このソフトのレビューを書く

【PS3】龍が如く 見参! レビュー

発売元 セガオフィシャルサイト
発売日 2008-03-06
価格 7980円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションアドベンチャー

【廉価版】
■ 発売日:2008/12/11
└ 価格:2,940円
■ 発売日:2011/12/01
└ 価格:2,100円

宮本武蔵という名を捨て祇園の用心棒『桐生一馬之介』として生きる男と,周りの強靭な剣豪たちが、剣と共に感動と悲しみのドラマの中を走り続ける。本作に関わった加藤雅也・松方弘樹・ZEEBRA・ケツメイシなど一流人の豪華スタッフと、ハイクオリティなPS3で色鮮やかに再現された祇園の町並み、派手で爽快感溢れるバトルアクションは、他にない迫力で大活劇を存分にプレイできるだろう。もちろんシリーズの特徴である”ヒートアクション”も健在。またサブストーリーも100以上収録されている。(転用元:GDEXより)

総合ポイント
78
(難易度)
1.64
レビュー数
77
スコアチャート 龍が如く 見参!レビューチャート

龍が如く 見参! 購入する
0%
0-9
0%
10-19
2.6%
20-29
2.6%
30-39
6.5%
40-49
6.5%
50-59
13%
60-69
26%
70-79
28.6%
80-89
14.3%
90-100
【60点以上】
81.8%
【標準偏差】
16.64


デフォルト:新着順

504人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 5pt 5pt 3pt 2pt
総合点
86pt

GOOD!

本編ストーリーの他に、100以上のイベントや、やり込み要素がふんだんに盛り込まれている。

60時間超えても、全く飽きずにプレイ出来た。
ストーリーも、上手くまとまってると思います。

前作までは、ヤクザがどうして色んな技を覚えるのか必然性が感じられ無かったが、今作では剣士ということで技の会得に必然性も生まれ
攻撃の幅もぐんと増え、楽しめました。

個人的には、シリーズで最も満足のいった作品でした。

BAD/REQUEST

ロードが結構頻繁にあるところ。
時間的には短いのですが、HDDにインストールさせるなら
もうちょっと効果があって欲しかった。

持てる数が少ない。
せめて同じものは、一マスに整理できればよかった。

ムービー以外に、リアルタイム処理の動画があるけど
表情が動いてるだけで他が不動なので不自然。

COMMENT

とにかく、1本のゲームの中にここまで楽しみを詰め込んだゲームは
他に類を見ない。
前作から約1年で、よくぞここまでといった感じ。

この時代には無い、ボーリングやバッティングセンターも
うまく形を変え、盛り込んであったのは上手い。

グラフィックは、ゲーム性を考えればこれで充分に思った。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
マーティさん  [2008-03-27 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

471人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 4pt 5pt 5pt 3pt 2pt
総合点
86pt

GOOD!

1と2をプレイ済みです。
過去作と違い現代じゃない事に不安がありましたが、時代劇物にしたのは正解だと思います。
理由としては、剣での戦闘がかなり大きいですね、天啓イベントで技を増やしたり武器を強化したりと、前作までは無かった楽しみが増えてます。

グラフィックは正直PS3なら当然のレベルですが、皮膚の質感とか天啓イベントの魚とか亀レースの亀とか一部が妙にリアルだったりします。

効果音も相変わらず爽快感がありますし、BGMも新規の曲はかなりいいです。

シナリオも過去作より魅力があります、宮本武蔵の史実や小説とはかなり違いますが(笑)。過去作は1週目でも寄り道ばかりして進めてましたが、今作はシナリオの引きがかなり強く、本編のみで一気にクリアしました。

サブシナリオも笑える物が多く。シリーズのファンなら間違いなく楽しめる物です。

その寄り道も前作よりかなり強化されていて、本当に様々な「遊び」があります。前作からパチスロが無くなった分を埋めるどころかお釣りが来るくらいです。

シリーズ伝統のサブシナリオ消化モードやバトルモードなどクリア後のおまけも相変わらず充実していますし、2週目もムービーや会話イベントを快適にスキップ出来るのであまり苦にはなりません。

アイテム管理も前作までのように読み込みで待たされる事も無く快適です。

アクションの難易度はかなり低く、進行が止まる謎解きなども無いので誰でもクリア出来ると思います。

BAD/REQUEST

他の人も挙げていますが、素手での戦闘は相変わらずやれる事も少なく今一です。

クリア後のモードや2週目で天啓イベントなどの技習得イベントをやり直しになるので、ちょっと面倒かな?と、また技イベントを見たい事もあるでしょうから選択式にしてくれれば一番だったかなと思います。

アイテムも補完してある同じ物はX10とか数字表示にしてくれれば管理が楽でした。

COMMENT

遊びの要素のボリュームが凄まじいですね、サービス精神の塊のようなゲームです。
ファーストでも無いメーカーから前作から1年ほどでこれほどのゲームを新ハードでリリースしてくれるとは思いませんでした。

次回作があるなら舞台を現代に戻して欲しい気もしますが、剣が無くなる分戦闘システムをまるで違う物にしない限り今作より劣ってしまうので、今後は見参!として時代劇物のシリーズにしてしまうのもアリかな?と思います。

ジャンル的にはアドベンチャーですが、武装や成長要素もありARPGと言って良い作りですし、RPGが遊びたい人や、そうでなくてもPS3を持ってるなら是非遊んで欲しいゲームです。

20型ワイドSDTV

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ちくわさん  [2008-03-15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

489人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 4pt 4pt 2pt 2pt
総合点
69pt

GOOD!

龍が如くシリーズは見参以外やったことなかったので、前作とのオリジナリティーは分かりませんが、単調な、よくあるゲームではなかったです。
よって3点

グラフィック、良いです。でもメタギア4には負けます。ちょっとマネキン感がありますが、それにしたってPS2よりは十分きれいです。
よって4点

サウンドはまあまあ。効果音やら戦闘音楽はかっこいいです。マイナス面もあります。
よって3点

熱中します。実は五分前にクリアして、エンディング聞きながらコレを書いているのですが、最後まで熱中しました。難易度は初級編で、かなり手抜きで(セカンドストーリーをいくつか無視したり、刀を鍛えなかったり)やっても34時間ほどやってました。中級で手を抜かずにやったら100時間は簡単に超えそうですw
ただちょっと町中のちんぴらがウザかったです。特に目的地に向かう途中で絡まれたりするとイラっとして、単調に思える部分がありました。
よって4点

満足感、あります。「ムービーが多い」という意見がありますが、それはどれくらいセカンドストーリーをこなすか、イベントをやるか、剣を鍛えるか、何人の遊女を落とすか(笑)によると思います。
たしかに長いムービーシーンがありますが、メタギア4よりは 映像<ゲームといった感じです。
よって4点

快適さには難あり

難易度は、初級でやったのでよく分かりませんが、初級でのプレイはおすすめしません。簡単すぎます。敵が攻撃してこないので、なかなかカウンター必殺技ができません。なんか勝たせてもらってる感があります

BAD/REQUEST

サウンドにはマイナス面あります。
エンディングシーンにケツメイシはやめて下さいw
まぁ、オープニングがヒップホップ的な音楽なので「時代物を若者向けにつくったのかな」と思いましたが、いままで戦闘シーンやらゲームの雰囲気やらで十分江戸時代の匂いを出しておきながら、さいごのエンディングのシーンでケツメイシはないでしょうw
スタッフロールで使うならまだしも、エンディングシーンで・・・?
って感じです。
エンディングまでの戦闘&ムービーシーンで高まっていた気持ちが一気にダウンw
エンディングはもうちょっと壮大な、クラシックなものであってほしかった;;

快適じゃないです。
移動がめんどいです。
篭がいわゆるタクシー代わりなのですが、乗車下車ポイントが少ないので、走っていくしかない道が多いです。
めんどいです
よって2点

COMMENT

全体的にはバッチグb
満足です。
クリアした直後の今でも二週目が楽しみです><
おすすめの一品です。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
眠れぬ子羊さん  [2008-10-21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

464人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 5pt 5pt 3pt 1pt
総合点
87pt

GOOD!

PS3で今まで発売された日本のゲームでは一番の大作ではないでしょうか。

熱中度と満足感に満点を付けましたが、この2点では非常に評価できるゲームです。
まず熱中度についてですが、ライトゲーマーにもヘビーなゲーマーさんにも満足してもらえるものだと思います。このゲームは非常に遊び方の幅が広く、様々なミニゲームや本編以外のミッション的なイベントをこなしながらゆっくり遊んで行くもよし、ただストーリーのみをサクっとクリアしても良しで、どのようにプレイした方も満足させる作りになっています。ストーリーはフィクションとしては白眉で、下手な小説、映画よりはるかに面白いです。ミニゲームも様々でボリューム感がありながら、どれも非常に丁寧に作られていてやりこみ甲斐のあるものになっています。私も久々にゲームで徹夜しました。ストーリー、ミニゲーム、アイテム収集など、このゲームに含まれているどの要素にも熱中できないという人はいないように思います。
満足度に関しても熱中度と理由が重なりますが、丁寧かつ豪華、更にボリューム感のあるゲームで、非常に経済的なゲームだと思います。エンディングまでしっかり遊ばせ、エンディングの後も様々な遊びのフィールドを提供してくれます。人気作の続編として恥じないものになってますので、買って損をした気分になる人はいないでしょう。

オリジナリティの部分では、ゲームの根幹たるアクション部分では何も真新しいものはないのですが、声優のキャストとキャラクターのグラフィックを一致させる試みは面白いものだと思い、4点の評価をしました。松田翔太や寺島進の顔がかなり似ているので、実際の俳優の演技を見ているような気分にさせてくれます。
グラフィックは、日本のメーカーもやっとこのレベルのものを作れるようになったかと安心できるレベル。決して汚くはなく、むしろ広大なフィールドと膨大なオブジェクトを描写する箱庭ゲームのジャンルで限って評価すれば海外のメーカーを超えているレベルかもしれません。
音楽は賛否両論あるようですが、私はゲーム通して違和感を覚えたシーンはなかったです。時代物でありながら龍が如くのアイデンティティと矛盾しないいい音楽が揃っているように思います。
良い所としては以上です。

BAD/REQUEST

ゲームの本来部分であるアクションがあまり面白くないです。平たく言えば簡単。上級にしても簡単です。ストーリーやミニゲームの部分が良すぎてむしろアクションはおまけみたいな感じもするので、ゲームのテンポを壊さないためにはこれぐらいでもいいのかもしれませんが、もう少しやり応えがあっても良かったかも。せっかく刀剣の収集などの要素もあったのに、アクションがシンプルなのと敵が弱いので強い刀を手に入れてもあんまり嬉しくない。アクションをもう少し多彩にするなり、もっと強い敵を登場させるなりしても良かったと思います。もともと難易度っていう救済措置は付いてるわけですから、それぐらいのことをしてもこのゲームの魅力の間口の広さはなくならないと思う。

COMMENT

全体としては本当によくできたゲームです。採算取れるの?っていうぐらい色々な面で豪華なゲームでした。ボリューム、グラフィックなど、色々な面でPS3を感じさせてくれるゲームですので、買って損はないです。どなたにでもお勧めできます。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ATHさん  [2008-03-16 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 柚兎
レビュー日: 2009-03-14
普通の龍が如くシリーズは設定があれなので、買えなかったんですが
PS3はこのソフトで購入決意しました。(買うという事だけはは決めてたので。)

最初の方がほぼムービーしかないと言っていいくらいムービーばっかり。(−☆1)
うんざりしてきたとこあたりから、しばらくすると
やっと自由に動かせるようになりますが、そこからはやっぱり楽しい。

ストーリーはよく出来てるし、面白いし、グラフィックも凄くキレイ。
エンディングも見入ってしまうくらい良かったので、オススメです!

【PS3】龍が如く 見参!
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「龍が如く 見参!」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。