【PS3】DiRT 3(ダート3)
発売元 | コードマスターズ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-08-25 |
価格 | 7770円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(コンプリートエディション) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:レーシング ■ プレイ人数:1人(オンライン時最大8人/システムリンク時最大2人) 【コンプリートエディション】 ■ 発売日:2012/04/12 ■ 価格:3,990円 通常版のDLCと同内容です。 |
GOOD!
・オリジナリティー
DiRTシリーズのように未舗装路を走るゲームはあまり無いと思います。それに加えて他のラリー系のゲームには無いモードが多数収録されているので独自性は高いです。
・グラフィックス
コードマスターズ社製のレースゲー特有のグラフィックです。車体のリアリティに加えてコースを彩る自然の情景や、はたまた工場をモチーフとした無機質な金属的なコースの雰囲気も良く表現されています。
前作よりも物と物の境界線がはっきりとしているといった印象を受けました。全体的に良くまとまっていてとても綺麗です。
・サウンド
今作も従来のシリーズ同様、音がとてもいいです。腹の底に響いてくるようなエンジン音は走らせていてとても気持ちがいいものです。またタイヤがダート路面を滑っていく音、車体同士がぶつかる音などなど細部にわたるまでリアルに表現されています。
・熱中度
DiRT3のメインのモードにあたる\"Dirt tour\"ですが、レースの数は前作よりも恐らく多いです。
レースの種類も前作よりも多く約8種類のレースモードが存在します。またラリーに関しては前作とは違い60年代、70年代と言ったように年代ごとに区別されています。またGROUPBやオープン、プロクラスなど他にも様々なクラスが存在し、車の性能やドライバーが年代ごとに変わってきます。ラリーが好きな方だけでなく車そのものが好きな方でも様々なクラスを楽しめると思います。またメインのレースとは別に特別に用意されたコースを自由に走り回るおまけ的な要素もあるのでオフラインメインの方でも長く遊べると思います。
オンラインに関しては私は4〜5試合程度で辞めてしまいました。理由はBADのほうに書きます。
・満足感
私は前作だけでなくコードマスターズ社製のレースゲームはほとんどすべて楽しませてもらってきました。今作もオフラインのモードに関しては最大限に楽しませてもらいました。
今作から登場したGYMKHANAモードやHEAD 2 HEADモードの導入も個人的には正解だと思います。
また私は4月12日発売のConplete Edition(通常版にDLCを追加したもの)を購入しましたが値段も安く長く遊べて大満足です。
BAD/REQUEST
今作は Ken Block というアメリカの方の監修の元製作されたそうなのですが少し彼の色に染まりすぎているような気がします。彼はラリーでは伝説的なドライバーと言うわけではなくGYMKHANAというレースと言うよりもショー的な要素の強い競技で活躍されているそうです。恐らくその影響で今作にGYMKHANAモードが導入されたのでしょう。それはそれで良いのですが、Dirt tourモードのプロクラスのラリーで彼が対戦相手となる事が多いのですがとてつもなく速いです。勝てないほどではないにしてもちょっと非現実的な気がします。HEAD 2 HEADモードの決勝の相手も十中八九はKen Blockです。GYMKHANAモードで彼が強いのは納得出来ますが他のモードではもっと色々なドライバーと争ってみたかったです。
あとはローカライズについて。ちょっとひどい気がしますね。音声のみが日本語になったといってもいいくらいです。個人的には音声が英語で他の部分が日本語であって欲しかったのですが。
トロフィーの獲得条件なんかもすべて英語のまま。ゲーム内のミッション成功条件も英語のまま。特にミッションの成功条件については専門用語が多かったので攻略サイトを参考にしました。
日本語音声に関しても中々の棒読みなのでコ・ドライバーも雰囲気が出ていません。私はps3の本体設定で言語を英語にしてゲーム内音声もすべて英語にしました。こちらの方が雰囲気が出て楽しめるような気がします。
オンラインに関して。やはり相手が人、と言うこともあって皆勝とうと必死です。そうなるとやはりマナーの悪いプレーヤーも出てきます。とあるラリーモードでの話なのですが、全体で私を含めて3人の部屋でした。他の2人が先にスタートし最後に私がスタートしたのですが、少し先の方をマップで見ると1人がコースの脇で止まっていました。私はその方がクラッシュして走行不能状態になったのかと思いそのまま通り過ぎようとしました。すると私が通り過ぎようとしたまさにその時、彼は私にぶつかってきました。
このような事が4〜5試合、他の部屋でも続いたのでオンラインは諦めました。
COMMENT
不満な点はあったにしても、かなり個人的なものなので他の方にはあまり当てはまらないと思います。オフラインのみの方でも長く遊べるソフトだと思います。
良くも悪くもKen Block色に染まった作品。と言ったのが、この作品を最後まで遊んでみた私なりの感想です。