した方がいいでしょう。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 5pt | 5pt | 2pt | 1pt |
76pt
GOOD!
このゲームを簡単に説明すると『広い世界を自分の思い通りに作る事が出来る』作品です
■理想の設計図の99%を実現出来る建築システム
マイクラと言えば建物の建設がメイン。
まずは木を伐採したり石を砕いたりして素材を集め、加工し、建築に必要な材料を調達する事から始まる。
次にブロック一つ一つを積み上げて一つの建物を作り上げる…言葉にするのは簡単だが、凝った建物ほど物凄く手間と時間がかかる。
逆に言えば、時間をかけるほど理想の建築物になるし、それを実現出来るシステムがマイクラには備わっている(重要!)
他ゲームのクラフト要素は高さ制限やブロックの種類など、思い描いた設計図を実現するのが困難な作品が多い中、本作品では超高層ビルや地下王国、マンション、城…アイディア次第でどんな建物も作れてしまう。
この完璧ともいえるクラフトが、多くのユーザーに支持されている理由だろう。
■大きな都市、村、山、湖…作れないものは、ほとんど無い
マイクラは単に凝った建築物が作れるだけではない(これだけでも十分な評価ではある)
・地面を切り開いて整地し、道を作って自宅を作る。建物をいくつも作れば住宅街に。
・土のブロックを積み上げて木を植えれば山を作れる。山の中のペンション…なんて発想もあり。
・住んでいる近所の町並みを再現するなんて楽しみ方も。
・地面を掘って水をまけば川や湖になるし、雪に砂ブロックもある…これを利用して、プール付の別荘、豪華な庭がある豪邸だって作れる。
・その気になれば世界中から土を排除し、一面砂漠世界や石だらけの世界、マグマだらけの怖い世界、あたり一面が森だらけ…文字通り自分だけの『世界』を作れる仕組みは、他のクラフト系ゲームの追随を許さない。
■農家にもなれる
農業シミュレーションとして人気の牧場物語…そんな生活も実現出来てしまう。
・畑を耕し、小麦やスイカやカボチャを育て、収穫して料理する。
・豚、牛、鶏、羊、ウサギ、馬などを飼育出来る。これらを繁殖させて殺せば(多少残酷だが…)各肉や素材が手に入るし馬にも乗れる。
さすがに農家生活をメインにするにはパンチが足りないが、おまけ要素と呼ぶには十分な楽しみ方が出来る。
■RPG要素あり
地下に潜ったり夜にだけ現れるゾンビ達を倒したり、レアなブロックをつるはしで壊して貴重な品を入手。
これらの品を使ってのみ作れる物も少なくないため、一つの土地に留まらず、世界を旅したい気持ちにさせてくれる。
とにかく入手できるアイテムの種類が豊富にあるため、収集欲が湧き出てくる。
ゾンビとの戦闘もあるため、アクションが苦手…という人には向かないと思いきや、四つの難易度から選べ、全く敵が出ないピースという難易度まで存在。ここまで万人に向けた配慮は素晴らしい。
■特殊なパーツを組み合わせて面白い装置が作れる
かなり難しいテクニックを必要とするが、トロッコを使ったジェットコースターやウォータースライダー、エレベーター、農作物の自動収穫、クリスマスツリー…とにかく作れる物は無限大。
ダウンロードコンテンツとしてクリスマスの街やスカイリムの世界など、様々なマップチップが用意されているため、このゲームで自分の理想とする世界を作れないのならば技術不足だ!と言い切れてしまうくらい自由度が極めて高い。
■極めつけは全てのアイテムを無限利用できるクリエイターモード
最初から何も持っていないため、自分で土地を切り開き、敵を倒して素材収集。そして少しずつ建築していく…その過程を楽しめる人には半端ではない熱中度があるが、アイテムを集めるのが面倒!気ままに街づくりがしたい!
…そんな要望に応えるのがクリエイターモードだ。
このモードはなんと、超貴重なアイテムに加えて村人やモンスターを召還する卵を含めた全アイテムを最初から所持し、無限に利用できる。
また、空中を散歩する事も可能であるため、思う存分クラフトを楽しめるだけでなく、自分の作った建物、町並みを空から眺める事が出来る夢のようなモードである。
■低価格!
レビューの評価には加味してはいないが、これだけのボリュームで2500円程度というのは、破格を通り越して投げ売り状態にも思える。
ものづくりが好きな人は、これを買わないでどーする!?と声を大にして言いたい。
BAD/REQUEST
■ドットが目立つ荒いグラフィック
ハッキリ言って画質は汚い部類。パーツによっては初代PSどころかスーパーファミコンレベルである。
どれだけ素晴らしいビルディングを作ろうとも、近くに行くとドットが目立ち、台無しになる。
しかしこれがマイクラの味であるし、あえてブロックを強調した世界観は個人的に好みであるが、リアルな建築がしたいという人には向かないと思われる。
■『最初から何でも出来る』=『何から始めて良いのか分からない』
一応チュートリアルワールドはあるものの、基本的な操作方法がメインのため、本格的に土地を開拓するには、攻略本やサイトの情報を頼らざるを得ない。
何でも出来るのはメリットでもあり『何でも出来てしまう』デメリットでもある。
RPGに例えれば、最初から全ての魔法を覚えており、どれがどんな効果があるのか全く分からない…といったところ。
■内装パーツが乏しい
本作品の欠点は本格的な内装を作るパーツが少ないこと。
ベッドは一種類だし、カーペットにランプなど基本的なパーツはあるものの、数は多いとは言えない。
一応、数多くのブロックを組み合わせてダイニングテーブルやダブルベッド、エアコンなんて表現も出来るが、あくまでも擬似的。
追加コンテンツとして現代風のパーツもあるが、現代の町並みを再現するのはかなり難しい(アイディア次第で不可能ではない)
■ホラー要素がある
サバイバルモード限定だが、出現する敵が恐ろしい声を発するゾンビやクモ、後ろからヒタヒタと近づく緑の物体…しかも触れると爆発し即死する。
そんな奴らが暗闇から現れるものだから、冒険が好きだから難易度をピースにしたくないという人でも、幽霊などが苦手な人には本当に怖いと思う。
とはいえ、バイオハザードのようなリアルさはなく、画質が荒いのが唯一の救いだろうか。
COMMENT
PC版で大ヒットしている作品であるが、それも納得の出来。
PS4と言えば『フォールアウト4』が中毒性の高いゲームの代名詞であるし、自分も所有しているが、今ではマインクラフトに全ての時間を奪われてしまった。
よく止め時が見つからない…というレビューを目にするが、このゲームほど、その表現が似合う作品は無い。
出勤前の10分間で庭の手直し、明け方に目が覚めて、ふと『あそこに畑を作ろうか』『あ、自宅を三階にして吹き抜けにしよう!』と思いつき、気づけばPS4のコントローラーを握っている…文字通り中毒である。
とはいえ、この手のゲームは本当に人を選ぶ。
興味が無い人にとっては開始5分で売り飛ばしてしまう可能性だってある。
牧場物語が合わない人は100%合わないだろう。
しかし、ピッタリ合ってしまう人にとっては仕事以外の時間をゲームに費やしてしまう危険性がある『悪魔のゲーム』である。
自信を持ってオススメできる傑作であるが、購入される時は睡眠不足を覚悟してもらいたい。
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-12-23
こんなに自分の工夫が反映されるゲームはマイクラだけだと思います。
ただブロックを積むだけでなく、知恵、工夫を凝らして何かを作り上げたり成し遂げるのはとても楽しいです。マルチプレイで友人と協力するのが程よい連帯感が生まれます。
GOOD!
色々な生活を楽しめるのがこのゲームの醍醐味だと思います
夜がきたら怖くてブロックで覆った洞窟にひきこもりました
訳が分からず夜が明け、作業台、かまど、木を燃やし+木の棒=たいまつを作成
家が暗いから天井の壁に付けて明かりが家に灯った瞬間は感動しました
動物を飼ったり、2匹をペアリングして特定の食料を与えると子供が生まれてきます
木材は伐採してばかりいるとそのうちに世界から木がなくなってしまいうので
適宜、植樹をしなければなりません
森林に火をつけて焼き畑農業とばかりに焼き払ったりしていました
でも、現実でもマイクラでもそういうことをしていると後々困るということを学びました
実にリアルなゲームです
BAD/REQUEST
自分はスーファミとかPS1のゲームは有名実況者のプレイ動画でしか観た事ないんですけど
おそらくドットやポリゴンの粗さはこれに近い気がします
最先端グラフィックを求めるゲーマーには不向きだと思います
これはゲームの問題ではないのですが、4人でオフラインマルチができるのに
PS4のコントローラーがめちゃ高いので(5000円以上だった気が)
友達にコントローラーを持ってきてもらってプレイしています
貧乏が辛いです・・・
COMMENT
よいこの有野さんと濱口さんのマイクラ実況を観て興味がわき、購入したスロースターです
最初は色々と面倒に感じたんですが徐々にハマっていきました
創造性をかきたてるのか、自分も二人に劣らずドンドン変な物を作っていますw
勉強そっちのけになりますが、
高校のテストなんて授業を受けてさえいればオール80点は取れるので問題ないです
このゲームに挑戦して紹介してくれた、よいこの二人には感謝です
もちろん、こんな素晴らしいゲーム開発してくれたスタッフの方々には更に感謝です