このソフトのレビューを書く

【PS2】テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2008-01-31
価格 6090円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:もうひとつの運命という名のRPG

2006年11月にPS2に移植された「テイルズ オブ デスティニー」のディレクターズカット版だ。シリーズ上でも人気の高いキャラクター、リオン・マグナスの視点で物語が進行する新シナリオの追加や、リオンを代表とするサブキャラクターたちのイベントを多数追加。ファンには嬉しい新要素が満載だ。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 2pt
総合点
74pt

GOOD!

戦闘はかなりの爽快感があります。
好きな技でどんどんコンボを繋げて敵を倒すのは楽しいです。
デスティニー2やリバースと比べると、技が繋げやすく秘奥義も出まくる
歴代2Dテイルズの中では一番爽快感はあると思います。
難易度は幅広く設定可能なので初心者〜玄人まで楽しめます。

高難易度や強敵になるほど敵の弱点を突くことが重要になるので
味方と敵の相性が大切になる。
スタンは万能だが炎技が多く、リオンは斬、地、闇、光弱点の敵に強いなど
敵と相性が良いキャラを選ぶことが攻略の近道になるので
使えないキャラもいないし、多くのキャラを使って楽しめてマンネリしない。

ドット絵による戦闘演出はとても綺麗
音楽は歴代テイルズと同様期待どおり。
ロードは快適

リオンの技やストーリーが追加されたこと
(炎、水、打撃、回復、秘奥義など)。
前作はリオンの属性技が光、闇、地しかなかったので嬉しいです
(終盤は光属性以外あまり使えなかったので)

BAD/REQUEST

ストーリーは王道だけど、中盤以降はお使いばっかりになる
ダンジョンも無駄に長めで、ちょっと迷う(特にラスダン。
戦闘が楽しくなかったら間違いなく積むゲームになる。
ラスボスの存在が薄くて、あんまり盛り上がらなかったのなぁ。

難易度が上がるほど、弱点突きゲーになり戦闘が大味になる。
普通に敵の強さを上げれば良い話だと思います。

ワールドマップは少しショボイかも。
無理にキャラを3Dにしなくても良いかと。

追加要素が少ない。
技追加もリオンとチェルシー(チェルシーは1つ)だけ。
リオンストーリーも別にリオン視点っていうだけで
本編で分かっていた内容を追うだけ。結末も一緒。

ウッドロウがリオンサイドのクリア後で
ソーディアン使えないとかふざけてるんですか・・PAR(改造)使っちゃったよ。

あと、便利な技が劣化してます
(初心者救済用のフラッシュ、鬼性能のレインボーアーチとか)
しかも・・新しいバグもあるとかいう謎

COMMENT

追加要素が少ないです。
これならTHE BESTで2980円で出しとけという出来・・

各キャラ秘奥義3つ+技5つずつ、IFストーリー、操作キャラ追加
歴代キャラと戦える闘技場などがあってから
この値段でだして欲しいです。

リオン大好きっていう人、テイルズ作品ならなんでも楽しめる
デスティニー無印を未プレイの人は買っても良いと思います
物語よりもアクション好きの人+アニメに抵抗がない人はオススメできます。

自分はデスティニーの戦闘が好きなので楽しめましたが
前作で満足した方は無理に買わなくてもいいと思います

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
くろにゃんさん  [2008-05-16 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットのTOPページへ戻る

総合ポイント
77
(難易度)
2.62
レビュー数
50
スコアチャート テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットレビューチャート

テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
2%
30-39
6%
40-49
4%
50-59
10%
60-69
42%
70-79
30%
80-89
6%
90-100
【60点以上】
88%
【標準偏差】
12.4