【PS4】トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX
発売元 | コーエーテクモゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2018-09-20 |
価格 | 5184円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 セクシャル (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:新約錬金術RPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 92
- (難易度)
- 4.50
- レビュー数
- 4
スコアチャート
GOOD!
伝説のアーランドシリーズの中でも一際人気なトトリのアトリエ。PS3トトリはmk2レビューでSランクを獲得した数少ないソフトでした。今回はその完全版であるvita版トトリのアトリエplusの移植に当たる作品です。
・サウンド
アトリエと言ったら有名なのはハイレベルな音楽の数々です。
戦闘曲やイベント曲、オープニングテーマ、エンディングテーマ等など、ありとあらゆる音楽が芸術の域に達しております。まず文句は出ないでしょう。
・システム
アトリエシリーズは錬金術をメインシステムに組み込んだオリジナリティ溢れるゲームです。採取して調合という流れは至って簡単。戦闘にも使える錬金アイテムは特性の組み合わせ次第で恐ろしい効果を発揮しやりがいがあります。
また本作は期限制のアトリエです。(現在ではフリー期間のアトリエが主流です)
決められた期間の中にどれだけの事が達成できるのか。
周回事に出来ることが増えていき、また前の周でプレイしたところまでは何が起こるか把握出来るので効率が違う。
明確に上達を感じられる本作は最もゲーム性が高い作品と言われることもしばしばあります。
・グラフィック
透明感のあるキャラクターの3Dモデルは今なお高いクオリティです。もちろんPS4はハードの性能を発揮したフォトリアルのゲームが人気な為、そういう感動はありません。
・イラスト
イベントはキャラクターの人形劇ではなくイラストによる会話です。度々イベントスチルが入ります。Tonyと並び世界的に認知されるほど有名で人気なようです岸田メルの美麗なイラストは圧巻です。
・快適度
テンポ良く進む本編、爆速ロードと快適な作り込みに隙がなくストレスフリーです。素晴らしい。
・達成感
満足度の項目に当たります。本作は期限が厳しく、優しい世界感に対して手を抜けば容赦のない現実を突きつけられます。
だからこそ次こそはもっと先へ、さらに早く、さらに正確に、そうやって何度も試行錯誤し、挫折を乗り越え続け、周回を重ねて辿り着くトゥルーエンドは何よりも価値があります。
エンディングを迎えられた時、凄まじく達成感と大きなひとつの旅を終えた充実感の余韻に浸り言葉では表しきれない気持ちになるものです。
・キャラクター
人気な前作主人公ロロナも登場、主人公トトリは20周年ほ人気投票で未だに2位の人気を誇るキャラクター。
ステルクやミミなど有名なキャラが勢揃いしています。
アトリエシリーズのキャラクターは基本的に思いやりがあったり、優しい人が多いので嫌な気分にさせられることはありません。また岸田メルが手がけただけあり完成度の高いデザインのキャラクターが多いです。
・ストーリー
行方不明の母を探し旅する本筋は努力次第では悲しくもなりますし幸せな気持ちにもなれます。、キャラクター事のエピソードも娯楽としては極上のもので、笑えるイベントがいくつもあります。
BAD/REQUEST
本作は高い達成感を得られる事が人気な作品です。
が、しかし高い達成感を得られるというのは厳しい期限を乗り越えたからです。
スケジュール管理が難しく、攻略をみても上手くいかないこともあるかもしれません。
本作はその難易度の高さからゲーマーの登竜門というような扱いを受けており生半可な気持ちで挑むもので無いかもしれません。
つまるところ気軽にできないということです。
メルルやロロナ、エスカ&ロジーやフィリスなど他にも期限制アトリエはあるのでそちらで慣れてからのプレイをおすすめしたいところです。
COMMENT
岸田メル渾身のデザインのトトリと優れたゲーム性は今なお人気で、正しく不朽の名作に相応しい作品です。
トトリのアトリエのトゥルーエンドを達成することはゲーマーてして鼻が高く、高いステータスに繋がります。
苦戦してる人達が立てたスレやブログがネットにはゴロゴロありますね。自信があるなら挑むも良し、そうでなくてもゲームとして完成度が高いのでトトリがやりたい!と言う人は手に取ってみては如何でしょうか。
元々女性向けシリーズですが男性からの人気も高く幅広い層にオススメ出来ます。