【PS3】RAGE(レイジ)
発売元 | ベセスダ・ソフトワークス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-10-06 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションシューティング ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン:最大4人) |
GOOD!
グラフィックはけっこう綺麗。
荒廃した世界の景色を、遠くの方までくっきりと表現しています。
弾薬の種類がいくつかあるところ。
けっこう強力なものもあり、敵を倒すのに便利です。
難易度がイージー・ノーマル・ハード・ナイトメアの4段階あるところ。
プレイ途中で難易度を変更することも可能です。
BAD/REQUEST
クエストの内容がほとんど似たり寄ったりのものばかり。
どれも「△△の場所に行って、××して来い」といったお使い感覚のものばかりで、作業感が強くて飽きてきます。
おまけに目標を達成しても、クエスト依頼者の所に戻っていちいち報告しなければならないので、余計に面倒に感じます。
荒廃した世界観は、どこに行っても大差ない風景ばかり。
初めのうちは新鮮味がありましたが、特に行きたくなるような名所などもないので、散策をする気は起きませんでした。
全体マップが全くないところ。
フィールドではナビガイド付きのミニマップがありますが、街やダンジョンにはミニマップが全くありません。
ダンジョンは基本的に一本道なので良いのですが、街はこのせいで迷いやすい。
ストーリーのエンディングも唐突な内容で終わるので、よく分からない。
ネタバレ防止のため詳しく書けませんが、「これで終わりなの?」と言いたくなるぐらいの中途半端な内容になっています。
敵がけっこう堅いです。
アサルトライフルなどの連射系の武器なら10発近く撃ちこまないと、倒せません。
よほど浪費しない限り弾薬には困りませんが、敵が多く入り乱れる乱戦になると、相手にするのがとても煩わしく感じます。
売りであるレースの要素は、ストーリー上それほど重要でもないところ。
ストーリー上は数回しかやらないうえに、アップグレードしても、基本的にフィールドでの移動にしか運転する機会がないため、レースをやる意義はありません。
フィールドでは、襲ってくる敵の車を破壊するサブクエストがありますが、報酬は微々たるものなので、次第に飽きて無視するようになります。
COMMENT
32型液晶TV・HDMI端子使用
今作は難易度イージーでクリア。オフラインのみのプレイです。
サブクエストはほとんどせず、ほぼストーリーのクリアに専念して、8時間ほどでクリアしました。
たまたま新品500円で売られていたものを購入しプレイ。
今作の評判については、PSmk2でいろいろ知ってはいましたが、残念ながら面白いと感じる作品ではありませんでした。
レース要素も含むオープンワールド系のFPSではありますが、今作の要素はいずれも出来が悪く、面白みに欠けるものばかりでした。
正直、グラフィック以外に褒められるところがありません。
今作はFPSが好きな方、オープンワールドゲームが好きな方であっても、オススメできません。
オープンワールド系のFPSであれば、UBIソフトの『ファークライ3』の方が断然オススメです。