【PS3】アーミーオブツー:The 40th Day レビュー
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-03-25 |
価格 | 7329円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:バディアクションシューティング ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン2〜10人) 【廉価版】 ■ 発売日:2011/01/27 ■ 価格:3,129円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
63pt
GOOD!
・PS3でオフライン協力プレイができる数少ないゲームの内のひとつ。
・武器のカスタマイズが可能。
・隠しパーツがある等ちょっとしたやり込み要素がある。
・ヘッドショットでヘルメットが飛んで行くのが病み付き。ワンショットキルが気持ちいい。
・中ボス的な敵は、きちんと任務分担しないと倒せないので、作戦を練るのが楽しい。
・ダッシュが気持ちいい。
BAD/REQUEST
・ステージ開始前等のロードが長い。何度も敵にやられるゲームなので、これが一番の苦痛。
・オートセーブ機能があり、やられた場合に直前から再スタートとなるが一度見たイベントをスキップできない。
・ストーリーはあってないようなもので、いずれも結局の目標は敵の殲滅になる。
・GPS機能というものがあるためゲーム中の目標となる進行方向を迷うことはないが、全体マップが表示されないために協力プレイ時にパートナーとの位置関係が把握しずらい。
・結構遠くの敵がこちらを狙ってくるのだが、遠くの敵は小さくて発見しづらく、武器のカスタマイズで「スコープ」を付けるまでがイライラした。(スコープが付くとズームできるので楽しい。)
・ダッシュしすぎると若干酔う。
COMMENT
BAD批評もいくつか書きましたが、総合すると私は満足できる内容でした。
ただ、ステージ開始前のロードの長さを我慢できない人は控えたほうがいいかもしれません。
協力プレイが好きな人は十分楽しめると思います。
前作もクリアしましたが、前作より今作の方が面白くなっていると思います。
ゴリ押しで倒せない敵が出てきた時に一気に難度が上がった感じがします。
上手く役割分担をすれば切り抜けられるようになっていますが、ノーマルでも歯応えがあります。
・47インチ
・HDMI接続
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
62pt
GOOD!
前作をやった事は無くTPS自体も苦手ですが初めてでも割と分かりやすくできているなという印象。
正統派ではなくちょっと崩したやんちゃな感じがいい!
FPSメインでTPSもちょくちょくのオールマイティーでゲームをしますがいい意味で同じようなゲームはなかったです。
武器も実在の武器でカスタマイズも出来すごく豊富な感じだなと思いました。
誰を捕虜にするかで敵の行動が変わったり二人の決断や偽りの降伏、死んだふりというシステムがありすごく目新しく感じ敵も人質も生かすも殺すも自分次第という自分の行動で左右されるのが緊張感がありわくわくもさせられました!とてもいい!!
BAD/REQUEST
映像は若干微妙で見にくく感じ雑だなという印象そのせいか敵を撃った時が微妙です。これ当たってる??と思ってしまいます。
あとAIも馬鹿です。
銃は実在するのに音が粗末で悲しくなります。
オンラインは完全に過疎ってます。終わってるレベルです。
COMMENT
楽しめるゲームですがもっと煮詰めてもらえると売そうな感じです。
1作目だったら納得ですが2作目でこれは無いです。
現代版の北斗の拳的なキャラクターでとてもかっこよくそしてストーリー自体は悪くないのでオフゲーとして中古で買えば損ではないレベル。
もし一緒に出来るフレがいるといい感じに化けると思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 4pt |
62pt
GOOD!
○アクションが多い
○マスクの種類
○武器の種類が多く、改造でき能力もわかりやすい
○オンライン協力プレイ
○オンライン快適
○選択肢がある
○選択肢後のアメコミ最高!
○評価が簡単に上下する
○評価によってイベントが変わる
BAD/REQUEST
×ロード長いのに、インストールもできない
×ロード時にヘッドセットの音声不調
×イベントスキップできない
×オンラインする時に、EAアカウント取得がめんどくさい
×敵の攻撃が強すぎるので、ノーマルでも簡単に死ぬ
COMMENT
オンラインプレイのみの評価です。前作は未プレイです。2人で協力プレイする人にはオススメできるゲームです。内容はとても良いんですが、とにかく死ぬので、ロードはもう少し改善してほしいです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-05-13
その中でも40th Dayは屈指の出来、素晴らしい内容で何度でも遊んでいます。
1作目で大凡のシステムを確立し、3作目で微妙な感覚になり今後の続編製作は期待でそうにないのは残念ですが、どれも面白いゲームの水準は充たしていると感じます(3作目のデビルはTPSとしては本当に良い出来だと思いますがシリーズの路線から少し切り離した感じなので40th Day好きな自分には超えてこなかった感覚です、それでもかなり好きな作品ではあります)。
内容については他の方が既述されているので控えますが、40th Dayは本当に遊んでみてほしい作品です。
スプリット(画面分割)で協力プレイが熱いゲームで独特なグラフィックも相まって、
俺達の武器は「絆」だ!!というキャッチコピーまんまのゲームです、TPSとしてもかなり完成された内容なのでオススメします。
(もちろんソロでも問題にならないくらい楽しめます)
※同名のPSP版は内容がまったく違うので(見下ろし型のアクションシューティング)購入には注意してください、カバーアクションなど面白いことは面白いですが自分はコレクターズアイテムとして持っています。
GOOD!
舞台設定&共闘感
リオスとセーレムという固定された個性豊かなキャラクターを操作することによって
他のオンラインシューティングには無いワクワク感が生まれます。
キャンペーンモードでは2人協力という設定に主眼を置いて意思疎通のための
様々なコマンドが用意されています(暇つぶしのジャンケンまで可能)
よってAIとプレーするより対人プレーの方が10倍も20倍も熱くなれるし共闘感もアリ。
自分が先走って死んでしまった時はほんとにごめんなさーいって謝りたいぐらい。
また、ストーリーを進めていくと「二人の決断」(劇中のキャラクターを、武器や報酬と引換に殺したりするかどうかを選択できる)
という場面が度々登場するのですが、これも相手の性格がモロに見えたりして
人間相手にやってるんだな〜と感じさせられたりして飽きさせない演出で○です。
BAD/REQUEST
フリーズバグが起きる
折角協力プレーを進めていたのに画面が固まってしまい抜けざるを得なくなる場面が見られました。
抜けられた側はもう一度やり直さないといけないので非常に気分が悪いかと。
アイテムカスタマイズが面倒(間が悪い)
武器のカスタマイズができるのはプレイの真っ最中なので対人プレー中だとタイミングが把握しづらいです。
画面も少々不親切なので面倒くささを感じてしまいます。
ロードが遅い
ポテチ食べながらやって5枚程口に入れる暇のできるロードがちょくちょくやってきます。
操作設定が不親切
照準や視点の移動速度がオプションで数段階しか切り替えできないのは不便でした。
MAGみたいに細かく設定できたら良かったのですが・・・
COMMENT
グラフィックも雑(ポリゴンが丸見えな部分が多々)だし操作感も微妙だし点数としては
低くなってしまうゲームですが生身の人間を相手にした上での熱中度は非常に高いと思います。
前作は未プレイですがストーリー進行上は問題なくプレーできました。
TPSが苦手じゃなくて買うゲームが見当たらない方には買って損はないかと。