このソフトのレビューを書く

【PS4】アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 レビュー

発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメントオフィシャルサイト
発売日 2016-05-10
価格 8532円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションアドベンチャー
■ プレイ人数:1人

総合ポイント
76
(難易度)
1.86
レビュー数
21
スコアチャート アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝レビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
9.5%
30-39
4.8%
40-49
14.3%
50-59
4.8%
60-69
23.8%
70-79
14.3%
80-89
28.6%
90-100
【60点以上】
71.4%
【標準偏差】
18.69


0人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 2pt 2pt 3pt 2pt 0pt
総合点
52pt

GOOD!

・グラィック
結構綺麗。2020年になっても他のゲームと比べてあんまり見劣りしないかな。

・難易度
全体的に低め。もちろん高難易度モードは別。
操作も簡単で、初心者を意識してる。

・仕掛けが面白い
簡単なパズル要素。
バグって仕掛けといても扉が開かないとかありはしたがそういうのはなしで。

・レイフの演技
ネイサン達に対する執念というか憎悪というか、とにかく良い演技だった。

・過去作ファン向け要素
チンターマニ石とか、まぁいろいろ細かく散りばめられてる。嬉しい。

BAD/REQUEST

・短い
13時間くらいで終わるので、ストーリーはかなり短いなと思った。対したやり込みやエンドコンテンツも無いし、脚本やゲーム性何度も遊ぶ魅力がある訳でもないので、さっくり終わらせられる。良い点でもあるけど、少し薄味かな。

・高難易度モード
割と理不尽というか、明らかな調整不足。
銃使うゲームで、火力だけ釣りあげたら雑魚の群れのスペックがやばい事になるのはもはやありがちな調整失敗例。

・バグが多い
このゲームのシステムに関しては不良品レベル。しかし、ANTHEMほどでは無いし、長く遊ばなければ言うほど酷い目には合わない。

・音楽
悪いという訳じゃないが、サウンドの魅力は欠けらも無い。なんも耳に残らない。そもそも音楽が流れていたかも怪しいけど。まぁノーティドッグは音楽に金かける会社じゃないし、映画トレーラー風のフリー音源みたいなBGMが随所で流れる程度。

・主人公達の行動
普通に人を殺しまくったり、文化遺産みたいな建物を破壊しまくったりしてる。これだけなら別にいいが、こんだけやばいことやりまくってるのに、シナリオ上ではネイサン達は良いヤツらとして描かれてるのは普通に違和感というかもう少し考えられなかったかなと思う。

・サバイバルモード
トロフィーの難関。人がそもそも居ないが、課金アイテムの敵の位置がわかるレーダーは必須レベル。
あとソシャゲみたいなデイリーミッションも普通にきつい。

COMMENT

1000円ちょっとで買いました。値段に対してならまぁ満足した方かも。
あっさりしたゲームが遊びたい人にオススメ。雰囲気は良い。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
BALCOSさん  [2025-03-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

0人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 5pt 2pt 2pt 2pt 2pt 0pt
総合点
45pt

GOOD!

・見やすいストーリー
アスファルトのへこみの水溜まりレベルの薄味シナリオでメッセージ性も皆無。しかし盛り上がる部分は盛り上げてるし、気軽でいいと思います。
この歳になると集中力が切れてきて小説みたいに労力使う本格RPG!みたいなシナリオは続きません。まぁ情けない話、この程度の薄味だけど不味くない程度の脚本にアクションシーンがついてりゃ満足なんですよね。

・グラフィック
綺麗ですよ。これだけ綺麗なら充分。むしろ他の部分にこの丁寧さを割いて欲しかったとすら思えるほどこだわってる。

・脳死でできるゲームプレイ
TPSです。銃使うゲームは頭をあまり使わなくても気軽にプレイ出来ていいと思います。実際fpsやtpsなどは動作性IQこそ求められるものの知能は他のゲームと比べるとあまり求められない。
感覚でできるから今フォートナイトとか荒野行動が子供にも人気じゃないですか。あれはPVPだから形式やルールは違うけど、まぁ共通して銃使うゲームであれば気軽。

・フォトモード
周回の辛さを紛らわすためにこれで遊んでた。特別面白くないし、こんな所作りこんでもしゃーないけど、意外と遊べる。

BAD/REQUEST

・やり込みがつまらなさすぎる
そもそも周回してもうま味の少ないゲームなので、何度も周回して宝物集めたりするのが苦行で苦行で仕方ない。
ゲームバランスも難易度高くするほどより雑になってくるしで、バカゲー臭すらしてくる。
しかも一本道のゲームだから宝物取り逃したらまたエピソード初めから20分程度あるくとか……いやぁきついなぁ。
単純にセンスの問題だと思われるけど、ゲーム部分はまともなもんじゃないです。俺は楽しめた。

・プレイする映画のメリットが無い
プレイする映画って、本物の映画と比べたらテンポも悪くてつまらんし、ゲームとしての魅力もゴリゴリ削れてる。
俺はこの程度あれば充分だなと思うこのアンチャはほとんどの人にとって一周したら売っちゃうようなゲームなのかも。

・サバイバルモード
ガチャと課金が必要です。最近やってたプリンセスコネクトが苦行だったけど、こっちの方がよりソシャゲ臭くて笑う。
そもそも人いないから、トロフィー取るにはフレンドが必要な感じします。
自分は海外のプレイヤーが居るコミュニティで助けを求めようやく取れました。

・バグが多い
まぁノーティドッグのゲームに丁寧な仕事は求めていませんが、今作は特に酷かった。
進行不能もちょくちょくありましたね。一応友人4人くらいもやってますが、バグで躓かずにクリア出来たのは1人くらい。
しかもロードも長いとか、色々不便。

・シナリオの荒
途中から脚本変えたような噂もあるので、なんともいえませんが、レイフとサムの唐突に出てくる感じはシリーズユーザーからも賛否両論ですね。賛否両論ていうのはオブラートに包んで言ってますけど。

COMMENT

しっかり仕事してくださいって感じです。ノーティはなぁ、昔から開発費用の内訳が酷くて、宣伝とかに金使うけど従業員に金払わずゲーム内容はスカスカのスカみたいな。
ラスアスがたまたま面白かっただけだな。2はコケてるらしいですけど、ぶっちゃけ基本ベースまともなゲーム作れる会社じゃないし厳しく当たっても仕方が無いと思うからやめた方がいいんじゃないすかね。このゲームにも。
個人的にはそこそこ楽しめました。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
クレアおばさんのサイバーパンクさん  [2024-09-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

5人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 5pt 3pt 2pt 1pt 1pt 2pt
総合点
37pt

GOOD!

▪ストーリー
B級の域を出ないがロマンのある物語。細かく突っ込むといくつも設定崩壊や矛盾してるシーンが見つかるのはご愛嬌。
(例えばだが、散々言われてるがショアライン殺しまくってるネイトに対してレイフが「こいつに人は殺せない笑」とか言う所。ノーティの社運を懸けた小粋なギャグの可能性もある。)

▪音楽
ほとんど耳に残らないけど、悪いようなものはなかった。

▪グラフィック
このゲームの評価点の七割程度はココ。システムやゲーム性などを極限まで蔑ろにして、グラフィックを最高峰に仕上げた。
ぶっちゃけ銃パンパンするゲームにゲーム性なんて求めてないので、このハイレベル過ぎるグラフィックは雰囲気ゲーとして完成されてる。

▪遊べるモード多数
質の話はあえてしないが、とりあえず遊べるモードは複数ある。サバイバルだのなんだのと。

BAD/REQUEST

▪バランス調整が下手っぴ
最高難易度とか、適当に敵の火力上げただけみたいな一番最悪な調整。RPGぶっぱじゃないと無駄死にが多すぎ。
難易度がプロまであるが普通に楽しくない。

▪システム周りの完成度は0点
評価不能。バグや欠陥が多すぎる。特にシステムデータが壊滅的でトロフィーデータとの同期が正しく行われない。
データを計21回消されている。ちなみにチャプターからそのチャプター内の戦闘場面を選択するとプレイ履歴が何故か消える。
キャラクターの挙動がおかしい時が多い。壁抜けも多い。
まぁこれは何周もしてたり遊び込んだりしなければ起こらないかもしれないけど。

▪オンラインマルチがソシャゲ
課金してレーダーを手に入れてから張り付き、難易度プロの1ー1でデイリーボーナスを獲得しながらレベリング。
ガチャを回す。武器を当てる。
そしてそれらを無に返す無理ゲーな仕様。ソロじゃ不可能なレベルなのに過疎すぎて誰も居ない。そもそも面白くない。
あまりにもこのモードがクソゲー過ぎた。
プロで全ステージクリアのトロフィー獲得率脅威の0.1%。
ちなみにその0.1%の殆どが初期に敵を遅くするスキルでのハメを利用したバグ戦法。今は不可能。
まぁソシャゲとして作ってるパズドラの方が幾分かマシ。

▪深みが無い
シナリオにも2周して面白いような伏線や改めて見ると気づくような描写がなく、ゲーム性に関してもいつも通り粗雑なものなのでリプレイ性に欠ける。ぶっちゃけほとんどの人がクリアして売ってるんじゃないかな。トロフィーの獲得率の低さからやり込み勢がほぼ居ない事が伺える。
バグらなきゃ大した難易度でもないのに。

▪ボリュームは少ない
一日で余裕でクリア出来るボリューム。別に駆け足じゃなくても終わる。
やり込み要素が魅力的じゃないのでやり込みしなきゃなおスカスカ。この程度で満足出来るなら何でも満足出来そう。
高い金払って遊ぶゲームじゃないが、今ならPShitの2000円程度の廉価版が出てるので、それなら多少はアリだと思う。

COMMENT

アンチャーテッドは3作目で終わらせるのが正解だったと思う。新規IPを生み出す能力に乏しいノーティは過去作を掘り返してダメにすることが多すぎる。
最近では綺麗に終わってたラストオブアスの2が出てあの荒れっぷり。まぁアンチャーテッド4から制作の体制とか人が変わったので仕方ないのかなぁ。
まぁ1周だけなら悪くないゲームです。気軽にどうぞとは言いませんが、遊びたいなら止めはしません。
どちらかと言うと楽な戦闘と雰囲気だけのシナリオでライトゲーマー向けに意識されたゲームなので、新規ユーザーが4から入る分にも問題ない。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
サイパーンさん  [2020-09-03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

10人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 5pt 2pt 2pt 1pt 2pt 2pt
総合点
39pt

GOOD!

■冒険感
ロマンがあります。仕掛けや宝島や、もう男が好きなもの詰め込んでる。

■グラフィック
これだけは文句の付けようがないほど素晴らしい。
フォトリアルでの評価ですがウィッチャ3やホライゾンやスパイダーマンに次ぐくらい綺麗。

BAD/REQUEST

■バグが多い
爆笑です。仕掛けを動かしたら壁抜けしてどこかいっちゃうネイト。動かなくなるサム。おっ動いたみたいだなとサムが言っても動かない仕掛け。
システムデータが欠陥まみれでデータは何度も消されるし、これはプロの仕事とは口が裂けても言えませんな。
三流企業の下請けプログラミング班でももう少しまともな仕事出来そうなもんですが。

■ストーリーがヤバすぎる
プレイする映画というジャンルの致命的な問題。ゲーム要素を入れなきゃ行けない訳で、それが、ショアラインとの戦闘なんですが。
散々人を殺害したり、街を破壊したり、遺産を破壊したり、これだけの事をやったネイトはハッピーエンドで終わります。
正直ツッコミどころしかない笑
子供向けのストーリーでライト層向けに作られてるのは、優しめの難易度から分かりますが、流石に子供でも人を殺しまくって平然としてるネイトには違和感感じるでしょう。
倫理観が無いのか、この脚本書いた人はちょっとマヌケですね。

■ロードが長い
長いんですよねぇこれが。

■トロフィーフラグがバグでガバガバ
宝物全部集めてもトロフィー貰えない。
修正されたけどクリア前データ残してシステムデータ消して、なんやかんややるとエピローグ見るだけでタイムアタックトロフィー取れたりしたり、ガバガバすぎです。
っていうかこっちにとって有利なバグはすぐ修正するのに、なんでヤバいバグは放置するんですかね。
ブラック企業の頂点ノーティの雑な仕事ぶりが伺える。

■ボリューム
少ない。
誤魔化しのつもりかサバイバルモードがあるが、超つまらない上に、あまりにもクソすぎて人がいないので、開発が放置してます。
未だに「サバイバルモード本日実装!」とか出てきますからね、笑えますwww

COMMENT

1周やって売るのが最適解です。
表面上だけ見れば評価できますが、深く考えるほど理解し難い。
ちなみにサバイバルモードは課金のレーダー必須と呼ばれています。プロで☆3つ集めるトロフィーはソロでは不可能。
課金して毎日ログインボーナスを集めガチガチに固めたフルパで回す必要あり。しかし何故かフレンド2人までしか呼べず、自分,フレンド,フレンド,他人の構図になります。
いやなんでだよ笑
過疎が酷くなるの分かってこうしたのかはわからないですが、課金してない人はまるで役に立たないです。
アンチャーテッドはソシャゲみたいですね。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
サイパンさん  [2020-07-25 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: Amazon カスタマー
レビュー日: 2017-07-31
1年半前にアンチャーテッドコレクションを全クリして、人殺しゲームは嫌いだし、銃撃戦は苦手だったので、コレクションで懲りてしまって、”海賊王と最後の秘宝”は購入するのをやめようと思っていましたが、ずっと気になっていて、今になって購入しましたw
先程、全クリしましたが、全体的にはとても良かったと思います。本当に”PLAYする映画”って感じで、ストーリーも良かったです。(基本的な流れは、今までのシリーズとあまり変わりませんがw)
ただ、賞味15時間位で全クリしてしまい、だいぶ短いと感じました。でも、中身は濃かったので、結構満足しています。
ネイトの最後のGAMEで売る気はないので、幾日がしたら二週目をPLAYしようと思っております♪

【PS4】アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。