【PS4】BIOHAZARD 7 resident evil
発売元 | カプコン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-01-26 |
価格 | 8629円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 恐怖 犯罪 言葉・その他 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(グロテスクVer.) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ PlayStationVR対応 ■ ジャンル:サバイバルホラー ■ プレイ人数:1人 【グロテスクVer.】 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 |

- 総合ポイント
- 65
- (難易度)
- 2.42
- レビュー数
- 12
スコアチャート
GOOD!
序盤の雰囲気だけは良かったです。
荒れた館と得体の知れない恐怖への演出は最初だけは本当に良かった…。
マーガレット戦ぐらいまではFPSが好きじゃない自分もけっこう楽しめた。
BAD/REQUEST
・PTやアウトラストの劣化版という感じでオリジナリティーは感じない。
・グラは実写に見えるぐらいの人物像とそうでない時の落差があって安定していない。
・館内も光の表現や埃までうまく表現しているかと思えば急に劣化した情景になったりと安定していない。
・熱中度については最初は確かにワクワクとさせた。だが次第に今回の舞台背景とゲーム内容に合わない謎解き(謎解きと言うにはあまりにもチープ)とお使いのような行ったり来たりですぐに萎えてくる。
よくしゃべる敵にも飽きてくるし後半は武器もけっこう豊富でハラハラもしなくなる。
とにかく敵が少ないのに探索も単調な行ったり来たりなので熱中度は急速に冷めて来る。
・満足度については全くありません。
この値段、ナンバリングでこのボリュームの少なさには到底満足出来ません。
初代のバイオ1より少ないボリュームでびっくりしました。
・他にもFPSにした事でキャラが見えない。慣れていない人はカメラ操作と画面の暗さで酔うと思います。
・ポッと出のキャラなので主人公に何の思い入れも持てない。
過去作のファイルに数行ほど出た事があるらしいがだからどうした?としか思えない。
外伝なら分かるがナンバリングで薄いキャラを使う理由が分からない。
・敵も含めて他のキャラにも何も感情移入が出来ない。
要はキャラに魅力が無いのだ。
・圧倒的にボリュームが少ない。初見9時間で終わった。ネタバレになるので詳しくは省くが、途中分岐はあるが大して激変するわけでも無 く戦う相手が少し変わるだけ。
・演出に不満。
グロイだけ。本当にそれだけ。恐怖は無い。同じ敵が何度もしつこく襲ってくる。画面いっぱいに顔を近づけて何度も同じ演出で来られてもウ ンザリするだけでそこに恐怖は無い。
・洋物ホラーの真似をしすぎた演出はホラー映画好きにはすぐばれる。
悪魔の生贄やツインピークスのある一家のエピソードなどからインスパイア受けたなと分かる演出が多すぎる。
そして全然怖くない。敵はペラペラしゃべりすぎだしグロシーンも奇をてらったのだろうが萎えるだけ。
恐怖では無い。
・敵の種類が少なすぎる。
館の一家と似たようなモールデッドが4種類だけ。飽きる。中ボスの倒し方もギミックの使い方が面倒くさい上に固いだけなので周回する気を 削ぐ。
・不快で不潔なシーンは誰の趣味だか知らないがそこに恐怖は無い。バイオハザードに求める恐怖や面白さは全くなかった。
・センス0のゲームデザインなど。
EDの後にすぐにダウンロードコンテンツの宣伝を入れるこの無センスぶりには脱帽です。
・その他の項目
グロテスク版が実はグロ表現規制版であり、北米版の劣化品というだまし売り。
海外の規制無しバージョンと日本のグロテスク版は同じではありません。
しかも規制のある日本のバージョンは数千円高い。
なぜ最初に規制についてきちんと説明しないのか?
サイコブレイクでもこういう事があったが、ゲーム会社のこういったやり口は正直ユーザーをだましてるようなものだと思う。
非常に不快な気分になるし信用出来ないと思ってしまう。
そしてまたダウンロードコンテンツで補完というやり方。
いい加減最初に販売した段階できちんと完結したものを作ってくれ。
追加コンテンツと言うのは完成品に+αするものである。
このボリュームの薄さで表現規制まで入っている日本版がなぜ海外のより高い値段設定なのか納得できない。
COMMENT
VRありきで作られた作品。
売るためにあえて7の冠をつけたとしか思えない。
VRの為のゲームデザインであり内容となっているのでボリュームが無さすぎる。
外伝なら素直に受け入れられたし新規IPならそこそこ評価もしたと思う。
しかしこれはバイオハザード7という正式なナンバリングである。
厳しく評価させてもらった。
正直手元においておく価値は自分には無いので売ってくる。
リベレーションズの方がはるかに面白い。