このソフトのレビューを書く

【PS4】ファークライ4 レビュー

発売元 ユービーアイ ソフトオフィシャルサイト
発売日 2015-01-29
価格 9072円(税込)
レーティング 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ファーストパーソンアドベンチャー
■ プレイ人数:1人(オンライン:2~8人)

総合ポイント
68
(難易度)
2.55
レビュー数
11
スコアチャート ファークライ4レビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
9.1%
20-29
0%
30-39
0%
40-49
0%
50-59
45.5%
60-69
18.2%
70-79
18.2%
80-89
9.1%
90-100
【60点以上】
90.9%
【標準偏差】
16.44


0人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 3pt 4pt 3pt 4pt 3pt
総合点
74pt

GOOD!

ヒマラヤにある小国「キラット」を舞台にしたオープンワールドFPS。
従来のシリーズ作品では南国のジャングルやアフリカのサバンナなどの暑い地域が舞台でしたが、今作ではシリーズ初の寒冷地。
寒冷地ならではの風景や要素が、今作にいろいろ盛り込まれています。

より自由度が増したゲームシステムやゲームデザイン。
ゲームシステムや乗り物などの新要素は比較的早い段階で使用することができるので、作中でのゲームプレイの幅が拡がりました。
前作である3で登場したゲームシステムやゲームデザインの要素について、今作にもあるのがうれしいところ。

3と同様、スキルやクラフトのゲームシステムが大変便利。
スキルを習得したり、クラフトを活用したりすることで、ゲームの攻略を優位に進めることができます。

グラフィックが大変素晴らしい出来。
寒冷地の景色や空気感を見事に表現しており、大半のオブジェクトの出来も精巧な造りとなっています。
個人的に今作より前に発売された同社の『アサシンクリ-ド ユニティ』のグラフィックよりも、今作の方が格段に素晴らしいと感じました。

豊富なやりこみ要素。
上述のスキルの習得による育成の他、収集物やサブミッションなど、さまざまなやりこみ要素があります。

難易度はイージー・ノーマル・ハードの3段階あるところ。
難易度の決定はゲーム開始時だけでなく、後からオプションで変えることも可能。
ミッションはチェックポイント制で、ミッション中にチェックポイントからの任意のリトライも可能。

ファストトラベル機能があるところ。
制圧した敵拠点や一部のロケーションに瞬時に移動でき、移動時間をショートカットできます。

字幕・音声は、英語と日本語を選べるところ。
日本語音声ではベテランの声優さんも演じられており、違和感なく楽しめます。

BAD/REQUEST

ストーリーが全体的にパッとしない。
3と同様に、絶望と狂気にあふれた雰囲気と世界観で溢れたストーリーなんですが、いかんせん陰湿な内容や展開が多く、あまり楽しめる内容ではありませんでした。
ネタばれ防止のため詳しくは書けませんが、エンディングもあまり歯切れの良い内容でもないため、達成感よりも「もどかしさ」を感じてしまいます。

難易度イージーでも少々難しい。
一部のミッションでは敵の銃撃が激しく、武器やアイテムがまともにそろってないと苦戦します。

3でもそうでしたが、敵拠点の奇襲中にトラなどの肉食動物に襲われることがある。
せっかくステルスキルを目指していたのに敵に見つかり、肉食動物の攻撃で台無しになってしまうこともしばしば。

スキルの種類が減ったうえに、いくつかのスキルには取得条件が設定されているところ。
3でもは取得条件が設定されているスキルはありましたが、今作ではその数がかなり増えました。
スキルの習得ぐらい、普通に経験値消費だけで出来るようにして欲しかった。

×ボタンが「決定」で、○が「キャンセル」という仕様。
私はプレイしていて違和感はあまりなかったのですが、日本の使用である○ボタンが「決定」で×が「キャンセル」という仕様に慣れていると違和感が大きいと思います。

COMMENT

32型液晶TV・HDMI端子使用
ファークライシリーズは3をプレイ済みです。
今作は難易度イージーで、約35時間でクリア。

新品1800円ほどで売られていた今作の廉価版を購入しプレイ。
ファークライシリーズは3をだいぶ前にプレイして以来、久々のプレイでした。
3の完成度がとても高かったこともあり、逆に「今作はどうなんだろう?」とちょっと気になっていました。
いざクリアしてみると、ゲームとしては面白かったものの、3と比べると満足度については少々下がりました。

3のゲームシステムやゲームデザインをベースにパワーアップしている今作ですが、悪い要素もいろいろ目立ちました。
特にストーリーについては前作に比べて、歯切れの悪い内容が目立っているため、達成感や充足感は3に劣ります。
今作の完成度も高い方ではあるのですが、3と比べるとどうしても劣ってしまう感じは否めません。

ですが、決して悪い作品ではありません。
ゲームとして充分面白い作品ですし、3のゲームシステムやゲームデザインを楽しめた方なら今作も楽しめると思います。
FPSが好きな方、オープンワールドゲームが好きな方、ファークライシリーズに興味がある方にオススメです。
現在は廉価版も発売されているので、これから始めるなら廉価版での購入をオススメします。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
夏色アサシンさん(Webサイト)  [2025-03-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

3人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 4pt 3pt 3pt 3pt 3pt 3pt
総合点
60pt

GOOD!

オープンワールドのゲームの中でも特に移動できる距離が広い作品だと思います。
要所要所にファストトラベルや車等があるので移動は苦にはなりませんでした。

森林や動物のグラフィックが実写並みに美しかったです。
景色だけでしばらくボーとテレビを眺められるほどです。

ラスボスのインパクトが強烈で良かったです。主人公以上にインパクトありです。


基本ドンパチメインのゲームなので、ストレス解消になりました。
道を歩いていると到る所で突発イベントが起こり、リアルタイムではありませんが、それに近い感覚を味わうことが出来ました。

BAD/REQUEST

ステルスのミッションがあるのですが、難易度が高いように感じました。
何度がゲームオーバーになって、敵の配置が少しわかって初めてクリアできる物もありました。

ストーリーや人間関係がわかり辛いです。ゲームだけではわからなかった箇所はホームページでストーリー概要を見てようやく話が繋がったものもありました。

最大の欠点はフレンドとの協力プレイ目的で買ったのですが、メインミッションはシングル専用というところです。
(フレンドが世界に入ってくるとメインミッション系のミッションはすべて閉鎖されます。)
サブミッションはすべて協力プレイできたのですが、なぜメインのみシングル専用なのか・・・
ボイスチャットは良好だったのですが、たまにバグ(接続不良?)で強制退出させられた事も欠点の一つです。

サブミッションがいくつか使い回しがありました。
この地形とこの敵の配置、以前にもあったぞというパターンです。
サブミッションとはいえ、使い回しはやめてほしかったです。

COMMENT

動物を狩ったり、武器をカスタマイズしたりと操作に慣れてきたら自分のスタイルで遊ぶことが出来ます。
先にも述べさせて頂きましたが、ストーリーがわかりづらいときは事前にホームページで予習すると話を飲み込みやすくなります。
(若干のネタバレにはなってしまうでしょうが・・・)
サブミッションは変なところに探し物を隠していたり、よくわからない時間制限があったりと苦労した部分もありましたが、
メインミッションではそこまでの無茶振りミッションはなかったです。
ステルス系は10回以上やり直す覚悟は必要ですが、クリアしたときの感動は格別です。
美しいグラフィックとドンパチアクションでストレス解消したい人にはオススメの一品です。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
シフォンさん  [2016-09-03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

1人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 4pt 3pt 3pt 4pt 3pt 2pt
総合点
66pt

GOOD!

箱庭
広大な舞台を駆け回る箱庭として一級品。
色々とやり込めるし、自然の描写が美しい。

戦闘
ドンパチおk。ステルスでもいけます。
前回はステルスで後ろから殺した時のみ、スキル保持で
死体を草むらなどに隠せたが、今回はどう殺してもいつでも隠せるので
ステルスがやりやすくなってます。
ステルスプレイに徹してる人には好都合です。
武器種などおおいです。

BAD/REQUEST

決定ボタンが丸とバツで反対。
ubiそふとの定番となっているこの反対仕様。
ローカライズされててもここに拘るubiは日本ユーザーを
舐めているんだろうか?

3と根本には似たようなゲーム性。
あんまり新作してるような気分になんないですね。
どうしても途中で単調になってくるし。

COMMENT

PS3で3のみプレイしました。
3がよかったので本作をやりましたが、映像はPS4ということで格段にアップしてるし
動きもスムーズでよかったですが、ベースは3基準という感じで、そこまで大差ないのが
ちょっと気になりました。しかし総合的によかったです。
トロフィーが一部取りにくいってか自分には不可能みたいなのがあってプラチナ断念せざるをえないですトホホ

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
一休さん  [2016-06-30 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

2人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 3pt 3pt 3pt 3pt
総合点
64pt

GOOD!

フォークライは3のときに動画を見て面白そうと思いはまり4は発売日に予約して買いました。3のときに面白いと感じた基本部分は変わらない感じでしたので違和感なくプレイできました。フォークライは個人的には世界感ストーリなどはちがいますが敵に見つからず基地を占領していく感じがメタルギアにも少し似てて緊張感があっていいです。グラフィックも部分も雑な部分は気になりませんでしたし作りこんであると思いました。動物を味方につけることが可能なのも攻め方の方法が増え面白いと思います

BAD/REQUEST

あまりないですがかなりの数の敵の基地を占領していくことになるので最後のほうは多少飽きてくることはると思います。

COMMENT

3の時と同様に楽しく最後までプレイできました。最新作がすでにでていますが3含めてこちらもいいゲームですので先にプレイするのもよいかと思います。

 
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ゆうさん  [2016-06-22 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: Amazon カスタマー
レビュー日: 2017-03-25
ヒマラヤ山脈のふもとの架空の小国「キラット」での生活はスリル満点!一人称視点ということもあって臨場感あふれるプレイが可能!!このファークライ4で肝心なのは敵は人間のみならず自然界で共に生きる野生動物もいるということ。ここ一週間プレイしてみて思ったのは一人プレイ向けというだけあってランダムイベントがとても多い。目的地への移動中にも敵兵士や猛獣との戦闘があり、なかなかあきさせないつくりになっているのがなかなかいい。

【PS4】ファークライ4
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「ファークライ4」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。