このソフトのレビューを書く

【PS2】テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2008-01-31
価格 6090円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:もうひとつの運命という名のRPG

2006年11月にPS2に移植された「テイルズ オブ デスティニー」のディレクターズカット版だ。シリーズ上でも人気の高いキャラクター、リオン・マグナスの視点で物語が進行する新シナリオの追加や、リオンを代表とするサブキャラクターたちのイベントを多数追加。ファンには嬉しい新要素が満載だ。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 5pt 3pt 4pt 5pt 2pt
総合点
80pt

GOOD!

自分には一番合ったテイルズ作品だった。
一番大きな理由はTPを消費して戦闘をするのではなく、CCという一定時間や行動で回復するスタイルでアイテムを使うのがもったいないと思うことなく技をつかえるのが大きかった。
ストーリーもトントンと順調に進めることができるのでストーリー全体がボヤケていないのもいい。
音楽は完全版にもかかわらず新曲が追加されていたところは素直に賞賛したい。
その曲もリオン背負った運命に合わせるかのようなのでより感動できた。
難易度が幅広くとってあるので自分に合ったペースで進める。
ロードも短いので途中でグダグダになって飽きてしまうようなことが全くなかった。
長く遊ぶRPGにとってロードは結構大きな部分を占めているだけに。

BAD/REQUEST

テイルズ作品全部に言えることだが、まずフィールドが汚い。これならフィールドを無くしてしまうのも手だろう。空を移動する楽しさが無くなるのは残念だが仕方ない。
他のグラフィックはまあまあ良いだけに余計に目立ってしまう。

ここからは完全版をやる前に無印版をやった側からの駄目出しなので初プレイの人は気にしないでほしい。
完全版なのにどうして追加要素が少ないのか理解できない。リオンサイドを追加するだけなら、ディレクターズカットのような仰々しいタイトルを付ける必要は全くなかったのではないか?
言ったら悪いかもしれないが、詐欺まがいと思われても仕方がないだろう。

COMMENT

良い点悪い点でも書いたとおり、出来自体はシリーズで最高なので無印版未プレイならプレイ推奨だが済プレイなら後回しでいいだろう。

 
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
獣神さん  [2008-04-02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットのTOPページへ戻る

総合ポイント
77
(難易度)
2.62
レビュー数
50
スコアチャート テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットレビューチャート

テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
2%
30-39
6%
40-49
4%
50-59
10%
60-69
42%
70-79
30%
80-89
6%
90-100
【60点以上】
88%
【標準偏差】
12.4