【PS4】トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX
発売元 | コーエーテクモゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2018-09-20 |
価格 | 5184円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 セクシャル (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:新約錬金術RPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 92
- (難易度)
- 4.50
- レビュー数
- 4
スコアチャート
GOOD!
キャラクターが可愛い。
主人公トトリが特に可愛すぎる。他にもミミやメルヴィアやロロナなど可愛いキャラクター多数。イケメンもいるが、そっちの方も女性からは人気らしい。
雰囲気が良い。
割と毒のない世界観。ペーターを除いて良心的なやつがほとんどだし、明るめで爽やかな空気感がgood。
音楽が良い。
曲数が多く一つ一つの質も高い。音楽関連ではよく耳にするタイトルなので、Yellow zoneとかRed zoneとかラスボス戦とか主題歌ピルグリミッジもだけど聞いたことあってテンション上がった。 笛が綺麗な曲多し。
音楽に関しては破格の扱いを受けてるゲームだが、本当に凄い。
アイテム作成
アイテムクラフト要素かな?冒険に持ってくアイテムは自身が作成。
これがまた拘り要素で高みをめざし始めると終わらない。
たまらなく楽しい。
期限制
無ければ無いで魅力がありそうだが、期限があると気が引き締まる。無駄な行動を減らすように極力考えなければならないから眠い時にダラダラ遊べる感じはないが、集中して高い質の遊びが出来る。
グラフィック
綺麗ですね。移植なのでそこそこ時代は感じるけど。
キャラクターのモデルの柔らかさが素晴らしい。
オリジナリティ
アイテムクラフトが主軸のゲームってのがまず珍しい。
課題&期限制も今では少なく、そういった今でこそなかなか見ない要素が奇跡的にいくつも噛み合ってるのがこのトトリ。オリジナリティは高い。
BAD/REQUEST
イベントフラグ
分かりにくいものがひとつかふたつある。これのせいでトロコンに手こずる。
期限制の初期印象。
難しすぎると感じた。慣れれば楽しいが、厳しい期限の中厳しい課題をこなすのは骨が折れる。
最近はゲームを遊ぶのに練習をしたくないというかなり弱気なプレイヤーも多く、気楽ではないこのゲームはそういう人には合わないだろうなと。
COMMENT
トゥルーエンドまで5周、面白かった。本当にトトリが可愛い。岸田メルというイラストレーターの描くヴィジュアルがかなり美しく、立ち絵も気合が入っている。
優しい雰囲気に絶望的な難易度のゲームが合わさって良い意味の阿鼻絶叫を楽しみたいヘヴィーゲーマーならオススメしたいところ。っていうかそういう人は大抵この作品を知ってるかな。