このソフトのレビューを書く

【PS2】テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット レビュー

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2008-01-31
価格 6090円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:もうひとつの運命という名のRPG

2006年11月にPS2に移植された「テイルズ オブ デスティニー」のディレクターズカット版だ。シリーズ上でも人気の高いキャラクター、リオン・マグナスの視点で物語が進行する新シナリオの追加や、リオンを代表とするサブキャラクターたちのイベントを多数追加。ファンには嬉しい新要素が満載だ。(転用元:GDEXより)

総合ポイント
77
(難易度)
2.62
レビュー数
50
スコアチャート テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットレビューチャート

テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
2%
30-39
6%
40-49
4%
50-59
10%
60-69
42%
70-79
30%
80-89
6%
90-100
【60点以上】
88%
【標準偏差】
12.4


433人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 4pt 4pt 2pt 3pt 2pt
総合点
63pt

GOOD!

レンズの所持数増加やフードの引継ぎ、闘技場のランクの追加など
地味ながら痒いところに手の届く変更点の数々。
特にディフィニットストライクが面倒で放置していた私にとって
闘技場のディフィニットモードはかなり有難かった。
リオンに新技が追加されたことで対応できる属性が増えたのも嬉しい。

BAD/REQUEST

リオン以外にほぼ新技がないのはあんまりではないかと。
元々全員技のバランスが取れていたのでないならないでまぁ納得できるが、
それでもコングマンなど属性が偏っているキャラクターには
リオンのように足りない属性を補える技が1つか2つ欲しかったところ。
リオンについても、新技で水・火の属性を補えるようになったり
空中発動技が増えて空中コンボの幅が広がったのは嬉しいが、
空中幻影刃とデモンズランス・ゼロは便利すぎてバランスを崩している気が。

リオン編でも隠しダンジョンに挑戦できるのだが、
その際なぜかあるキャラが固有武器を装備しておらず、戦力的にかなり劣ってしまう。
一応弱点を突けばそれなりに戦えるが…

COMMENT

ゲーム自体は面白いので未プレイの方にはおすすめできますが、
無印をやり込んだ方にはちょっと微妙な評価になってしまうかもしれません。
自分は無印プレイ済みながらそれなりに満足していますが、
他のプレイ済の方にあえて薦めようとは思いませんでした。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
れいんさん  [2008-02-14 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

439人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 3pt
総合点
72pt

GOOD!

[音楽]
桜庭氏が担当しているだけあって戦闘音楽が特に素晴らしい。

[グラフィックス]
戦闘グラフィックが秀逸。
2Dではかなりの高レベルになっている。
派手なエフェクトでも処理おちしないのはさすがの一言。

[快適さ]
ロードの短さにはまず気付くと思う。
移動マップから戦闘画面への切り替えは滑らかに移行するのが個人的に○

BAD/REQUEST

[オリジナリティー]
悪いというか、DC版ということで当然といえば当然だが無印版と基本的に同じ所が多い。

[満足感]
一度やったものなので満足感は薄い。
いろいろ追加していれば多少は緩和されたと思う。

COMMENT

かなり面白かったのは事実ですが、バンダイナムコには今後DC版を発売してほしくはない。
やはり一度で勝負するのが筋。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
YASUIさん  [2008-02-14 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

406人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 4pt 3pt 4pt 5pt 2pt
総合点
77pt

GOOD!

PS2版をプレイ済です

ディレクターズカットの売りである「リオンサイド」に関してはより深くキャラクターの背景を描くことが出来ていたのでこれは良かったと思う

PS2版でも音楽は良かったが、追加された曲もちゃんと作られていて満足できた

戦闘マニアのための闘技場のレベル追加は歯ごたえがあった

PS2版で一部の敵がバグで弱くなっていたがそれが解消されていた

ローディングが爆速なのはそのままに、料理画面の利便性の向上により快適さはPS2版以上になっている

BAD/REQUEST

ディレクターズカットと冠するくらいならもっともっと新要素を追加しなくてはだめなのではないか?

これくらいだとファンディスクで間に合ったようにも思える

バグを取り除く作業が完璧でなかった

COMMENT

テイルズオブデスティニーはとても面白いRPGなので、PS2版を未プレイの方はこのディレクターズカット版を買えば充分に楽しめると思います

あとは熱狂的なリオンファンの方にはおすすめできます

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
オセさん  [2008-02-12 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

426人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 2pt 3pt 2pt 1pt 1pt 2pt
総合点
32pt

GOOD!

・戦闘
まあ、幾分か子供にもやりやすくなったのではないかと。
上級者用に戦闘ランクがいろいろあるから、熟練者のかたも満足できるのでは?

・音楽
OP曲が相変わらずよかった。中盤の裏切り者との戦いのBGMがよかったと感じた。

・ステータス能力が改善された
無印ではHPが9999に到達しなかったらしが、これでは到達する。
ソーディアンディバイスも若干強化されているらしく、メインキャラが強く感じた。ただ、ディバイスを持たないサブキャラは弱いように思えた。

BAD/REQUEST

・戦闘
カメラワークが悪い点と同じ技を連打するとボイスが目障りだったのが痛かった。
また、思ったより、空中で発動できる技が微妙だった。性能はともかく、キャラごとに分別されていないのが問題。
特に主人公はかなりの空中技&変化術を持ってるが、ヒロイン、術士、ギター使い、斧使いは空中技をほとんど持たない。
全員に最低二つ、三つは分配してもいいと思う。今作は空中戦を売りにしているのだけに・・・開発者の好みによってこういう結果になったのだろうか?

・オリジナリティー
ソーディアンディバイスとかいうシステムが使いづらい。新しい能力を得るのにいちいち付け替えしなければならないのは面倒。これなら、アビスやシンフォニアのようなスキルシステムのほうがいい。

・グラフィックス
ダンジョンや町などのときは2D表示なのに、外フィールドではなぜか3D。しかも、その3Dグラフィックがお粗末&みにくい。3Dグラフィックはアビスのを若干向上したものでよかったと思う。つか、何故3Dと2Dに分ける?

・快適さ
特に気になったものをあげます。

1.ダンジョンがコピー&ペーストで長い
このせいで迷ったり、だるく感じた。
特にこのゲームは先を進めるのにはダンジョンを攻略しなければならないので非常に苦痛。
それに加えて謎解きが難しい。ストーリー・戦闘は子供向けにして謎解きは明らかに子供じゃ無理みたいなのを用意する開発者の意図が意味不明。(一応、ヒントとかあるけど、最終的にはネットみないとわけがわかりません)
それゆえに、中盤以降の空中都市やラストダンジョンで投げて、無印プレイ済みの友人にクリアしてもらいました。それぐらいひどいものだった。

2。装飾品、防具や武器の加工がめんどくさい
パーティレベルが一定以上ないと作れないとか、加工に必要な材料であるレンズが戦闘しないと大体手に入らないので苦痛に感じた。
ダンジョン内で手に入る武器・防具も現在装備しているものよりも弱く、ありがたみを感じなかった。
RPGとして考えるといかがなものだろうか? スパロボのような武器改造みたいなのを前面に押し出す必要はないと思う。
これもアビスやシンフォニアのときのようにカスタマイズや貿易のような設けたほうがいいと思う。
でなければ、誰があんなダンジョンで宝探しなどするというのか!

・満足感
テイルズシリーズを途中で投げたのはこれが初めてです。
D2、シンフォニア、アビスでは「こんなダンジョンが長くて、謎解きが面倒なんだよ!」なんて思ったことは一度もありませんでしたが。
自分自身、この作品に満足はまったくしていません。
先にあげた上記三つは2週以上クリアした上にかなりやりこんだ。しかし、これは一週目クリアで十分。
たいした戦闘&話じゃないし、経験値2倍や10倍、レベルをそのまま引き継ぎじゃないし。なにより、もう一度あんなダンジョン攻略などしたくないので。
ゆえに1としました。
やはり、一周クリアで終わりの作品など購入して損した気分になるんですよね。特にテイルズにはやりこみ要素や何週かしないとストーリーや戦闘を堪能したと感じられなかったので。

COMMENT

ディレクターズカットと釘を売っている割にはあまり無印と変わってないような気がする。
無印未プレイ者だが、既にネットではあれがだめだとかいろいろいわれているのに直したのはバグや数値をいじったくらいで、根本的なもの(例:ダンジョンが長くてダルイ等)がまったく改善されていなかった。
これで5800円はあまりに高いと思う。これならベスト版で十分だと思う。
今から購入を考えている人はネットである程度情報収集したほうがいいかと。
もしくは、値下がりを待つ。あくまで私見ですが、この程度の出来なら無印中古のほうでもあまり代わり映えしないと思うんですがね。
最近のこのシリーズは急降下しすぎですね。アビス以降、出来がいいなんて話、ほとんどきかないし。

 
プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
ホーリーランスさん  [2008-02-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

【PS2】テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。