【PS4】FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-05-14 |
価格 | 7344円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 セクシャル 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 |
- 総合ポイント
- 75
- (難易度)
- 2.20
- レビュー数
- 5
スコアチャート
GOOD!
■FFシリーズの中でも人気があるXを、X-2と共にリマスターで楽しめる点はひじょうに高評価。
特にX-2は結構賛否ありますが、個人的にはどちらも問題なく楽しめました。
改めてプレイすると、「この頃のFFは良かったな~・・・。」と、しみじみ思います。
PS3のXIII以降はグラフィックにばかりこだわり中身は意味不明な箇所が多すぎた為、
こういった単純明快で楽しませてくれるストーリーはひじょうに好感が持てます。
シリアスなXに対し、真逆すぎる路線で不評を買ってしまったX-2ですが、個人的には
こういうのも有りかなとは思います。
少なくとも、ちゃんと古き良き時代のFFを継承した流れは汲んだ作りではあるかと。
まぁ若干BADな部分もありますが・・・。
■Xのスフィア盤による成長システムは良く出来たシステムだと思います。
各キャラに個性も出せるし、何より育てる楽しみがあります。
X-2になってその点はやや残念な仕様になってしまいましたが、こういったFFらしさは
この先も続けてほしいですね。
■ロード速度やシステム周りも、FFはちゃんとしているなと再確認。
ユーザーよりの良い仕事をしているなという箇所が随所に出ています。
BAD/REQUEST
■PS3からトロフィー機能が付いてからは多くの方々がプラチナ獲得を意識しながら
プレイしているとは思いますが、これが今作は理不尽にも程がある鬼畜仕様。
購入して既に1年以上経過していまだに時折プレイしておりますが、現在でもX・X-2共に
プラチナ獲得出来ていません。
代表的なのが、Xは
・200回連続で雷を避けて報酬を受け取る。
・全員のスフィア盤を全て埋めて発動させる。
・すべてを超えし者を撃破する。
上記のはもはや誰もが言うくらい超難問。
・とれとれチョコボを0:0:0のタイムで勝利する。
・レミアム寺院のチョコボレースで宝箱を5個取って勝利する。
何とか取れたけど、ひじょうに時間を割いた難問。
X-2は
・シンラ君の魔物事典を完成させる。
これはあまりにも面倒臭いというくらい時間を取られまくる超難問。
プレイ時間は既に200時間を超えてなお取得出来てません。
ここまでくると、もはややり込みでも何でもありません。
トロフィー機能はプレイを楽しくさせる要素の1つですが、場合によっては逆にそのソフトのイメージを
悪くさせる要素でもあるなと実感してしまう鬼畜仕様。
■Xは基本的に鬼畜トロフィー以外文句はないのですが、X-2はやはり賛否あります。
個人的に総合的には好きですが、Xの続編として考えるとあまりにもユウナが変わり過ぎて
やや引きます。
あそこまでキャラ路線を変える必要があったのかは、私らファンの間でもいまだに言われるくらい。
主題歌・挿入歌に当時売り出し中の倖田さんを起用したのも、ユウナにはまったく声が合っておらず、
倖田さんの良い声とFFらしさが台無しです。
まぁPS2時代のままなのでこの点は仕方ないのですが、改めてプレイするとやはりユウナのキャラと
倖田さんの唄声のミスマッチ感をかなり感じました。これは色々な意味で勿体ない。
COMMENT
もう10年以上前の作品ではありますが、こういった当時の良作をリマスターしてPS4でプレイできる
というのは、ユーザーからしたらひじょうに有難いですね。
良作だけにいまだにさほど値崩れしないのも納得。
この頃はちゃんと随所に「FFらしさ」が溢れていたと思います。
今年FFは最新作を出しますが、はたして次回作がどれだけFF感を残しているかは、体験版をした限りでは
もう既にFFの名を冠した別物と言わざるを得ない感じがしましたが・・・。
次世代機をフル活用したグラフィックでプレイさせてくれるのは有難いですが、そこにばかりとらわれて
大事な「FFらしさ」をなくしている様な気がします。
そういう意味でも、Xは素晴らしい作品かと思います。
ただ、やはりトロフィーにも拘りがある私としては、も少し考えて作ってほしいかなと。
そこだけはちょっと残念。