【PS3】ブレイジング・エンジェル2: シークレット・ミッション・オブ・WWII
発売元 | ユービーアイソフト (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-03-19 |
価格 | 7329円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
ジャンル:フライトアクションシューティング /プレイ人数:1〜16人 Blazing Angels Secret Missionsは、第二次世界大戦を新しい視点で描いたコンバットフライトシムだ。プレイヤーは極秘に組織されたチームを指揮するエリートパイロットに扮し、ナチス政権下ドイツの実験的な兵器群を相手に、かつてない過酷な任務を遂行することになる。世界中をまたに架けたミッションの舞台となるのは、パリ、ローマ、モスクワ、ラングーン、カイロ、ヒマラヤの山脈地帯など。まるで生きているかのように天候は変化し、予測不可能な状況下でドッグファイトが展開する。充実したマルチプレイヤーモードも用意されており、Co-opプレイやスクワッドベースでの協力プレイ、さらには二つのチームに別れて大規模で壮大な空中戦が楽しめるEpic Battleモードも体験することが可能だ。 |
GOOD!
PS3にまだ数少ない純粋な飛行機シューテイングであるところかな。。。
・地形の描画は粗いが、地上の描画が細かい(建造物等)
・2P協力プレイ
BAD/REQUEST
全てが中途半端な印象です。
グラフィックは地形以外期待できません。
各ミッションごとに使用できる機種が限定されていて、
愛用機とか成長させる要素が全くと言っていいほどありません。
グラフィックのレート数が低いので粗くなってしまう。
飛行機の挙動がリアル系でなく、ゲーム性を考慮しているとあるが、
ただ手を抜いているようにしか感じられない。
自由度が低い。
粗いゲームシステム。
・自軍を守るステージだと、自軍側のHPが大雑把(ドンブリ計算)
・当たり判定(敵に当たっているのか、全くわからない)
大体ここら辺といった当たり判定。
・ストーリ性が皆無(あくまでも話を進めるだけの紙芝居)
・グラフィックの作りこみが細かいところもあれば、雑なところはすごく雑。
難しいというが、いろんな兵器はあれど古いレシプロ機での戦いなので、
少ない時間制限のなかで早く倒せという物理的な困難性のみ。
敵のAIは低い。後ろにくっついていても反応が鈍いし、爆撃機に関しては落としてくださいと言わんばかりの決まった飛行。
敵の編隊も初めだけ飛んでくる姿だけ、あとはバラバラ。
一昔前のゲームのようです。
COMMENT
前作の酷評を見て、フライとシュミレーション好きの自分は期待大で購入に至りましたが、ひどい出来でした。
粗い作りなので楽しみを感じるよりも、苛立ちを覚えましたね。
エースコンバット等デジタル的な楽しみより、
レシプロ機でねちねち攻略していく楽しみを期待したのですが、
高い難易度(時間的制限が多い)故に悠長なやり方が全くできない。
すべてのステージにせわしなく敵を打ち落とすだけです。
ユービーアイソフトの続編ということで期待してしまいましたが、
幼稚でお粗末な内容だと感じました。
勿体無いからクリアして即売却に。。
酷評になってしまいましたが、私の私見です。。。