【PS4】Horizon Zero Dawn
発売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-03-02 |
価格 | 7452円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:オープンワールド・アクションRPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 78
- (難易度)
- 2.21
- レビュー数
- 28
スコアチャート
GOOD!
グラフィックは美しいですね。
草木や機械獣の細部までくっきりと映りこんでいて、実際の人間の視界よりも情報量が多いように感じます。
光の表現も見事です。
表情もかなり自然ですね。少なくともいわゆる「不気味の谷」を感じさせるような怖さはありません。
役者の顔で語る、という表現ができています。
また、敵機械のデザインや、人々の部族毎の衣装意匠も凝っています。非常に練られたデザインであることが一目瞭然です。
主人公とその近辺の人々の衣装は、アイヌやエスキモーなんかを彷彿とさせる雰囲気なのですが、世界観にマッチしたテクノロジーを感じさせるようなディティールが随所に散りばめられていて、トータルで新しくてカッコいい見事なデザインになっています。
戦闘のバランスが非常に良いです。
適当にごり押しでも勝てないことはないが、時間もコストもかかってしまう。
弱点を突いたり、作戦を練ることで、苦戦していた敵を、思った以上に簡単に倒せてしまったり、かと思えば、油断していると、あっさりこちらがやられてしまう場合もあり。
ゲームとしては、まったく似ていませんが、それこそモンハンのように、プレイヤーのスキルこそが最大の武器であり、プレイしているうちに、それがどんどんと磨かれていくことが実感できます。武器や戦術を細かく切り替えながら、複数の強敵を鮮やかに倒してしまったりすると、自分の立ち回りに軽く感動してしまったり……。
BAD/REQUEST
ストーリーそのものは、特に悪いということもありませんが、話運びのバランスがやや良くないかなーと感じました。
後半にいろいろ詰め込み過ぎな気がします。なんだか、わりとのんびりと話が進むなーと思っていたら、色々な真相がいきなり明らかになり始め、物語も急に盛り上がり、急に終わってしまった感がありました。もう少し、徐々に盛り上げていくようにしてほしいです。
固有名詞が多く、ある程度しっかり覚えていないと、今何が起きているのか、部族間の歴史がどうなって、今はどういう状況なのか、などストーリーについていけなくなってしまいます。ちょっとした用語集などのヘルプがあれば良かったです。
ヘルプといえば、序盤の方はちょっと操作方法で不明な点が多く、これも簡単に確認できるようにしてほしかった。
あと、資源のソート変更や、武器防具の変更と強化が別になっている、などなど、挙げ始めるとけっこう出てきますが、システム周りに細かな不満点がいくつか。プレイしていれば、そこまで気にならなくなりますが、こうだといいのになーという箇所は多いです。
少々厳しいかもしれないのですが、敵や人々の衣装デザインを除くと、あまりオリジナリティを感じないですね。
様々なオープンワールドゲーの良いところを取り入れて、バランス良くまとめてみました、という感じです。
もちろん、言うは易しで、それがこんなにも高いレベルで達成できている時点で凄いとも言えます。
しかし、本作に関しては、オープンワールドゲームの超大型新規タイトル!ということで、個人的には新しい楽しさへの期待を持っていました。
その点に関しては、肩透かしを食った印象。
COMMENT
結論としては、非常に良くできたゲームとしか言いようが無いですね。
バッドに入れてしまいましたが、著名なオープンワールドゲームの良いところを取り入れて、非常に高いレベルでまとめてあるので、初見で面白そうだなと思った層に対して、70点以上の評価はほぼ間違いなく出るであろう作りです。
個人的な感想では、ファークライシリーズが一番近く感じました。
自然のフィールドを駆け、獣を狩り(本作では機械仕掛けの獣ですが)素材を集めてクラフト、敵人員の全滅による拠点の解放や、武器の切り替え方など。