【PS4】ライズ オブ ザ トゥームレイダー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-10-13 |
価格 | 7344円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ PlayStationVR対応 ■ ジャンル:サバイバルアクション ■ プレイ人数:1人(オンライン:1~2人) |

- 総合ポイント
- 74
- (難易度)
- 2.14
- レビュー数
- 7
スコアチャート
GOOD!
演出…過酷な環境でのダイナミックで迫力あるシーンが多く、ちょっとした映画を見てるような気分になれるゲームです。
よく比較されるアンチャーテッドは主人公が万能すぎてピンチって感じがしませんが、このゲームはマジでピンチだ!!と感じさせるのがうまいかなと思います。
でもやっぱりゲーム内容は女版ランボーなんですけどね。
サバイバル感…前作もそうでしたが、サバイバル感を感じます。寒さ、暑さ、過酷さ、泥臭さ、うまく感じ取れるようなモーション・エフェクト、がんばってるなぁと感じました。
BAD/REQUEST
ストーリー…ちょっとララ・クロフトがファザコン過ぎて(しょっちゅうパパは、パパはという)、感情移入がし辛いと感じました。あんたにとってパパが好きで、正しいのはわかったから、もっと冒険に主体的な要素を見出してくれって感じで。。そういう意味では、前作の自分の親友・仲間がピンチなのを救う内容のほうが良かったと思います。今回はパパを追ってるだけって感じで、うんざりします。
エイム…腰くらいの壁に隠れてそこから体を上から出して撃つってシチュエーションで、大抵のTPSは壁に隠れていたときに合わせたセンターの位置がそのままエイムの中心になると思いますが、このゲームはズレます。ちょっと言葉では言い表しにくいですが、他のtpsとは違います。これがものすごくやりづらい。幸い他のキルできる要素(武器のレパートリーや火炎瓶・ステルスキルの改善など)が多くなったのでなんとかごまかせますが、これは今度出る第三作目では修正してもらいたいと思いました。
COMMENT
他のゲームのいいところを持ってきた感は多いですが、普通に遊べます。が調整はイマイチかなとは思います。先に上げたエイムがし辛いので必然的にグレネード系や火炎瓶が強くお手軽でそこら中に設置して有るので頼りがちです。スタンスとしては適当に敵も攻撃方法も数を配置しておくから好きに倒してね、調整はしらねって感じです。
サブイベントなどもありましたが、DLCのもの以外はストーリ性が皆無に等しいって感じです。
前作と比べ格段に進化はしてますが、最前線を行くゲームかっていわれればノーの出来です。無難で面白かったですけどね