【PS4】Xeodrifter
発売元 | Gambitious Digital Entertainment (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-01-06 |
価格 | 1210円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 57
- (難易度)
- 1.50
- レビュー数
- 4
スコアチャート
GOOD!
ドットグラフィックの2Dアクションゲームです。
触った感触としてはロックマン風のアクションにメトロイドのようなマップ探索の要素を入れたゲーム。探索できるエリアは全部で4つと少ないが、ボスを倒すことで新たなアクションを手に入れ探索出来るエリアが広がっていくので、一度行ったエリアでも隠しルート探索などでまた訪れたりすることになる。ボリューム的には値段相応。
本作では道中で手に入れたパーツで通常攻撃のカスタマイズが可能。5つの強化項目に装着する形なので迷いがちだが、好きに付け替えることが出来るので失敗して後悔したりという事が無い。強化状態を3つまで保存することも可能。
新たに入手したアクションもメニュー画面を開いたりせずにボタンの組み合わせだけですぐに出せるし、攻撃もボタン押しっぱなしで連射が出来る。諸々の挙動も含めて操作感は良好。
BAD/REQUEST
ボス戦がラスボス含めて7回あるのですが全て色違いの使いまわし。しかも戦う順番固定で最初に戦ったボスに一つずつ攻撃方法を足していっただけなのでラスボスと戦う頃には完全に動きを見切れてしまっている。ラスボスの初見撃破余裕でした。
また、それに起因する事でもあるのですがボスの対処法が変わらないので攻撃のカスタマイズに意味が無くなってしまっています。せっかく面白いシステムなのになぜうまく利用することが出来なかったのか。
COMMENT
◆トロフィー関連◆
プラチナトロフィー無し。3時間程度でトロコン可能。ブーストゲーです。
◆総評・感想など◆
PS+のフリープレイで入手。
レトロなアクションゲームが好きなら楽しめるだろうが、それ以外の人にはあまりお勧めは出来ない。難易度も低くやりがいも無いし、自分的にはトロフィーブーストゲー以上の価値は感じなかった。