【PS4】DARK SOULS III
発売元 | フロム・ソフトウェア (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-03-24 |
価格 | 8024円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン:1~6人) 【DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION】 ■ 発売日:2017/04/20 ■ 価格:5,832円 通常版にDLCを同梱したものです。 |
![](/images/rank/a.gif)
- 総合ポイント
- 76
- (難易度)
- 3.73
- レビュー数
- 33
スコアチャート
GOOD!
シリーズは2と同スカラーオブ~版もやってます。
ブラッドボーンもやりましたがあっちは合わなかったので1周しかやってません
・グラフィック(4点)
ダークソウル2でも美麗さに驚きましたが、さらにパワーアップしてます。
細かいギミックから遠景まで美しいです
・オリジナリティ(4点)
代名詞が鬼難度の死にゲーという、一見クソゲーにしか思えない内容ですが、その難易度故の達成感はこのシリーズでしか味わえない要素だと思います。細かいバランス云々はありますが、オンライン要素も、メインとなるのが他プレーヤーの妨害や嫌がらせと言う何とも他のメーカーが思いついても実装しない事を平気でやってのけた元祖です。
・熱中度(4点)
攻略一つとっても過去作同様一筋縄で行くはずもなく、対人戦の面白さが分かれば、寝ても覚めても自キャラのビルドを考えてる事請け合いです
単純にストーリーを追っていくにも、対人戦に没頭するにも、時間を忘れてプレイできます。
BAD/REQUEST
そこまで低評価にするような事は少ないですが
前作2と比べると、イマイチだったかなという印象です。前作を上回ってきたのは装備品のデザインくらいでしょうかね・・・
以下、特に低評価ということではないですが、個人的に気になった部分です。
・ストーリー
このゲームは2もブラッドボーンもそうでしたが、本編ただやるだけではまず内容は入ってきません。
ネットで調べるなどして補てんしないと中身を把握できないです。
主人公がそもそも何者で、何のためにここに居て、ていうか舞台が一体どこなのか、何を目的にやってるのか、何一つ良くわかりません。
ただ、出来が悪いとか考えてないとかそういう話ではなく、あえて多くを語らないという感じです。
が、一見さんお断りな感じなので、初心者が取っ付きにくい要素ではあります。
・あまり絵替わりしない
2は、冒頭からいきなり断崖絶壁の大海原に目を奪われ、その後も森に入ったり沼に行ったり、燃え盛る溶岩の上に立つ城やら雪景色、ひたすら不気味なクズ底など、フィールドがバラエティに富んで陰鬱なりに幻想的だった印象ですが、今作は城から城、また城・・・また建物なの?となってきた頃に山、あとは毒沼・・・そしてまた城・・・
なんかそんな感じで終始画面は茶色系か、後は真っ暗、とにかく陰鬱さばかりが印象的でした。そのエリアの一部だけ画像で見て何処か分かる場所は少ないと思います・・・
また、景色がガラッと変わるというのが少なかったので、イマイチ次のステージに来たと言う感じもなかったです。
ブラッドボーンもひたすら入り組んだ街ばかり歩かされた印象が強く、そこが気に入らなかったですが、これはちょっと残念でした。
・ボスがイマイチ
強いとか弱いじゃなく、キャラクターが弱い印象です
一応カンスト周回の8周までプレイしましたが、何度も死んだボス以外は名前も覚えてません。前述の印象に残らないフィールドと合わさって、エリアボスがなんだったか覚えてない場所も多いです。
2ではカエルやら死体の塊、迫力満点の甲冑姿のイケメンボスに、倒そうなんてふつう考えない巨竜とか、濃いキャラで印象に残ってたのが多いですが、何か今作はその辺がちょっと薄いかなぁという印象でした。
一番記憶に残ってるのは何かと考えたら、ぱっと思いついたのが、終盤に出てくる敵NPCのハベル騎士でした・・・
COMMENT
期待は超えてこなかったですね
2はほぼ1年遊んでましたが、今作は攻略と、たまに侵入してくる闇霊と遊んでただけでおなか一杯になりました
総評としては世界観とキャラクターがイマイチという感じです。
難易度的には相変わらずの死にゲーです
ただ、これからDLCがまだ出てくるので、化けるかもしれません。