【PS3】ボーダーランズ2 レビュー
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012-10-25 |
価格 | 7140円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPGシューター ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン:1〜4人) 【ボーダーランズ2 ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション】 ■ 発売日:2014/01/16 ■ 価格:5,000円 ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション版は、通常版にDLCを同梱したものです。 |

- 総合ポイント
- 75
- (難易度)
- 2.73
- レビュー数
- 11
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt |
58pt
GOOD!
・世界観とストーリー
殺伐としてるんだけど、どこかおバカな独特の雰囲気は素晴らしいですね。戦闘中の敵キャラのセリフもいちいち面白いです。
個人的にストーリーもシンプルで熱くてとても楽しめました。少なくとも前作のような登場人物の言動が全て意味不明という悪夢は解消されていると思います。
・やりこみ要素
キャラ育成・レア武器集めと基本的な部分はもちろん、今回はヘッドショット回数等のチャレンジ系もキャラ育成に繋がっているので戦闘にもやりがいがあります。
・前作からのボリュームアップ
ゲーム全体のボリュームというわけでは無く(前作でも十分な大ボリュームでしたから)敵の動き・リロードモーション・スキル等々、細かい点が前作より豊富になっていて華やかになりました。
BAD/REQUEST
・前作からの変化が少ない
今回から新しく出来るようになったことが殆ど無いです。まぁマップは一新されて敵キャラも増えているので新鮮味が無いわけではないのですが、結局やってることが前作と変わらないので二週目途中でダレてきました。アタッチメントとか色々夢見てたんですが・・・
・移動が大変
RPGや箱庭ゲームとお使いはもう切り離せないのでお使いが多い事に問題は無いのですが、その移動距離が長すぎる。ミッション受けるのに走って行って、目的地まで走って行って、結果報告に走って行って。MAPが広ければ良いって風潮には大いに反対したいです。
・COOPの仕様
武器収集がキモのゲームなのに敵や箱から出た武器は前作と同じく早い者勝ち。弾薬は共有なのに・・・基本的にホスト優先だと思うので、余り物の武器を漁る悲しさは何とも言えませんね。
COMMENT
前作から良かった部分はそのままに正統進化したけど、不満点もそのままですので、前作が合わなかった方は今回もおそらく合わないと思います。今はベスト版で安くなっているので、まず前作を遊んでみるのも良いかもしれませんね。オンライン目当てなら迷わずこっちで。
悪い点を長々書くのもなんなので割愛しましたが、オンライン関係は他にも野良で遊ぶには厳しい仕様(と言うか前作そのままの仕様)が多いので、足並みを揃えられるフレンドがいなければ楽しむのは難しいかと思います。海の向こうではCOOPに対する捉え方が違うんですかねぇ。
とか何とかグチグチ言いながらもチマチマ遊んでしまう、不思議な魅力のあるゲームです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt | 4pt | 2pt |
62pt
GOOD!
・武器のギミックや銃声
前作よりも武器に動きが出来た点はグッド!!
陳腐な音でパンパン撃っていた銃もいい音で泣いてくれます
それでもまだ軽い部類ですかね
・バランス調整
ロケランは本当につよくスナイパーHSはとにかく強く!
前作のサブマシンガン、リボルバー無双はなくどの武器種もすごく強いです
中でもSGは爆発的に強化され爽快感が+されました
・ストーリー
前作の主人公キャラとの濃い絡み、単調でいて退屈でないストーリーに感激
テンポもよくさくさくストーリーは進む
・スキル等
まぁ実質無意味に近かった特殊能力もかなり強くなっていて、タレット(笑)なんていわれてたタレットスキルも自分より強い化け物になったりしています
マヤの空中に浮かせてからスタイリッシュに蜂の巣にしたり、2重銃で火力爆発させたり、ロボッドが無双してくれたりと楽しい
・OPは相変わらずスタイリッシュでカッコイイ
BAD/REQUEST
・日本語音声吹き替えローカライズに違和感しか感じない
まず声ですがまったく世界観とキャラにあっていないんですね
coolなリリスがだらだらとギャル風の口調でしゃべる
エンジェルがただの萌え声
マーカスおじさんなんて毒が抜けきったつまらないおじさんです
うそだと思うのならアジア版買うか、本体の言語英語にしてみてください
英語音声でやると違いっぷりにビックリしますし、かっこよさに惚れます
・言語を英語にすればちゃんとしたボダラン2になるが・・・
同時に文字まですべて英語に変わってしまいます
公式HPに「日本語音声と英語音声切替可能」とさもゲームで変えられるように書いていますが大間違いです
・一部のキャラのスキルが残念
あまり詳しくはいえませんが、かっこいいあの人のスキルが本当に使えません
そもそも接近でボスなど無謀だし、ステルスアタックしてトークン使ってフルパッシブでも趣味クラスのダメしかでないってどういう事なんでしょうか
COMMENT
アジア版プレイ済み、日本版は2周クリア
サルバ以外のキャラすべて上限までレベル上げた状態でのレビューになります
ゲーム自体の出来は前作を凌駕し、まさに大方不満を取り除き正当進化したボダランだと思って貰えればOKです
解せないのが”日本語字幕/英語音声”が出来ない所。
これは本当にがっかりしました
ボダランが好きだからこそ、声の合ってなさすぎ具合は余計に萎えます
何故前作は普通に英語だったのにわざわざ音声入れたのさ、入れるにしてももっとキャラにあった人選できただろうにと強く思います
本家ボーダーランズ2がマルチランゲージなのでもう仕方がないのですが発売日わざわざ遅らせたくせにこの仕様は本気で首を傾げざるをえません
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
70pt
GOOD!
■前作からの正統進化とボリュームアップ
前作からほとんどの部分が見直されて、尚且つボリュームアップしたので、遊びつくそうとすれば果てしない時間がかかることでしょう
■前作の主人公たちがメインキャラとしてストーリーに深く関わっている
前作ではどの主人公を選んでもいいように、主人公は直接しゃべらず展開を見守るだけの所謂ドラクエ型主人公でしたが、今回は前作の4人がメインキャラとして登場して、これでもかというほど個性を発揮します。前作では性格すらよく分からなかったキャラ達が活躍するので前作をやっているとさらに盛り上がります
■ハブとなる街を一つに統合することで結果的に賑やかな街になった
前作はミッションキャラなどが居る非戦闘区域がストーリー進行に沿っていくつかあり、どれも小規模なもので「帰る所がある」という感じではなかったのですが、今回は街はサンクチュアリという街だけになり、ミッションの受付や報告は大抵この街からになりました。なので住人も多く、酒場や立ち話から興味深い話を聞けるので良い変更だと思います
■武器のバリエーションが大幅に増えた
一番大事な部分である装備はバリエーションが豊かになりました。製造会社による特徴もより明確になり、派手な武器も増えて戦闘は間違いなく爽快感が増しました
■いい意味でイカれた世界と住人
未来の世界でメガ企業による開発と原住民めいたパンクス風の盗賊、そしてクリーチャー・・・過去にもあったアイディアですがうまいこと混ぜ込んであり、スピーカーから流れるハイペリオン社の高慢なアナウンスや盗賊たちの奇妙なセリフはいつ聞いても面白いです
■単調だったサブミッションがやや改善された
前作はほぼ○○を倒してこい拾ってこいというお使いでしたが、今回は特定の武器で止めを刺す必要があったり、報告先が複数あり報酬が違うなど、単調を回避しようという試みがいくつか見られました
BAD/REQUEST
■技術的な問題やバグが多い
・まずはCOOPプレイ中のフレームレート低下問題。1人プレイだとよっぽど派手な武器を高速で撃たないと低下しないのですが、複数人になるとあっさり低下してガクガクになります。4人でプレイすると戦闘中はFPS5〜15ほどにも低下し、まともにプレイできないほどです。これじゃあCOOPできても全然楽しくありません
・音声がダブついていておかしい。ほぼ全てのシーンで、何故かセリフがドモリます。例えばこんにちわが「こnこんにちわ」になります。英語版には見られず明らかに日本語版のバグなのですが、こんな致命的なのを何故放置しているのでしょうか。ラスボスのキメ台詞さえドモるので雰囲気が台無しになっています
・無限弾薬やキャラの無限強化など、バランス崩壊に繋がるバグが多い。フラグに関するバグなどは無いのですが、代わりにゲームバランスが崩壊してしまうようなバグが多いです。オンラインプレイもあるゲームなので、こういうバグはしっかり潰して欲しかったです。
■バランス崩壊装備の存在
一部の装備が明らかに強すぎます。しかも2周目、2.5周目などはこういった強武器に頼らないとまともに進めないほど敵が強くなる為、なかなかこれらの装備を手放すわけにはいかないというのが今の現状です
■オレンジ装備ドロップの絶望的な低確率さ
ボーダーランズは強い武器、所謂オレンジ装備を手に入れることが大きな楽しみなのですが、これがあまりにも低確率すぎます。私は50時間以上プレイし2周目をクリアした上で倒した敵は1万以上、開けた武器箱は数百ですがオレンジ装備は結局1個しか出ませんでした。ただし、本編クリア後に出てくる最強ボスをひたすら倒すことで幾つかは入手できました。しかしながら裏ボス周回などをせずに普通に本編をプレイした場合、少なくとも武器庫やボス以外からポロッとオレンジが出る確率は絶望的だと思います。前作はもう少しマシな確率で、思いがけないオレンジに大きな喜びを見出せたのですが今作にはそれが無くなってしまいました。
■やっぱりサブミッションはお使いがほとんど
結局のところ内容はお使いがほぼ全てであり、しかも目的地が別マップだったりすると移動するだけでうんざりするほど時間がかかります。COOP中だと移動ばかりで場が白けてしまうので気軽に受ける気になりません
■一部に幼稚すぎるセリフやネタが見られる
セックスを連呼するロボットとか、幼稚すぎて非常に萎えます
COMMENT
プレイ時間50時間以上、2周目クリア、2キャラをカンスト
サブミッションの面倒臭さや武器バランスの悪さなど、前作から相変わらずの部分もありますが、正統進化には違いありません。遊び尽くそうとすれば、オレンジ装備のドロップ率の低さや単調なサブミッションにうんざりするでしょうが、さくっと1キャラで1周目をプレイする分には最高のゲームだと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2015-02-23
2に切り替えました。
勝手が若干無印とは異なりますね、操作は無印バージョンに変更することができたので問題なし。
ズームした時の手ブレ感がリアルになっていてヘッドショット狙いにくくなっていたり、敵の弾を避ける動きもなかなか嫌な動きをしてくれますw
武器のビジュアルがかっこよくなり、安い武器でもなんか強うそうな見た目でなんか保存しておきたくなったいます。
車の挙動も少しリアル寄りになり曲がるときなど若干横滑りが発生したりしてますね。
2になって良くなったことはミッションの移動をするのにファストトラベルでどこに行ったらいいのかひと目でわかって便利です。
でもマップは言ってない場所は地形も記されていない状態です、これも無印と違うところですね。
問題はそんなに無いですが。
無印もそうですがちょっと気を抜くと死にます、が2はちょいちょいセーブポイントがあるので良いですね。
無印をやらなくても2からやっても全然問題はないですが、やっておくと出てくるキャラクターがどんな人物7日がわかってより楽しいですね。
サンクチュアリに知ってる人が多くて安心しましたw
ちなみにソロでやっているのでオンラインのことはわかりません。
GOOD!
ボリューム 本編だけでも多くのサブミッションやマップ、武器があって30時間ではとてもやりみきれない。
キャラクター性 なかなか個性的。
BAD/REQUEST
ラグ ソロでやっててもかなり酷く、とても許せるレベルではない。
ロード 長い。別のエリア、マップに移るのにロードが入る。
難易度 ソロでもマルチでも共通。ソロプレイは難しい。
COMMENT
ゲーム以前に製品としてどうなのかと思うくらいラグが酷かったです。またロードも長く、やっていて飽きがはやくなります。この2つにかなりの耐久性がなければかなりきついです。