【PS4】Xeodrifter
発売元 | Gambitious Digital Entertainment (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-01-06 |
価格 | 1210円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 57
- (難易度)
- 1.50
- レビュー数
- 4
スコアチャート
GOOD!
・メトロイドっぽい
もう見たまんま、ファミコン時代のメトロイドみたいなゲーム。
探索してアイテムを手に入れてそのアイテムで新しい場所を探索して……の繰り返し。
操作性が良く、適度に死ねる難易度なのでほどよい緊張があり、メトロイドっぽいゲームとしてよくできている
・武器の成長要素
武器の成長がポイントを手に入れて、威力・射出速度・攻撃範囲などの要素にポイントをわりふっていくタイプなのがなかなか面白い。
ポイントはいつでも振り直せるので状況に合わせて振り直したりできるのも良い。
BAD/REQUEST
・ローカライズされていない
ストーリーもあってないようなものだし、表示も簡単な英語だけなのでほぼ問題ないのだが、それだけシンプルなんだからちゃちゃっとローカライズしてくれてもいいじゃん……と思ってしまう
・ボスが一種類
一種類のボスを、色を変えて行動パターンを増やしていくだけ。
行動パターンが違うので攻略は意外と手こずるのだが(特にラストはきつかった)、さすがにまったく同じ外見は飽きる。
・実質一本道
四つの惑星のどこから攻略するか選べるが、結局順番通りにしか攻略できない。
自由度がありそうでまったくない。
個人的には別に問題ないのだがひっかかる人はいそう。
COMMENT
PS+のフリーゲームでプレイ。
五時間程度でクリアした。
タイムアタック以外にあまりやりこむ要素もないが、フリープレイでさっとやる分には、レトロ風スタイルを懐かしく思っている間に冷めることなくクリアできるので、ちょうどいいボリュームだった。
個人的にはこういう数時間で終わるレトロ風ゲームはどんどん出て欲しい
ただ定価の1200円を出す価値があるかというと大いに疑問。