・ちゃんとフィールドがある 最近のRPGは街道ゲーばっかなので、とても貴重。 ・各街の設定がおもしろい サイコロで何もかも決める街など、おもしろい設定の街がいくつかある。 ・ゴールドパウンドのごちゃごちゃした感じがとても良い トゥーンレンダリングでとてもきれいに描かれている。 ・フィールド上のアイテム採取が楽 触れるだけでゲットできる。FF15と大違い。 ・ファストトラベルのポイントの多さ 街やダンジョンの中に2~3個あってとても快適に移動できる。
・戦闘が簡単すぎる。 装備とレベルさえ整えれば雑魚戦は○ボタン連打で大抵なんとかなる。 ・属性やステータス異常が空気に 戦闘が簡単なので属性対策をする必要がまったくない。 属性対策系のアクセサリーが全く活躍せずクリアした。 ・フニャが多すぎ フニャをうまく活用して戦闘を有利に、というけど戦闘が簡単なので雑魚戦では殆ど使わず。 ボス戦とクリア後の強敵にちょこっと使っただけ。 そんなフニャが100匹いるが多すぎる。10匹くらいで十分に感じた。 ・武器クラフト時、武器がカテゴリー分けされていない 剣、槍、ハンマーが同じカテゴリーに。 そしてなぜか売却時はそれらはきちんとカテゴリー分けされてる。 ・第七章がひどい ご都合主義もいいとこ。次から次へと都合の良いアイテムが急に出てくる。 ・仲間キャラ 彼らが主人公と共に冒険する理由がいまいちわからない。 各キャラの掘り下げイベントもないため、感情移入もできない。 ・夢幻迷宮 やりこみ用のランダム生成ダンジョン。10個あるけど何度も入ったのは10個目の夢幻迷宮のみ。 1~9は大した物もないので1回入ったのみだった。1~9はほとんど意味なし。 ・物語中盤に受注できるとあるクエストがクリア後じゃないと達成できない そのクエストの報酬も、クリア後にもらっても大して嬉しくないもの。 う~ん、設計ミスか? ・物語序盤のとあるイベント 主人公が決心する場面で涙を誘うイベント・・・のつもりらしいけど プレイヤーとしてはプレイ開始1時間目くらいで、各キャラの生い立ちや思い出とかま~ったくわからない状態なので、 ゲームの中ではキャラ同士がすごく盛り上がっているのに置いてけぼり状態だった。 「ああここ感動する場面なんだろうな」って思いながら見てた。 このイベントを物語最終盤に持ってくればまた感じ方も違っていたと思う。 ・二ノ国というタイトルにする必要性を感じない 一の国との対比がほとんどないから。前作はその対比が結構あったんだけどね。 ・バトルイコライザー 完全に蛇足。効果を実感できず。
前作を超えられなかった感じ。だめな部分が多すぎる。 アクションバトル、国造り、ランダムダンジョン、進軍イベント、フニャ、イコライザーなど いろんなもの取り入れて全部中途半端で練り込み不足。 ストーリーも突っ込みどころが多すぎて、薄っぺらでこれもまた練り込み不足。 トゥーンによるグラフィックや人間と獣族が同居する世界はおもしろかっただけにとても残念。
GOOD!
・ちゃんとフィールドがある
最近のRPGは街道ゲーばっかなので、とても貴重。
・各街の設定がおもしろい
サイコロで何もかも決める街など、おもしろい設定の街がいくつかある。
・ゴールドパウンドのごちゃごちゃした感じがとても良い
トゥーンレンダリングでとてもきれいに描かれている。
・フィールド上のアイテム採取が楽
触れるだけでゲットできる。FF15と大違い。
・ファストトラベルのポイントの多さ
街やダンジョンの中に2~3個あってとても快適に移動できる。
BAD/REQUEST
・戦闘が簡単すぎる。
装備とレベルさえ整えれば雑魚戦は○ボタン連打で大抵なんとかなる。
・属性やステータス異常が空気に
戦闘が簡単なので属性対策をする必要がまったくない。
属性対策系のアクセサリーが全く活躍せずクリアした。
・フニャが多すぎ
フニャをうまく活用して戦闘を有利に、というけど戦闘が簡単なので雑魚戦では殆ど使わず。
ボス戦とクリア後の強敵にちょこっと使っただけ。
そんなフニャが100匹いるが多すぎる。10匹くらいで十分に感じた。
・武器クラフト時、武器がカテゴリー分けされていない
剣、槍、ハンマーが同じカテゴリーに。
そしてなぜか売却時はそれらはきちんとカテゴリー分けされてる。
・第七章がひどい
ご都合主義もいいとこ。次から次へと都合の良いアイテムが急に出てくる。
・仲間キャラ
彼らが主人公と共に冒険する理由がいまいちわからない。
各キャラの掘り下げイベントもないため、感情移入もできない。
・夢幻迷宮
やりこみ用のランダム生成ダンジョン。10個あるけど何度も入ったのは10個目の夢幻迷宮のみ。
1~9は大した物もないので1回入ったのみだった。1~9はほとんど意味なし。
・物語中盤に受注できるとあるクエストがクリア後じゃないと達成できない
そのクエストの報酬も、クリア後にもらっても大して嬉しくないもの。
う~ん、設計ミスか?
・物語序盤のとあるイベント
主人公が決心する場面で涙を誘うイベント・・・のつもりらしいけど
プレイヤーとしてはプレイ開始1時間目くらいで、各キャラの生い立ちや思い出とかま~ったくわからない状態なので、
ゲームの中ではキャラ同士がすごく盛り上がっているのに置いてけぼり状態だった。
「ああここ感動する場面なんだろうな」って思いながら見てた。
このイベントを物語最終盤に持ってくればまた感じ方も違っていたと思う。
・二ノ国というタイトルにする必要性を感じない
一の国との対比がほとんどないから。前作はその対比が結構あったんだけどね。
・バトルイコライザー
完全に蛇足。効果を実感できず。
COMMENT
前作を超えられなかった感じ。だめな部分が多すぎる。
アクションバトル、国造り、ランダムダンジョン、進軍イベント、フニャ、イコライザーなど
いろんなもの取り入れて全部中途半端で練り込み不足。
ストーリーも突っ込みどころが多すぎて、薄っぺらでこれもまた練り込み不足。
トゥーンによるグラフィックや人間と獣族が同居する世界はおもしろかっただけにとても残念。