【PS3】ソウルキャリバー V
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012-02-02 |
価格 | 8380円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:武器対戦格闘 ■ プレイ人数:1〜2人 |
GOOD!
対戦ツールとして非常に良くできています。
キャラバランスはかなり良好、ラグも不満のあるレベルではなく
ごくわずかに感じるラグもそれすら込みでの技の調整がなされています。
逆に言うと、オフラインで対戦したときの方が使いにくい技があるほど
オンライン対戦用にチューンされています。
(ラグがあるからガードしにくい技・反撃を受けにくい技等が、オフラインでは
単にガードしやすい隙の大きい技・反撃を安定して受けてしまう弱い技になってしまうなど)
前作までとはシステムを大幅に変えたため、
シリーズのファンからは否定的な意見を散見しますが
個人的には改変は成功の部類かと。
安易なガードインパクトの応酬には正直辟易していた為
思い切ったゲージ制の導入は歓迎です。
グラフィックに関しては、前作と比べてそれほど進化を感じませんが
そうは言っても現在の格闘ゲームの中で今作よりも美麗なものを挙げよと問われても
特に思い当たりませんので最高評価で。
オンラインのロビーやトレーニングモード等、
対戦に関係するものは非の打ちようのない充実ぶりです。
BAD/REQUEST
ソウルキャリバーシリーズは対戦以外の部分が異常に充実しているのが常でしたが
今作はそういった要素は大幅にカットされました。
?の物語がわかるストーリーモードは主人公パトロクロスのみの一本道。
他のキャラは一切の物語が語られることがないので
新キャラだらけなのにそれらがどういう性格で何がしたいのかすら全くわかりません。
戦闘時のかけ声でしか個性を知る術がないというのはあまりにも横着です。
そんな内容でどうやって新しいキャラに愛着を感じられるのでしょうか。
他にクイックバトル・レジェンダリーソウル等、とってつけたようなモードはありますが
基本的には一人プレイ用の要素はほとんどないと言って構いません。
前作までのようにソロプレイでも楽しいゲームとは考えてはいけないでしょう。
対戦のシステム的な話をすると、ぶっ放し上等で大ダメージのクリティカルエッジは
3D格ゲーのシステムにマッチしているとは思えないのですが
このあたりは好き好きでもありますので個人的ないち意見として受け止めてもらえれば。
COMMENT
完全にオンライン対戦に特化したゲームです。
一人で楽しくゲームをやりたい人には全くお勧めできません。
カジュアルにガチャガチャわいわいやりたい人にもお勧めできません。
そのかわり、対戦が好きでシステムや技の理解を深めることに喜びを感じる人、
トレモに籠もって何十分も反復練習をしても苦ではないような人など
ヘビーな格闘ゲーマーには強くオススメできます。