このソフトのレビューを書く

【PS2】テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2008-01-31
価格 6090円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:もうひとつの運命という名のRPG

2006年11月にPS2に移植された「テイルズ オブ デスティニー」のディレクターズカット版だ。シリーズ上でも人気の高いキャラクター、リオン・マグナスの視点で物語が進行する新シナリオの追加や、リオンを代表とするサブキャラクターたちのイベントを多数追加。ファンには嬉しい新要素が満載だ。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 4pt 3pt 5pt 5pt 3pt
総合点
83pt

GOOD!

オリジナリティ
無印版と同じくチェイン・キャパシステムは戦闘時の爽快感が抜群。一部の技は弱体化をしてしまったが技を出し惜しみせずに常に戦闘に組み込めるのは大きいと思う。レンズの所持数の上限が増えたことは地味だが嬉しい変更だった。

グラフィックス
オープニングムービーだが、やはりシリーズで一番の出来というのは今も変わらない。CGムービーのクオリティの高さは制作元が人気実力ともに日本でトップクラスに位置する白組が制作しているということを後で知って納得。キャラクターはドット絵の良さは無印版同様。

音楽
街やダンジョン内の音楽が雰囲気に合わせたものになっていたのは前述の通りですが、今回追加された新規曲もリオンのシーンに合っていた。

熱中度
おまけの闘技場のモードが増えたことで戦闘を極める楽しみが増えた。

満足感
リオンシナリオのまとまりは非常に良かったと思う。変な辻褄合わせのようなものがなかったのがファンとしては嬉しかった。魅力的なキャラが揃っていたこともあり、別角度からシナリオを見るというのに抵抗は感じなかった。


快適さ
これは無印版同様、ロード時や画面の切り替わりの読み込み等に関しては文句無く最高評価です。ストレスを感じることは全くありませんでした。

BAD/REQUEST

・ワールドマップの汚さ
これは本当に進歩がない。
目に付く要素だけに気になる。

・ダンジョンのカメラ視点
もっと引きの視点ならわかりやすかったと思う。

・武器の種類が少ないこと
普通の剣や槍はあってもよかった。
無駄に多い装備も楽しいものだったりする。

・新チャットシステムも名称だけ変わっているだけで中身は変わっていないこと
名前だけ変えるのは無意味。
シリーズ全てをチャットという単純な名称で統一してもいいと思う。

以上は無印版と同様。
ここからはディレクターズカットについて。

・敵、技、武器アイテム、ダンジョン等の追加がなかった
ディレクターズカットとして売るのなら最低限追加して欲しいものをみたしていない。
プレイヤーが楽しみにしているのはこのような追加要素である。
これでは無印をやった人が熱中できるわけないだろう。

・直っていないバグがある
無印版のバグは完全に直して欲しかった。

COMMENT

テイルズで初めてのディレクターズカット版ということでしたが、この点で評価すると期待外れ。
無印版を持っていた人に対するサービスというものが明らかに欠けている。
これならベスト版もしくはファンディスクという形で充分。
今後シリーズのソフトを買うのを控えなくてはならないような気持ちになる。
シリーズの傑作ソフトなので、無印をやっていない人にはお勧めするが、無印を持っている人は買わなくて良いだろう。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
ATさん  [2008-02-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットのTOPページへ戻る

総合ポイント
77
(難易度)
2.62
レビュー数
50
スコアチャート テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットレビューチャート

テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
2%
30-39
6%
40-49
4%
50-59
10%
60-69
42%
70-79
30%
80-89
6%
90-100
【60点以上】
88%
【標準偏差】
12.4