【PS3】コール オブ デューティ3 レビュー
発売元 | スパイク (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007-06-14 |
価格 | 7140円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
FPS あの大人気シリーズ「Call of Duty」の最新作が登場!今作では次世代機の能力によりグラフィクスや演出がパワーアップし、より激しい戦場を描き出す。また戦闘面もパワーアップし、取っ組み合いの接近戦や、複数ルートによる側面攻撃などこれまでに無い戦いが繰り広げられる。キャンペーンはアメリカ・カナダ軍の歩兵、イギリス軍の特殊部隊、ポーランド軍の機甲師団など多種多様であらゆる戦場を体験可能だ。 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 1pt |
49pt
GOOD!
PS3という次世代ゲーム機(HD)のグラフィックでFPSゲームがリアルに。
そのなかの一つがコールオブデューティー3。(以下COD3)
新しい要素は前作になかった車の操作ができる、PS3のコントローラSIXAXIS技術により、戦車、車、その他の操作がwiiに近い(笑)
BAD/REQUEST
ストーリーが前作より駄目になっているような気がする(私的に)
SIXAXISによる車、その他の操作は癖がある。ps3はwiiに勝てないってことか?
マルチプレイでプレイしていると階級が上がるが、一時的でありプレイが終わると階級の記録もない。
COMMENT
このシリーズは好きだけど・・・ストーリーとかマンネリ化しているような気がして・・・
何度も繰り返して遊べるゲームではないと思う。
PS3のグラフィックでcodが一段と進化したような気がする。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt |
68pt
GOOD!
・グラフィックがよい
・武器が結構こっている。
・仲間が結構いる
BAD/REQUEST
・シナリオが微妙
・敵味方があまりわからない
・デモが飛ばせない
COMMENT
個人的にはいいゲームだと思いました。
買っても結構遊べる
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 2pt |
36pt
GOOD!
戦場の空気感みたいな物がPS2のFPSより明らかに上で、レジスタンスより若干上位。
それなりのTVでやればかなり良いんだろうと思う。
ステージ数もそこそこ在るし、アメリカ以外の国の時もあってバリエーションも豊富。
一部の味方は絶対に死なない為、一緒になって戦線を押し上げる事が出来る。
(この味方は決して特攻しない為、自分が戦線を押し上げる必要はある)
360版より明るい(色が薄い)為、画面が暗くて敵が見えないなんて事が無い。
(設定で調節出きるんだけどね…。個人的にはもう少し濃い方が良いと思う)
高難易度だと味方の有り難味が分かる。(攻撃に関してのみ)
一般兵は死んでも直に補充されるから、敵前線を潰していけば無限増殖でも何とかなる。
最高難易度でも、グレネードやMG45一発で死ぬ事は無い。(数発食らえば死ぬけど)
じっとしてれば怪我は治るから、避難場所さえ確保出来ればそれ程難しくない。
BAD/REQUEST
画面が綺麗とは言え、結局は行ける所や進行ルートは決まってるから物足りない。
ハリボテの町並みって感じで、もう少しルートにバリエーションが欲しい。
ムービーのスキップ機能が無い。
ステージを進め、チェックポイントに着いた後ゲームを中断し、
後日ゲームを再開すると、そのステージ最初のムービーをまた見ないといけない。
味方に当たり判定がある為、隠れてても後ろから押し出される事がある。(逆も可能)
味方の一般兵が突然射線上に飛び出して来て、誤射で殺すとゲームオーバー。
(とは言え、味方が居ないとハード以上はクリア出来ない)
敵の銃が壁を貫通し、そこから平然と弾が出るバグが放置されてる。
2階の敵の銃口が下を向いてなくても、見上げてるコッチに弾が飛んでくる。(銃口L字型か)
頭が少し出てる敵を撃っても、自分の居場所によっては「絶対」当たらない。
例・工場のステージで、3つにルートが分かれる場所を事務所?を突っ切るルートで行き、
机がある部屋の窓(入って右奥)を挟んで奥の隠れた敵と撃ち合うと、
敵の弾はコッチに当たるのに、コッチの弾は「絶対」に当たらない。
全体的に命中率は低いゲームだと思う。(当たる時と当たらない時の差が激しい)
足元のオブジェによく引っ掛かるし、最悪の場合はまって動けなくなる。
一人で無限増殖を相手にするステージはかなりムズイ。(終盤のロケラン取りに行く所が特に)
その為と言っても良い煙幕も、敵に姿を見られてると確実に当ててくる。
COMMENT
ノーマル以下でプレイすると、ワンマンアーミーが出来て苦も無くクリアは出来る。
しかし、それだけだと元が取れないから難易度を上げるとストレスが溜まります。
見えない壁で当たらない弾、理不尽な角度や場所から当てて来る敵、邪魔な味方、
壁を貫通する弾、敵や味方ですら壁をすり抜けた事もあります。
でもクリア出来ると自信は付きますよ。
コレがクリア出来たんだから、別のFPSにも手を出して行こうって感じで。
オンも、ワイワイやりたければ24人部屋に行けば楽しめるかと思います。
私は8人部屋で「バトル」を選んだ為か、皆がスナイプ狙いでシ〜ンとしてました。(笑
時折遠くで聞こえる断末魔や、移動してる人をスナイプしたり、良いポジションを探したり、
突然後ろからショットガンでやられたりして面白かったです。
SDテレビでも十分綺麗とは思いますが、HDテレビ以上ならもっと綺麗なんでしょうね。
PS2のゴーストリコン1や旧箱のヘイロー1みたいな広大なマップが無い為、箱庭以下に感じます。
結局は従来の戦争系FPS(MOHとか)を綺麗にしただけかも。(インパクトはグラフィックだけ)
レジスタンスに飽きてたり、リアル戦争でオンがやりたいなら買うのも良いでしょう。
正直、定価で買う価値は無い様にも思えますけど…。
作り込まれたFPS作品をやりたいなら、ベガスにした方が無難だと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-05-12
GOOD!
・グラフィックが綺麗
初のPS3作品だったのでこれには驚いた。
・オンラインが楽しい。
落ちなければ飽きが中々こない。
・現実的でいい。
戦争という物を忠実に再現できていると思う。
BAD/REQUEST
・仲間が邪魔すぎる。
仲間のいる所に銃を撃つことが出来ないし、
間違って手榴弾などで殺してしまうとゲームオーバー。
特に狭い道だと本当にイライラする。
・デモが飛ばせない。
クリアできないと同じイベントを何度も見ることになる。
・オンラインが繋がらない。
酷い時は何十分と繋がらない時がある。
COMMENT
オススメとはいえません。
FPSゲーム好きなら買っても損はしないくらいのゲームです。