このソフトのレビューを書く

【PS2】ガンダム無双 Special

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2008-02-28
価格 6800円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルアクション
■ プレイ人数:1〜2人

【廉価版】
■ 発売日:2008/10/23
■ 価格:3,800円

『ガンダム無双 Special』は、PS3ソフト『ガンダム無双』で好評なゲームシステムをそのまま採用した質の高いアクションゲームだ。ガンダムシリーズの原作で実際にあったストーリーを再現した”オリジナルモード”と、各シリーズの登場キャラが全て出演する夢のバトルが実現した”オフィシャルモード”の他、新要素である新シナリオ・新モビルスーツが追加され,豪華な内容になっている。地形描画や精密なモーションなどの技術からなる美しいグラフィックで表現されたマップで、続々と現れる1000機のザクを軽快に叩きのめそう!(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 1pt 0pt 1pt 1pt
総合点
27pt

GOOD!

 PS3をやった事は無く、この作品が初めてです。

・読み込みが速い。どんなゲームでもロードが速いに越した事は無いです。
・グラフィックはPS2で十分。特に文句は無いです。
・ザコ敵をボロボロ倒せて気持ちが良い。
・オリジナルモードのムービーが手抜きでない。同じチームでも、同じステージでも、使用しているキャラクター専用のムービーがある。
・オリジナルモードが面白かった。思い切ったキャラの組み合わせが良かった。「え、こいつらとからむの?」という様な意外なコンビが良い。シロッコ&ジュドーも良いと思う。特にハマーン&カミーユは意外性があった。最後にはカミーユがハマーンを助ける。『あんたら親子かい!?』と思った。2人ともニュータイプだし違うにしても性格はアレだから親子でもさほど違和感無く、構わない。
アムロ&シャアのコンビはちょっとベタだった。もうちょっとはじけてもいいかな?
・名ゼリフの使い所が上手。それどころかこのゲームのオリジナルのセリフもある。
シャアの名ゼリフ「人間は他人を信じない。信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思い始める。人間を間違わせるのさ。」うーん、アムロさん、貴方はまたシャアにだまされてます。アムロさんは口論では一生シャアに勝てません。
・攻撃方法が今までの[三國無双]と差別化(だけは)成功。中身は別として。チャージ攻撃後のブーストダッシュ等。
・SP攻撃(今までで言う無双乱舞)がただ同じモーション繰り返しではなく、レベル別で動作が変化していく所。
強力SP攻撃(耐久力ピンチ・ハイテンション等)は、炎で燃やす替わりに、攻撃回数増加が炎の追加ダメージの替わり。
・合体無双が2人協力プレイでなくても、CPU味方エース機でも出来る事。
・攻撃中でもガードボタンを押す事によって、画面外に敵を逃す事を防ぐ事ができる。
・ダッシュのお陰で目的の場所へ少しでも早く行ける所。しかし・・・
・パイロットスキルが豊富。36もある。
・各パイロットのステータスに個性がある。全員同じでない所が個性の魅力。エマやルー・ルカはあまり強くなくて良い。
アムロは射撃が高い・ドモンは格闘が高い・カミーユは性格が繊細(かつ最悪)で守備が低い、等。
しかしちょっと納得がいかない所もある。それは[悪い所]で。
余談だがカミーユはあまり使いたくないなー。ロランも。
・強化パーツの組み合わせによって特別ボーナスが付く所。ダッシュスピードUPとかビーム耐性etcなど、このアイディアはとても良いと思う。
・ジェリドが使える所。ついにカミーユを倒す。これでジェリドがもっと好きになったし、彼自身に『華』が出た。成長してゆく姿を見るのはとても良い。もうジェリドを弱いとは言わせない!!ステータスも全体的に結構上位だし。こいつばっかり使ってます。
・あとジョニーライデンやアナベルガトーが出たのはびっくりしました。特に前者。2人ともほんのチョイでしたけど。

BAD/REQUEST

 たくさんあります。しかもほとんどが戦闘。

●機体について
・Mk-?とマスターガンダムは弱いと思う。
Mk-?はSP攻撃が最悪、1対1では全然使えない。だからSP攻撃は封印、その替わりSP最大時にのみ有効になるパイロットスキルを装備して何とか補うしかない。SP攻撃が使えないから「ハイテンション」スキルを付ける必要が無い。唯一の救いはチャージ3の[ヘッドバルカン→突進]が中々良い位か?
マスターガンダムのダッシュ攻撃(1・2回目の鞭?)が全然当たらない。なぜ?これは相当痛い。敵がマスターガンダムでダッシュ攻撃をされても当たらず、攻撃して返せる。
・攻撃を受けた時のダウン回避が取れ過ぎて、連続技が乏しい。結局まともな連続技は通常3回攻撃→SP攻撃くらい。
そのSP攻撃でさえ途中でダウン回避が取れる。
簡単かつ一番良いSP攻撃はウィングガンダムゼロだと思う。
・機体「キュベレイ」は3機も要らない、多過ぎ。それに全機体モーションが全く同じ。カラーとステータスが微妙に違うだけ。ハマーン&キュベレイ(1機)で良かった。そういう意味ではプルとプルツーはいらない。
またプルとプルツーを削ってF91&シーブック・アノーを出して欲しかった。
・敵エース機が固過ぎ。攻撃力2倍、もしくはかなり高性能の強化パーツでやっとって感じ。耐久力は2/3位にして欲しかった。
・ダッシュが面倒。ボタンを押して離して押して離して・・・。そういう意味では可変MSは優遇されている。さらに可変MSの変形の戻りが速過ぎる。可変MSは変形が戻る時は少し隙があった方が良い(すぐに攻撃に移れなくする)。変形できないMSでも、『ジャンプ後のダッシュ』でスラスターが切れるまでボタン押しっぱなしでダッシュ移動ができれば良かった。

●戦闘とパイロットスキルについて
・このゲームがあまり「ガンダム」という感じがしない。コ?ミの「Z・?・E」みたいだった。
・ガード硬直時間が短過ぎる。多分これがゲームを一番つまらなくしている要素かと思われる。敵の攻撃をずっとガードしてるよりさっさとダッシュで逃げた方が良い。そのため、
 こっちの攻撃をダッシュで逃げられ、よけた後ダッシュ攻撃で反撃される
 硬直が短いからスキル「パリィング」「ゼロシステム適応」はいらない
・そもそもガード崩しが生かされていない。ダッシュで逃げれば良いから。連続技中にガード崩しが含まれているからいけない。
それだったら『真・三國無双2』の全員共通のチャージ1のガード崩しが良かったと思う。
・SP攻撃が全体的にダメ。途中で受け身を取られる。
・「闘争本能」が良いけどちょっと性能が良過ぎる。『ディフェンス○○%ダウン』とか『ガードができなくなる』とかにしないとまずい・・・事は無いか?
・ダッシュ中無敵(?)で射撃が当たらないから、スキル「ニュータイプ」「強化人間」は意味あるの?思う。キュベレイの攻撃方法が変わるが、大した差は無いし、むしろスキルを付けないSP攻撃レベル1の方(前方にビームを撃つ)が使える様な気がする。
・受け身が取れ過ぎてしまったため、せっかくの今までの無双シリーズの差別化を図ったのに意味が無い。
・ガードボタンで敵をこぼさない様に出来る所はとても良かったが、できれば新しいシステム「サーチ(仮)」を作って欲しい。
 敵エース機のみに対して対象、ボタンでON・OFF切り替え
 これを使用している間は自分がいかなる方向を向いてもロックオンしたエース機を画面中心の視点にする
 これを使用する事によって、自動でエース機を追いかけてくれる
というのがあれば良いのですが。 

●キャラクターについて
・ヤザン・ゲーブルが使えない。ジェリドより相当(アニメでは)戦歴は良いからオリジナルモードで使用できても良かったと思う。
・エルピー・プルとプルツーはハマーン・カーンがいるため、サブエース機で良かったと思う。使用できなくても良い。
・サブエース機&キャラでちょっと手抜き。マ・クベはギャンで出ない。
あと[ZZ]ではサブで、マシュマー・セロを出しても良かったと思う。何故出さなかったのか?戦闘中にバラに話しかけるアホはだめなのか?友達にそれを言ったら「うん」と言われた・・・。
・ハマーン・カーンの格闘ステータスが高過ぎると思う。170ちょい位で良いと思う。なぜ射撃をMAXにしなかったのか?

●強化パーツについて
・強化パーツが全機体共有でない所。全然集まらない。全部集める前にゲームに飽きる。
・使用キャラクターによってパーツ技術者の取れる確率が変わる所。キャラによっては全然取れない。
特にテム・レイが全然取れない。確率は攻略本で分かりましたが、コレじゃ集まらんわな。
・ステージ1つで強化パーツを8つ位入手できても良いと思う。全然集まらないから。ザコ敵をボンガボンガ倒せる爽快感があるから、強化パーツもボンガボンガ取れれば良かった。

●ステージ(フィールド)について
・ステージが少ない。かつフリーモードが無い。オリジナルモードだとステージが5つしか無い。7くらい欲しい。

COMMENT

このゲームは100点中50〜60点位。とにかく戦闘の作りが悪いです。
せっかくのガンダムゲームだけに、残念でした。なにせ戦闘があまりにもデキが悪いので。
キャラクターで何とか頑張ってるゲームだと思います。でもガンダムファンなら結構オススメします。

あと【次回作希望】について
・キャラクター追加希望
 機体F91&シーブック・アノー
 ハンブラビ&ヤザン・ゲーブル
 エルピー・プル、プルツーはいらないです。ハマーン・カーンで十分。
・ステージ増加
・今までの無双シリーズみたいに、難易度「難しい」、パイロットレベル最高で、あるステージで特定の条件を満たしてクリアをすれば、レベルプラス1・汎用スキルを一つプラス
というのがあればうれしいです。
・受け身を取れ過ぎない、全体的な戦闘の見直し
・ガード崩しをどうにかする
・ダッシュ中は無敵にならない
是非次回作希望です。今度はPS2からの移植を希望します。それからPS3へ、の方が良いかと。もしかしてもう作っているのでしょうか?

ちなみにガンダムSEEDシリーズは出さなくてもいいです。いや、出さないで下さい。主人公があまりにも嫌なので。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
逆襲のジェリドさん  [2008-03-16 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


ガンダム無双 SpecialのTOPページへ戻る

総合ポイント
49
(難易度)
2.11
レビュー数
19
スコアチャート ガンダム無双 Specialレビューチャート

ガンダム無双 Special 購入する
0%
0-9
0%
10-19
5.3%
20-29
21.1%
30-39
26.3%
40-49
21.1%
50-59
0%
60-69
5.3%
70-79
21.1%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
26.3%
【標準偏差】
18.84