このソフトのレビューを書く

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) レビュー

発売元 カプコンオフィシャルサイト
発売日 2010-05-20
価格 7990円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションシューティング
■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時2〜16人)

【廉価版】
■ 発売日:2011/04/14
■ 価格:2,990円

総合ポイント
64
(難易度)
2.53
レビュー数
40
スコアチャート LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)レビューチャート

LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
17.5%
30-39
7.5%
40-49
15%
50-59
22.5%
60-69
25%
70-79
12.5%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
60%
【標準偏差】
15.74


デフォルト:新着順

470人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 4pt 4pt 4pt 3pt 2pt
総合点
75pt

GOOD!

 始めに、「ストーリーが在って無いようなもの」という趣旨の指摘が結構見受けられますので、その点を中心にレビューしてみたいと思います。

 基本的に「SF叙事詩」として、映画のSTAR TREKやSTAR WARSに対応するゲームがMASS EFFECTであるのに対して、LOST PLANET2が描き出す世界は、ALIENやPITCH BLACKが醸し出すローテクニック臭やヒューマノイドではない宇宙生命体との接触に近いものがあります。ただ上に挙げた映画とLOST PLANETが異なる点は、一つの惑星の中で、様々な人間の群像劇が繰り広げられるという点でしょう。
 更に、特定のオリジナリティとしての個人に焦点を当てるのではなく、不特定多数の代替可能な個人(プレーヤー)として物語に参加する手法がとられています。そのため、様々な立場・状況に置かれた様々な勢力の物語を追うことに無理が無く、EDN-3rd(惑星)が置かれた状況、各勢力が置かれた状況を把握しつつ、一つの流れとしてフィナーレを迎えることになります。

 ローテクニック臭についてですが、STAR WARSのエピソード4〜6の直線的なデザインには通じるところがあるとは思いますが、機械・兵器のコンセプト自体がVS(バイタルスーツ)とは異なる方向性なので、余り参考にはならないと思います。むしろ工業用ロボットというか、現実の機械や兵器の延長線上という表現がいいでしょうか。とにかく、そのデザインやゲームの中での挙動・駆動音の質感が、説得力をもって表現されています。たぶん、このゲームのデザインの核としてVS(バイタルスーツ)があるのだと推察します(Commentへ)。

 テーマとしては、映画AVATARに近いものがありますが、AVATARが「絶対的正義」や御都合主義的なハリウッドの典型が示す「わかりやすさ」であるのに対して、LOST PLANET2はどちらかというと「相対的な提示」をするため、どう受け取っていいか判らないのかもしれません。ただ、「自然」や「環境」が御都合主義や「わかりやすさ」で罷り通る訳が無く、EDN-3rdを複合的且つ複雑なシステムとして考えると、「相対的な提示」が一つの切り口として現れ、様々な解釈が可能になるのだと考えます。最後の方にLOST PLANET2を象徴するシーンがあるのですが、巧く作ったなと個人的に魅せられてしまいました。

 映像演出も秀逸です。カメラアングルとスローの使い方が、魅せたい部分で有効に働いていると思います。例えば、300(THREE HUNDRED)のスローの使い方がアクションとアクションの「繋ぎ」の部分に多用されているのに対して、LOST PLANET2はアクションの「起こり」からスローが入り、その後にダイナミックなカメラアングルとスピーディーな展開となります。その為、映像の意図の方向性が明確になり、またカットシーンの多様やスキップ不能であることが無い為、ストレスになりにくいと思います。

 以下、ゲームシステムに関して。

 キャラクターのカスタマイズ機能が豊富で、五つの勢力のキャラクターの頭部・胸部・脚部・背部デバイスをそれぞれ様々なパーツに組み替えることが出来ます。武器も様々な種類に換装することが出来、それぞれ特徴があります。
 キャラクターや武器の他、「通り名」やアビリティも豊富な種類があり、アビリティに関しては対戦用で与ダメージ偏重やキャンペーン用でLv・アイテムポイント稼ぎなど様々な用途に対応可能です。

 新しいVSが増えており、可変VSや独特なVSなどは個人的に非常に魅力的です。複座型のVSを操り、複数人で一つのVSを操作することも出来ます。

BAD/REQUEST

 グラフィックに関して、キャラクターの目が「死んだ魚」よろしくピクリとも動かず、「まばたき」すらしません。代替可能な不特定多数の個人を表現しているので、彼らの装備や服装で差別化を図るというコンセプトなのは判りますが、目が動かないというのは結構目立ちます。

 操作性に関して、前作LOST PLANETと今作に変更点があります。前作ではL1/R1で90°回転、L2/R2でそれぞれグレネード・射撃だったのですが、今作でL1/R1とL2/R2が逆転しています。他のTPS・FPSをみても、攻撃にL1/R1を当てるゲームは少ないのではないでしょうか。どうであれ、発売前の体験版で前作と同じだった仕様を、なぜ製品版で変更しているのか疑問です。UNCHARTEDが一作目と二作目で仕様変更した方式(主にグレネード)とは違い、変更してもしなくても根本的に変わらないレベルで何故変更したのか、理解に苦しみます。

 キャラクターのカスタマイズが豊富なのですが、カスタマイズするためには各キャラクターのLvを上げなければなりません。特に武器や通り名、アビリティを「購入」する為にキャンペーンでポイントを稼がなければならなくなります。その際に気にかかった問題点について、述べたいと思います。

 キャンペーンの特定のエピソードが非常に煩わしいです。そもそもBOTと呼ばれるAI制御の味方が役に立ちません。明後日の方向を撃ったり、プレーヤーに撃ち込んできたり、特にあるエピソードの複数ある手順の一つすら担ってくれず、全てプレーヤーが孤独に作業を続けなければなりません。一人でやっていても重大な欠陥とは感じませんが、キャンペーンがCo-op前提の設計のため、少々酷ではないかと感じます。
 更に武器や通り名、アビリティを購入するためのポイントが、敵(ボス)を倒した際に得られる「ハテナボックス」を取得することで手に入るのですが、存在する時間が限られている為、取れるかどうかは微妙です。乱戦になると特に訳が分からなくなり、また「ハテナボックス」自体が敵の残骸に隠れてしまうこともあるので、取り逃しなんてザラです。
 購入システムにも問題があります。全てのカテゴリーが一つのスロットに収められており、何が出てくるかは完全に運次第となります。武器の種類を強化したいとか、アビリティを補強したいといったこちらの意向は完全に無視されます。

 対戦に関して、相変わらずVS(バイタルスーツ)が強いですね。対抗武器が存在し、弱点を突けば倒せないことはないのですが、対抗武器を封じられ(相手に取られた状態で)玄人がVSを操ると、手がつけられません。そういう仕様ですので、取り立ててBADだとはいえませんが。

COMMENT

 よく「挙動がモッサリ」という否定的な指摘を目にしますが、Goodで挙げたようにVSの挙動を基にした設計ということを考えると、あながち「モッサリ」が「駄目」であるとは言えないと思います。つまり一つのシステムとして決定的な欠陥があるのなら、否定されても仕方がありませんが、仕様として成り立っているシステムに対して「駄目」というのは完全に好みの問題になります。好みは人それぞれありますので、合わない場合プレーに値しないというのは当然でしょう。
 これから購入を検討しているLOST PLANET初体験の方は、まず体験版をやってみることをお勧めします。キャンペーン用の体験版がありますので、自分に合ったゲームシステムかどうか確かめてみるといいでしょう。体験版を手に入れられない(ネット接続不可の)方は、出来るだけ情報を集めて、動画を見るなど十分検討してから購入することをお勧めします。

 前作ラストの「ロボット変身!」にはがっかりしましたが、今作のシナリオと演出には魅せられました。特に宇宙パートは、演出・ゲームプレー共に引きつけられ、大気圏突入のシーンを見て「買ってよかった」と思ったクチです。こういった演出やロボットものは日本のお家芸だと思いますので、気になった方は情報を集めてみては如何でしょうか。

22インチモニタ・HDMI接続でプレー。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
@カカシさん  [2010-05-31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

452人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 3pt 1pt 3pt
総合点
62pt

GOOD!

■グラフィックは文句なしに綺麗です。
水の表現とかもリアルで実写と言っても分からないぐらいです。これに不満を感じる人はいないと思います。

■オンラインが楽しい。
知らない人と、知り合いと、とにかくオンラインが楽しいです。
マップも広くあちこちから敵が出てくるので、上手い人がガンガン倒して何も出来ないなんてことはありません。
プレイヤー同士の戦いもありますが、こちらも大人数でまた違った楽しさがあります。

BAD/REQUEST

■オンラインでのマッチングの悪さ。
他の方もさんざん言われてますが、とにかく組みにくいです。
セッションに参加しても、実際にプレイできるのはチャプター終了後なので、10分以上待たされるのは当たり前です。ロビーで待機してる人ならすぐ出来ますが、その待機してる人を探すのも苦労するという、かなり面倒なシステムです。

■ボリュームの少なさ。
ストーリーは6章でひとつの章に3つのチャプターがあります。
3日もあればクリアできます。
やり込み要素が多く長くプレイできそうなのに、本編のボリュームが少なく、作業的に感じてしまうかもしれません。

■CPUの頭の悪さ
勝手に進んで死ぬようなことはありませんが、敵に出会ってからようやく攻撃といった感じです。こっちが遠距離で応戦してるのにCPUは横で棒立ちというのがよくあります。あまり上手すぎても困りものですがオンライン繋げない人には結構な痛手かと思います。

COMMENT

TPSはほとんどやらず、前作も未プレイですが、体験版で興味を持ち製品版を買いました。
TPS初心者の私でも楽しめました。よく出来てるゲームだと思います。
オンラインないと、ただのボリューム薄いゲームにしか思えないのが残念です。
クリア後どう楽しむかが課題になると思います。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
akiさん  [2010-05-31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

534人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 3pt 2pt 3pt
総合点
65pt

GOOD!

初めてのドキドキTPSです。
初心者で戸惑うこと多しでしたが基本的にはわかりやすく、すぐ入り込めました。
たくさん死ぬ点は死にゲーに耐性があったので楽しめました。
オフでキャンペーンを2人プレイ出来るのがいいと思います。
2人プレイはお互い褒め合ったり時には喧嘩したりと結構熱くなれます。
でも相方が自分より弱いとイーッてなってしまうかも(笑)
ただ何故か1人プレイより2人プレイは非常に厳しいのでイージーモードでやりました。
オンは未経験ですがオフでも十分楽しめます。
初見でもBOTが3人居てくれるので初プレイでビクビク彼らの後ろに隠れていても、きっちり駆除してくれていました。
キャンペーンクリアしても次はBOT無しで、とかハードで、とかやりこめるくらいに熱中します。
慣れるとあれだけ強く感じた的が苦もなく一掃できたりしてきて楽しい。逆に慣れていてもヘッドショットで即死させられたりミサイルでぶっとばされて下に落ちて死んだり等々、気が抜けない点も気に入ってます。

BAD/REQUEST

既出意見ですが、2人プレイがせっかく楽しいのにかなり難しくなっている。
ノーマルモードで1−1のエリア3で半日死に続けノーマルモードギブアップ。
2人プレイでもBOT2人はOKとかにして欲しかった…。
あと、分割画面ちっちゃ!自分のTVではPSPの画面並です。

クリア後の消化不良。もうちょっとステージが多くても良かったかも。
自分がおつむ足りないのもあるけどストーリーは分かるようで分からない。

エピソード6−2のMAPがわかり辛いし動き辛いのでイライラ。
ラスボスはやっぱり小一時間くらい騙された。

一番萎えた点。せっかくためたポイントを使い買ったアイテムなのに、武器を出し惜しみすぎでオフラインプレイヤーには全くどうでもいい称号やリアクションを取らされる(笑)

COMMENT

オフで二人プレイ用に購入しました。かなり満足です。
1人でやりこみ用に買ってたらまたちょっと違ってたかな?

TPSやFPSの入門として自分的にはよかったです。相方も当方と同じくTPS初心者のヘタレゲーマーですが、文句いいながらも熱中していました。
もうすぐ3が出るようなのでとても楽しみです!

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ライトユー子さん  [2013-07-13 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

505人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 5pt 4pt 2pt 4pt
総合点
74pt

GOOD!

オンラインバトルメインに書きます
まず最初に初心者はなかなかキルできませんが早く上達するには、ひたすら練習と自分はなぜやられたのかどうすればやられずにすんだのかを考えてください。
そうすればキルデスの比率も少しはあがります。このゲームは自分がうまくなるとすごい満足感がでます。さらにうまくなろうとして不思議なくらいやりこんでしまいます。
カスタマイズパーツが豊富でいいです
サウンドはそこまで耳に残らなかったけどグレの爆発音や銃声は良かったです。

BAD/REQUEST

やはり強武器のマシンガンsp、エネルギーガンspを使う人が必ずいてこちらのやる気が削がれます
テストプレイでわからないのでしょうかそれとも初心者救済武器だとしたらいくらなんでもやりすぎでは・・・
あとストーリーはおまけと考えてください

COMMENT

プレイ時間1000時間はいったと思います。いまだにやってます
自分が今までやったゲームで一番ハマリました買って損はないと思います。(オンラインできるなら)
自分はクランに入ってより楽しんでます
まだ人もいますし値段もやすいのでおすすめします

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
アポさん  [2012-06-21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: AO
レビュー日: 2014-06-19
■GOOD■
○操作性が良く、分かり易い。
アクションゲームとして、
やりたいアクションは一通り
出来る。
○モンスターを撃った時の衝撃と、
銃を撃った感じが好き。
○モンスターが巨大で、倒し甲斐が有る。
○密林っぽいステージでは、飛び系の
モンスターが空中を浮遊してて、
幻想的な雰囲気で良い。
○仲間と共に行動するのですが、
頼もしい。
○2P協力プレイでが、オフラインで出来る。
○キャラクター カスタマイズが出来るのが、
有り難いです。
○ローディングは、ゲームインストールすれば
長くは無い。
○ワイヤーアクションが、操作し易い。
ジャストゴーズ2みたいにクセが無く、
高い所もスイスイ登れる。

■BAD■
×走る操作が何だか微妙で、走りながら
曲がる操作が やり難い。
×照準を合わせる時に、照準ポイントが
早い感じがする。

■感想■
思ってた以上に面白いですが、モンスター
ハンターにも少し似てる感じがしますね。
ステージの雰囲気が良く、操作性も良いので
遊び易かったです。
オフラインで2Pが出来るので、
友人が遊びに来た時に一緒に
遊べるのがGOODです。
ロストプラネットのシリーズは、2が初めてなので
比較は出来ませんが、初プレイでも面白く感じ
ました。
巨大なモンスターが出て来るとビックリしますが、
倒してやろうとゆう気になります。
オススメ出来る、アクション シューティングゲーム
でした。

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。