【PS4】GOD OF WAR III Remastered
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-07-16 |
価格 | 5292円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 73
- (難易度)
- 2.83
- レビュー数
- 6
スコアチャート
GOOD!
グラフィック5点…もともとps3で出た時に凄まじく美麗で迫力のあるグラフィックでしたが、リマスターしたことによって更に綺麗になっています。またそのグラフィックがほぼ60FPSでぬるぬる動くので素晴らしいです。そのため5点をつけました。
アクションゲームは60FPSで動いてなんぼだと思います。
他の部分は、基本的にps3版からあまり手をつけられていません。
BAD/REQUEST
このシリーズを通して言われている不満点、カメラ操作が出来ないままだということ。
結構アクションゲーとしては致命的欠陥であるなと思います。
また、難易度はアクションゲーにしては難しい部類であると思います。一撃死にいらいらすることもよくあります。
理由は、上記のカメラが固定なせいであり、そして敵がわりと硬いので、基本的に少し攻撃を当てて回避、の繰り返しになるからです。
いわゆる無双系のように猪突猛進で回避は二の次もしくはしないと言うプレイは通用しません。
COMMENT
三部作の最終章で、1から順にシナリオがつながっていますので、事前に前作2・全前作1をプレイした方がいいのは確かです。
やってないと全くわからないと思います。
また、このシリーズはアクションに爽快感があると言われますが、グロ描写=爽快感という意味でそう言っている方が割りと多いんじゃないのかなと思います。自分はグロが苦手ではありません。確かに敵をQTEで倒す瞬間は迫力のある演出が入ります。が、それが爽快感あるものかと言われれば、ちょっと違うのでは無いかなと思います。
良い意味でも悪い意味でも洋ゲーっぽさが残っています。
デビルメイクライやニンジャガイデンと比べられることもよくありますが、このゲームはそういったアクションとはまた違ったベクトルのアクションです。もし購入されるのであれば、上記2つのアクションの爽快感とは違うということを心しておいたほうがいいと思います。
ps4で圧倒的に迫力のある映像が綺麗に、そしてぬるぬる動きますので、映画を見ている気分にさせてくれる作品ですね。