【PS4】オーバーウォッチ オリジンズ・エディション
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-05-24 |
価格 | 8424円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションシューティング ■ プレイ人数:最大12人 (オンライン専用) |

- 総合ポイント
- 73
- (難易度)
- 2.88
- レビュー数
- 8
スコアチャート
GOOD!
キャラクターが良い
そこまで濃すぎるわけでも薄くもなく、俗にいうバタ臭い感じは受けず日本人でも抵抗は少ないと思います。
ただ設定的に登場人物たちの年齢は高めなので十代前半じゃないといやだ!という方は注意が必要です。
性能についても多少似た性能のキャラクターはあっても充分個々が個性的なのでキャラクターによってゲーム性が
変化して楽しいです。
キャラクターの成長がない
賛否な場合もあるでしょうが、レベルをいくら上げても性能に違いが出ないのは気軽にできて好みです。
今現在一部のスキンのみ少々性能差が出てますが、この辺は修正されていくとは思います。
BAD/REQUEST
ゲームルールに付いてのチュートリアルが少なすぎる
拠点制圧時は人数で制圧速度が変わる、ペイロードも人数によって移動速度がかわる等、wikiで調べればいいと
言われるかもしれませんが根幹に関わるルールはゲーム内で知ることができるべきです。
ゲームモードとルールそのものが少ない
これについては追加していくとのことですが、すでに製品版になっている時点で現在の量はかなり少ないですね
選べるものは「クイック」ランダムルール、ランダムマップのこれが基本ゲーム「AI戦」プレイヤー6人対AIでクイックと
同じくランダムルールとマップ。「カスタム」フレンドなどを招待して、ルールやマップなども自分で設定できるモード。正直
フレンドが相当多い方じゃないとこれは厳しいと思います。最後に「ウィークリー」毎週変わる特殊ルール。HP多めで必殺が
頻繁に使えるモードだったり、キャラがランダムに選ばれたり、一つのキャラしか選択できなかったり。
確かにルールやマップが多くて一部過疎って実質存在しないことになるのは寂しいですが、もう少し多くていいと思います。
COMMENT
1ゲームが大体10分前後で終わるのはさくっとできていいですし、野良でも各々が連携を意識するパーティに
なった時は非常に盛り上がります。
概ね満足で楽しめてますが、現状のボリュームはあまり多いとは思えません。
ただ、ルールやマップ、バランスなどに関してはあまり心配していません。
開発元のブリザード社は長く手厚いアップデートで有名ですし、つい先日もキャラクター性能の調整が入ったところです。
確かにFPS初心者にオススメという評価は少し疑問に感じますが、この先も長くサービスを続けてくれると思いますし
とりあえず空き時間にやるソフトということで買っておいても損はないと思います。