【PS3】クライシス 3
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013-03-07 |
価格 | 7665円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:FPS(ファーストパーソン・シューター) ■ プレイ人数:1人 |
GOOD!
キャンペーン(オフ専)のみのプレイとなります、オンライン対戦等のマルチプレイはやってないのでご了承ください。
私の持ってるクライシス3は廉価版( EA BESTHITS )なので 2013/03/07に発売された[ 通常版 ]の方はわかりませんが本体設定で英語にしたら英語音声になりました、ネットで調べても英語音声がPS版で入ってることが出てこなかったので心配になりましたが実際キャラクターの声とかが英語音声で聞けたし、もともと日本語吹き替えをあるのでよかったです。※ただし英語音声にすると文字や表示もすべて英語になるので注意してください
あと音楽もいいかなと ポーズ中に流れる曲とかゲーム開始もなかなかだった
あとイベント中に向いてる方向が動かせたりナノビジョンを起動させたりだとかでちょっとふざけたりしてましたw
BAD/REQUEST
ステルスプレイができないのがだめですね、たとえば不殺傷で行くのは無理っぽいですね。敵が50m位離れてても余裕で怪しまれるのでスプリンターセルブラックリストやメタルギアピースウォーカーとかと比べると敵の目がいいです(通常時)クローク起動時は敵の視認距離は短くなるけどエネルギー食うから・少しでも走るとすぐ怪しまれるし地形にひっかかりやすく遮蔽物も少ないのでステルスがやりにくく、初見じゃ絶対に見つかります。
あと主人公が結構撃たれ弱いのでチマチマした撃ち合いになりがちなのもダメですね、敵は手榴弾を正確に投げてくるし「お前らイチロー並みの強肩の持ち主かw」って思いました
あとゲームを盛り上げるのに欠けてますね、自分でもまだわからないことが多いですがマップデザインが1本道すぎるのと上記に書いた敵の視力がよすぎてステルスゲーじゃないなこれっていうのもそうだし露骨な敵のスプリクト湧き(理不尽な湧き方)がひどいのでちょっといろいろもったいないなと思いました。
コンセプトはいいのに作り込みの違いや甘さ(特に地形の引っかかりやすさ)でダメにしてるかなと感じた
COMMENT
購入動機は英語音声が収録されてるかを期待してのことですが入ってて良かったです、ちなみに本体設定の表示言語をイタリア語やドイツ語などにするとゲーム開始前に日本語か英語(表記はEnglish)となって選べます
クライエンジン3やUNREAL engine系やバトルフィールドで使われるfrost bite系のゲームエンジンはマルチランゲージですね
BADの欄で地形のひっかりを書きましたけど具体的には{1:クローク起動でステルスプレイを意識 2:その後地形にひっかり元に戻るまでにクロークのエネルギー切れる 3:そして敵に見つかる}という字感じであとは主人公の体力の低さでチマチマした撃ち合いのでかなりいらいらさせられました、他にもいろいろ愚痴は言いたくなりましたがこの辺にしておきます すいません(汗)
マルチに関してですが一回ハンターモードという鬼ごっこみたいなやつはなってみたいかなと思った動画で見ましたがすごいおもしろそうだったのでただマルチ全体が過疎ってるのと回線が悪いのとチーターが多かったりしたらやりたくないのでやってないです
いろいろ書きましたがこの制作会社 crytec も頑張ってほしい 斬新さがあったので今後に期待です
最後に英語と日本語の声で「クローク起動」とかを聞けるのが最高だった