このソフトのレビューを書く

【PS3】End of Eternity(エンド オブ エタニティ) レビュー

発売元 セガオフィシャルサイト
発売日 2010-01-28
価格 7980円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:RPG
■ プレイ人数:1人

【廉価版】
■ 発売日:2010/12/09
■ 価格:3,990円

総合ポイント
77
(難易度)
3.12
レビュー数
73
スコアチャート End of Eternity(エンド オブ エタニティ) レビューチャート

End of Eternity(エンド オブ エタニティ) 購入する
0%
0-9
0%
10-19
2.7%
20-29
5.5%
30-39
8.2%
40-49
8.2%
50-59
8.2%
60-69
21.9%
70-79
27.4%
80-89
17.8%
90-100
【60点以上】
75.3%
【標準偏差】
19.31


デフォルト:新着順

680人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 4pt 5pt 5pt 4pt 3pt
総合点
93pt

GOOD!

いままでに無い世界観があり、ストーリーが進むにつれて徐々に理解していく感じ
戦闘システムも独特で最初は理解に苦しむが闘技場に行けば説明を受けられる。
各キャラクターのレベルはそれぞれの武器の熟練度の合計(これもまた新しい)
キャラクターの衣装も自分でコーディネートできムービーにも反映されているためうれしい。
あとギャグのセンスは高水準だと思います笑。
ゲーム中に本体に取り込んだ音楽を聴きながらプレイできます>

BAD/REQUEST

キャラクターの戦闘中のセリフがスカシすぎ。
武器の種類がもうちょっとあった方がいい。
町をもっと大きくしてほしい。
もうすこしストーリーをわかりやすくしてほしかった

COMMENT

正直レブューとかを見てくそゲー覚悟で購入しましたが、実際にやってみるとかなりの良作でした
戦略を練るのが結構つぼでした。

HDMI,HDTV

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(未クリア)
のっぽさんさん  [2010-04-02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

676人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 4pt 5pt 5pt 4pt 3pt
総合点
93pt

GOOD!

●オリジナリティ
 戦闘システムは最初は意味が分からず難しい。
 チュートリアルやっても本当の意味での理解は出来ない。
 しかし、ある程度やって理解してくると物凄い爽快感と達成感がある。
 ワールドマップも最初は物足りなく感じたが、慣れるとまたこれがいい感じ。

●グラフィック
 キャラやムービーが非常に美麗。服装を変えるとムービーまで服が変わるのは地味に
 嬉しくて、何度も服装をチェンジしたくなった。
 また、主人公とヒロインが美男美女でそれも良かった。
 
●サウンド
 普通だけど良かったと思う。

●熱中度・満足感・快適さ
 戦闘の難易度が高いが、しっかり考えてシステムを使いこなせば勝てるように
 出来ているので、非常に熱中できる。満足感が高い!

BAD/REQUEST

●サブミッション
 最初はシステムの理解のためにも良かったが、途中から面倒な移動と戦闘をしなければならず、
 お使いとしか思えなかった。
●ダンジョン
 ダンジョン内で装備変更などが出来ないのは辛い。そうしなければいけない理由も特にない
 と思うので、次回作があれば是非変更して欲しい。
●エンディング
 結果は分かるが理由がイマイチ不明なまま終わってしまったので、疑問の残るラストだった。

COMMENT

ドラクエやFFなどの王道のRPGが好きな自分ですが、これは買ってよかった!
日本人の日本人による日本人のためのRPG?みたいな。

とりあえず、リーンベルがカワイイ。

プレイ環境は、HDMI接続の42型プラズマ、5.1chサラウンドです。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
光輝さん  [2010-11-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

890人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 4pt 5pt 5pt 4pt 4pt
総合点
93pt

GOOD!

■独創的な戦闘システム

とにかく戦闘システムが独創的です。
他のゲームで説明するのは難しい。

マシンガンは攻撃力が高いですが、仮ダメージしか与えられません。
一方、ハンドガンは攻撃力は低いですが、実ダメージが通ります。
マシンガンで仮ダメージを蓄積させ、ハンドガンでそのダメージを確定させる。
このゲームシステムを考えた人は、なぜこんなシステムを思いつけたのか、不思議なくらいです。
そのため、オリジナリティは5です。


■熟練度システム
サガ系のRPGのように、敵を倒せば倒すほど、累積ダメージという名の熟練度が貯まり、キャラのレベルが上がります。
通常戦闘への動機付けが強く、戦闘が苦になりません。


■ヘキサの存在
ゲームを進行させるために、ヘキサと呼ばれるアイテムが必要で、あたかもFF10のようなスフィア盤のように、ヘキサでマップを埋めていく必要があります。
RPGは雑魚戦が苦痛だとつまらなくなりますが、ヘキサの存在も「さあ雑魚戦だ!」と意気込む動機付けになっていて、雑魚戦が苦痛になりません。


■改造
敵を倒し、ひたすら合成素材を集め、銃を強化し。
その繰り返しが楽しい。

■キャラ
主要3キャラがいいキャラしてます。
遠藤綾さんのCVもキュート。

■着せ替えコスチュームが非常に豊富。

BAD/REQUEST

あえて挙げるなら。

■チュートリアルはありますが、それでもルールが複雑。

■序盤、ISベゼルというアイテムが少ないため、非常に全滅しやすい。

■一戦闘が長い

■ダンジョン内で、戦闘後の移動がめんどくさい

■移動攻撃中のターゲット変更がしにくい

■闘技場がややだるい

■アイテムの取り逃しがある

COMMENT

製作セガ+トライエースだと知って、妙に納得しました。
個性が尖ってます。かなり。

久し振りにRPGに熱中しています。
RPGは戦闘が楽しくてなんぼだと思います。

 
プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
ベレッタさん(Webサイト)  [2013-02-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

697人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 5pt 5pt 5pt 4pt 4pt
総合点
95pt

GOOD!

戦闘の意味が分からないライトユーザーでも、ごり押しで何とかクリアできますが
あまり面白くないかもしれません
RPGゲーマーは、マゾい頭脳戦にやみつきになります

物語は日常パートがゆるやかに大筋に絡んで行きます
RPGには珍しく、世界を救ったり異次元に行く類の話ではありませんでした
RPGに超展開を期待する人はがっかりかもしれません
しかし、日常パートを中心とする物語の出来は大変良好です
三人組が絆を深めながら一生懸命に生きる物語には、誰しも引きこまれます

大きな世界の流れや秘密は、情報が細切れに分散しています
クリアしたときは、結局○○は××なのか?などの疑問が多少残りましたが、
おまけダンジョンをクリア後、今二週目を遊んでいる所で、
一週目には気付かなかった所に気付くようになり、大変面白いです

戦闘もストーリーの構成も新しかったので
オリジナリティに五点をつけました

音楽は田中さんのオーケストラの曲が特に秀逸ですね
せっかくの次世代機ですから5.1対応で壮大な音楽を聞きたい!と思っていたのでぴったりでした
ですから、音楽には五点をつけています

また、FFXIIIの後だからでしょうか?
自由度の高いフィールド、戦略の鍵にもなる武器のカスタマイズ、何をやっても自分が決めている実感が得られて
気持ちよく楽しめましたから、熱中度に五点をつけました

RPGでこれほどゲームらしいゲームは久し振りではないでしょうか?
新鮮な楽しさ、なるほど!そうきたか!という驚き、懐かしく新しいです
満足度は五点です
FFでがっかりした人にはおすすめです

BAD/REQUEST

悪い点は
チュートリアルの不備、導入部分の不備はいただけません
特にヘキサの使い方は、意味不明すぎて驚くほどでした
簡単なことなのに、説明の不備で損をしている点も多く見受けられます
これでは、堪え性のないユーザーが投げ出すのも当然です

グラフィックは悪いというほどではないですが
この点のみFFXIIIに劣ります

COMMENT

僕が好むゲームの傾向は、昔のFFなどです
好まないゲームは、スターオーシャン・テイルズなどです
このゲームは世界観が好きで購入しました

 
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
フランさん  [2010-02-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: Est09
レビュー日: 2010-02-16
おもしろいのですが、慣れる事が必要です。説明が難しいです。まだ15時間ぐらいですが感想を書きます。
ストーリー: いまいちまだ分からない。。。スタートはいきなりクエスト発生し、ちょっと戸惑いました。ちょっとずつ3人の謎がとけて行きます。がこれはこれで良いと思います。

マップ: ワールドマップはパズルみたいな感じですモンスター(ランダムバトル)が落とすピースで進めない場所をうめて進めるようにします。マップはカーソルで移動します、でカーソルがプレイヤー扱いでカーソルを動かすとランダムでバトルに入ります。町はFFなどに近い感じです。

バトル: 戦闘はなれればおもしろいです。ただ個人的にインビンシブルアタック中いちいちシーンが変わるのが気になります。攻撃中はシーンチェンジなしでゲージがたまりそのまんま攻撃できた方が良かったと思います(攻撃によってはシーンが変わるのはOKとおもいます、たとえば手榴弾を投げるなど、もしくはスローモーションにかわるとか)。

キャラ: そこそこ。。。リーンベルはかわいい。キャラの服装など変えれるのもよいです。

自分が悪いと思う点はマップのカーソルとショップのアイテム値段と最初のいきなり感。
あと久しぶりに説明書を読みました。普段はプレイしながら覚えたりチュウトリアルでやってます。やればやるほどはまっていきます。

【PS3】End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「End of Eternity(エンド オブ エタニティ) 」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。