【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-06-30 |
価格 | 8856円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 セクシャル 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 62
- (難易度)
- 2.17
- レビュー数
- 6
スコアチャート
GOOD!
初代~F完、新、αシリーズ、Zシリーズ、IMPACT、MX、GC、NEO、OGシリーズ、GBAシリーズ、DSシリーズ、プレイ済み
3DSシリーズ、ダークプリズン、無限フロ未プレイ
・スパロボGC、スパロボJ中心のストーリー
特にJのキャラは好きだったので参戦はうれしい。
・演出面が直近の第三次Z(Z3)より優れている
というより生首アイコンですべてを片付けたZ3がひどすぎるんだけど。
・ロードが更に速くなった・・・気がする
スパロボのロードっていうと新スーパーのイメージが強くて、それと比べると
随分速くなったなぁって実感する。
Z3の戦闘デモの頭のロードが気になってただけに。
・終了メッセージに一部自虐ネタがある。
スパロボJのやつ。バンプレの中の人達もわかってたんだなw
BAD/REQUEST
・直近のZ3よりも難しめ
ボス、雑魚共に命中回避が高めで、資金はZ3ほど手に入らない。
このちょいムズ仕様をGOODと捉えるかBADと捉えるかは人によって判断が違うんだろうけど
Z2Z3に慣れた人はより一層難しく感じるかもしれない。
・市街地マップでのユニットが死ぬほど見づらい
ビルの陰に隠れて、スティックでマップを回転させないと、一目では確認できない。
その上、市街地マップの色が被ってるユニットが複数存在する。
オプションでユニットの色を、自軍青、敵赤にしたり、未行動ユニットを点滅させるっていう
設定にすることもできるけど、それでも見づらい。
二度と市街地では戦いたくない。
・ハイペリオンの糞仕様
射程が独特なため、ツインを組みづらい。
そのためアイビスとスレイには別の機体に乗ってもらった。ツグミはハイペリオンでおるすばん。
ハイペリオンで大空を駆けるという彼女らの夢は本作では叶いそうにない。
・とあるステージのSRポイント取得条件が「NPCが一機も破壊されずにクリアする」
スパロボ恒例の、勝手に敵に突っ込んでやられていくあいつら。
NPCが敵を倒してしまったら資金を得られないので、倒さないでくれと願いながらプレイする、過去作からのおなじみのやつ。
かく乱とか信頼使ったり、敵をこちらにひきつけて生き延びさせろってことなんだろうけどソフトリセットは必須。
完全に運ゲー。
COMMENT
第2次OGから3年半経ってようやく新作かよ って思ってたけどダークプリズンがあったことを忘れてた。
買おうと思ったらダウンロード専売でびっくりした。
ダークプリズンの話がちょいちょい出てくるので未プレイの方はプレイした方がいいと思う。
9割方が第2次OGからの続投組でシステムもほとんど変わってなくて使い回しだらけだけど、
続き物である以上はしょうがないと思ってる。
本作は外伝的な立ち位置だから話数や分岐が少ないということも納得してるけど
リリーススピードを早くしてほしい。
早くミストさんに会いたい。