【PS4】ウイニングイレブン 2016
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-04-21 |
価格 | 4104円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:サッカー ■ プレイ人数:1~4人(オンライン:2~22人) 【UEFA EURO 2016 / ウイニングイレブン 2016】 ■ 発売日:2016/04/21 ■ 価格:4,104円 ※『ウイニングイレブン 2016』を購入されているお客様は、2016年春予定の大型アップデートにて、 本作と、ほぼ同等の内容をお楽しみ頂けます。 【ウイニングイレブン 2016】 ■ 発売日:2015/10/01 ■ 価格:8,208円 |

- 総合ポイント
- 65
- (難易度)
- 2.29
- レビュー数
- 7
スコアチャート
GOOD!
・実況パターンが(ようやく)増えた。今まで淡々としていたからマシになった。
・スキル入手やニックネームという要素によってよりやりがいと愛着が増した。
・音楽は少し着心地の良いものが多かった。もう少しボリュームがあればよかったが。
BAD/REQUEST
・何度も言うがリネーム・・・前作よりもひどくなっている。前作のデータのコンバートとかできないのか。
収録クラブも中途半端な上またリネーム作業。たとえばスイス、ベルギーあたりの収録は駄目なのか。
そもそもアジアクラブがACLのみというのも味気なさすぎ。改善する気なしか。
・点を入れやすくなったが、とにかく点を取られまくる大味な展開ばかり。評価もGK、DFが6.5以上取るのが
容易ではない。結局は攻撃が全てという感じ。
・ファールがほとんどとってもらえない。FK、PKが10試合のうち1回あるかどうかのレアなものになっていて、
そこからの得点は期待できない(逆にこちらは取られるという相変わらずな判定基準)。
・作成した監督の存在の意味がない。出てくるには出てくるが盛り上がらないし普段の試合には何故か出てこない。
実在の監督も収録してるなら、臨場感とか演出の盛り上げの一つに出しても良いんじゃないか(テレビ中継意識で)。
・タイムリーではないデータ。リーグ開幕時のデータではなく、昨シーズンのデータのためここも面白さが半減。
どうにもならないのか。
・顔が違うのはこの際目をつぶるとして、名前があっても実況なしというのもはおかしいんじゃないか。単に手抜き
じゃないのかと疑いたくなる。前作もそうだった。
COMMENT
シリーズは6から始め、マスターリーグが中心。
実況に関してはようやくパターンが増えてマシになっており、ホッとして操作に関しても点が入りやすいので
やっていくうちに馴染めるんじゃないかと思う。
ただやはり今まで同様収録クラブに問題があり、日本人が多く所属してるドイツはせめて架空にしてあとは
リネーム作業という方がはるかにマシ。ロシア、トルコ、ベルギー、スイス、ギリシャあたりはもう1部所属クラブ
全て収録してフォローとかできないか。
アジア(特にJ)、MLSとかからでもできることはいくらでもあるはずなんだからいつまでも小手先だけで
ごまかしてしまうと本当にユーザーが減ってしまうぞと言いたい。