【PS4】Horizon Zero Dawn
発売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-03-02 |
価格 | 7452円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:オープンワールド・アクションRPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 78
- (難易度)
- 2.21
- レビュー数
- 28
スコアチャート
GOOD!
■広大なオープンワールド
完全シームレスで巨大な空間というより世界を歩き回れる
山から川、湖、洞窟など多種多様な場所が読み込みなしで自由気ままに歩き回れる
ただ、世界を歩いているだけで新しい発見があり楽しかった
■敵を味方にできるオーバーロード(洗脳、ハッキング)システム
ストーリーを進める必要があるが、序盤から敵の機械をハッキングして味方にできる
同士討ちを狙ったり、移動手段に使用したり
最終的には殆どの機械がオーバーロードできるため、無理にでも挑戦してみたくなる
■各地に隠されたアイテム発掘
集める事にそこまでの意味はないが、隠しアイテムが随所に存在している
おおよその位置がマップに表示されるたが、肝心の場所が分からず探し出す楽しみがある
■テンポと爽快感のある戦闘
弓を射るだけと思っていたが、敵の背後から近づくと奇襲攻撃として大ダメージを与えられる
雑魚は一撃で倒せるため、コソコソ背後に回っての一撃が楽しかった
見つかったら、総力戦で「フルボッコにしてやる!」と、これまた楽しかった
■巨大な敵の大迫力
初めてサンダージョーという大型の機械に遭遇した際、「ヤバイ」と感じる程の大きさと威圧感だった
最終的には、倒すのが楽しくて狩りまくったけど、装備が整うまでは恐怖を感じる
■敵の装備を剥がして自分の武器にできる
前述のサンダージョーのロケットランチャーは攻撃を与えると体から剥がれてプレイヤーの装備として使用することができる
矢でチマチマ削っていたが、それを奪って「おりゃー!」と弾丸を打てるのは爽快
(他の敵からも入手可能)
■敵の部位破壊による大ダメージ
炎を吐く敵だと、炎のための燃料タンクを積んでいます
そのタンクを破壊すると敵とその周りを含めた一帯に爆発によるダメージを与えられます
引火性のある部位だと、時間差で爆発したりと、戦い方の幅が広くて楽しいです
BAD/REQUEST
■飽和するアイテム
敵を倒して手に入れたアイテムで商人とトレードするのだが、種類も少ないためアイテムが飽和してくる
武器の弾薬生成に必要なアイテムは別として、トレードに必要なアイテム数が少ないため、
敵を倒して手に入れたアイテムの殆どが不用品なのだが、
売って良いのかが分からず常に飽和してアイテム管理が大変だった
■盛り上がりに欠ける最終戦
楽しかったと言えば楽しかったが、もう少しあっても良かったかと
感想としては「もう終わり?」と言った印象
■敵(機械)の種類が少ない
20種類ぐらい?
ストーリーの事を考えると仕方ないのかもしれないが、もう少し種類があっても良かったかと
また、特定の敵が登場する場所が少なく、任意に戦いづらいのも難点
■ファストトラベルが遅い
マップ上から好きなセーブポイントにワープできるのだが、雪山から湖に移動するなど、景色が全く異なる場所へワープする際、読み込みが異常に長い
1分ぐらいは待たされていると思う
ただし、近場に移動する場合は数秒
COMMENT
ストーリー含めて満点に近い満足感です
クリアまで100時間を超えましたが、ストーリーを進めるよりサブクエストや敵との戦闘、マップ埋めなどで時間を費やしました
圧倒的な映像美
敵との爽快な戦闘
隠しアイテムを見つけた時の満足感
ありそうだけど、今までなかった作品なのかなと思います
モンハンのように1体と長時間闘うわけではないため、1対1の緊張感みたいなのはありません
ただ、それとは違った爽快感を味わえる作品でした