このソフトのレビューを書く

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) レビュー

発売元 カプコンオフィシャルサイト
発売日 2010-05-20
価格 7990円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションシューティング
■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時2〜16人)

【廉価版】
■ 発売日:2011/04/14
■ 価格:2,990円

総合ポイント
64
(難易度)
2.53
レビュー数
40
スコアチャート LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)レビューチャート

LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
17.5%
30-39
7.5%
40-49
15%
50-59
22.5%
60-69
25%
70-79
12.5%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
60%
【標準偏差】
15.74


デフォルト:新着順

441人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 4pt 3pt 2pt 1pt 2pt 2pt
総合点
39pt

GOOD!

COOPモードがあるので友人と一緒にシナリオをプレイできる

グラフィックが綺麗で敵のモンスターなどには迫力がある

キャラクターの服装を選ぶことができ、それがムービーシーンにも反映される

BAD/REQUEST

アイテムの獲得が非常にだるい
すべてのアイテムの獲得がランダムスロットのため任意で購入する事ができない

アイテムを購入するポイントがオンラインモードではほとんど獲得できないため、キャンペーンモードの同じシナリオを何十回もプレイしなければならない

オンラインモード時に持っていける武器に制限がないため、武器によっての性能差が顕著に現れる。そのため武器をコンプしておかないとオンラインではキツイい、また武器を手に入れる方法は上記でも説明したように完全ランダムのポイント性なので、同じキャンペーンのシナリオをひたすらプレイし続けなければならず、オンライン対戦目当ての人でもキャンペーンをなんども繰り返す必要がある

オンラインの対戦モードのバランスが非常に悪い
VSの体力は生身の人間の数倍あり、降りれば修理して全回復する事ができるが生身の人間は回復する事ができない。更にVSの無限弾数の武器の威力が人間を一撃で倒すことができるものが多いためVSが圧倒的に強い

マッチングの機能も不十分であり、オンラインモードの勢力マッチでは8対4などの倍の人数差のマッチングで試合開始されてしまうため戦わずしてすでに勝負がついてしまう。
これのせいでずっとリスポーンから出ることも出来ず復活しても5秒程で死亡、また復活しても5秒ほどで死亡の繰り返しで一方的な試合が起きやすい

COMMENT

友人と一緒にプレイするため発売日に購入しました
友人と一緒にCoopをプレイする分には楽しかったのですが
全部クリアしてからなんどもプレイする気になるかといえば微妙なところでした

対戦モードもバランスが非常に悪かったためほとんどはまる事が出来ず
これ以上このゲームを続けて行く気力がなくなってしまいました

環境
24インチ液晶モニター/HDMIケーブル接続

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
Angelicoさん  [2010-05-31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

456人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 2pt 2pt
総合点
73pt

GOOD!

・グラフィック
圧倒的、というわけじゃないですがレベルは高いです。
キャラ造形が良いのと、環境の作り方が上手いです。草木の揺れが爆風で変化したりするなど、細かいところがよく作られてると思います。

また条件を満たすとカスタムしたキャラクターでもイベントが見れるのが面白いです。
雪原なのに一人だけ裸同然の格好とか、上司の命令を聞いてるウェスカーとか、一度見たイベントでもつい見てしまいます(笑)

・COOP
面白いです!
1チャプターが程よい時間でプレイできて、シチュエーションも様々。
戦闘も巨大な敵とかどうなの?とプレイする前は思いましたがこの手のゲームにありがちな作業的な感じはあまりなく、楽しめます。
オフでも2人プレイできるので、接待用にも良いかも知れませんね。操作の敷居がちょっと高いですが(笑)

・対戦
これはかなりスルメゲーだと思います。最初はとっつきづらく理不尽に見える点が多いですが、ある程度の簡単なテクニックとマップの感覚を覚えると化けます。
特に個性あふれるVSや各種武器を使うだけでも楽しい!
緊急回避等のテクニックも覚えれば強武器を使われてもマシンガンで競り勝てたりしますし、ネタ的な部分も多いので他にはない面白さがあります。
バランスも良いとは言いませんしBADに若干書いてますが、極端に悪いとも思いません。
特に特定の状況下以外では篭って相手を狙うプレイ、いわゆる芋プレイがこのゲームではあまり通用しないのが個人的には一番好きなポイントです。

・リアクションの多さ
こんなのまであるの?と思うくらいリアクションが豊富です。
それこそキャラクターを使ってプチドラマでもできそうなくらいたくさんあります。
これで上手く他プレイヤーと意思疎通ができるととても楽しいです。

・ネタ武器の多さ
合体VS、核(的な)ミサイル、合体砲、8人乗りVSなど、ロマン溢れる武器がたくさんあります。
こういうのを入れるのは日本人的という感じがしますが、個人的に大歓迎です(笑)
COOPも対戦もより一層楽しくなれる要素であると思います。

・音楽
個人的ですがかなり好みの曲ばかりです。
オーケストラで緊迫感のある曲が多く、トップメニューで各種楽曲を聞くことができるのも好印象です。

BAD/REQUEST

・協力要素
COOPは面白いと書きましたが、協力要素が非常に勿体無いです。
例えばT-ENG(RPGでいうMPに近いもの)を味方が与えると強化される砲台があるのですが、大きなポイントが貰えるのが結局砲台を撃った人になるので、たまに砲台の取り合いになることがあったりします。
他にも協力要素なのにポイントの配分が勿体無い部分があり、もっと協力要素を「協力できるようにする」工夫があれば良かったと思います。

・各種アイテムなどの取得方法
各種アイテムなどの取得方法がスロットで、しかも通り名、スキル、リアクション、武器すべてがごっちゃになってるので見返りが完全に運です。
パッチがあたってポイントが取得しやすくなり、発売初期に比べればかなりアイテム収集が楽になりましたが・・・せめてカテゴリ別にした方が良かったのでは?
欲しくもない通り名と武器やスキルが等価値なのは流石にどうかと。

・マッチング
COOPは他メンバーを待つ「待機中部屋」かプレイ中で途中参加を待つ「プレイ中部屋」の2つにマッチングします。
しかし「プレイ中部屋」の途中参加もすぐに参加できるわけではなく、チャプターの節目に用意されるリザルトまで待たされます。一応時間経過が出ているのですが、本当に大体の目安でしかないです。せめて「次のリザルトまで何%分進んでいる」というような表示があれば良かったのでは?

・トロフィー
はっきり言ってトロフィー難易度ランキングを作ったらTOP10以内に、副次的要素(オンが過疎って全然できないなど)がなければ1位になるんじゃないかと思えるほど取得が難しいです。
何故かというと「アイテムを全て収集する」という項目に通り名(ゲーム中表示されるあだ名)のコンプが含まれるのですが、その中に「トレーニングか対戦の世界ランキングで10位以内」「同ランキングで1位」という通り名があるからです。
トロフィーの考え方は会社それぞれですし、プレイヤースキルが用意されるトロフィーもたくさんあります。その中で特に難しい物もあります。ですが、平均的なトロフィーの取得難易度から考えて、これはあんまりでは・・・。

これで良いと考えたスタッフは、はっきり言ってユーザー目線で考えることに欠けています。
通り名はトロフィーに絡めなければ良かったのに。

――対戦――
・勢力マッチの人数の偏り
勢力マッチという5つの勢力に分かれて競い合う対戦モードがあるのですが、勢力の人数差があっても試合が始まってしまいます。さらにそれを見越して数日待ち、勢力が大きい方に人が集まりさらに偏ってしまうということもあります。
人数差がある場合はハンディーキャップをつけるとか、少し考えて欲しかった。

・バランス
特に調整すべきではと思った点を2つ。
1.プラズマキャノン
アタックパワーというロケットランチャーなどがある武器カテゴリがあるのですが、その中でプラズマキャノン系が有能すぎます。T-ENGが弾になるので実質弾数無限ですし、弾自体の効果範囲も大きく、また実弾系にはある撃った後の硬直がありません。そのためか公式大会でもプラズマキャノンばかり見かけました。
せめて発射硬直があるだけでも随分違ったと思うのですが・・・。

2.インジェクションガン2
インジェクションガン(以下インジェク)という仲間及び自分を強化できる武器があるのですが、インジェク2の効果が強すぎます。
体力回復はまぁ良しとしても、武器によるT-ENG消費0はやり過ぎです。結果、T-ENG消費武器のデメリットが消えてしまいます。特に上記のプラズマキャノン系で使われた場合、実力がない人でもかなりの脅威になってしまいます。

COMMENT

面白いですし好きです。
が、同時につまらないという人の理由もわからなくはないです。
特にユーザーに対する不親切な点が多いのは、もうちょっと詰めて欲しかったなーと思うのが正直なところ。

とにかく非常に好みがわかれるゲームだと思います。合う人はとことん合うでしょうし、合わない人はスルメゲー気味とはいえ合わないでしょう。

ただ興味のある人は一度でも挑戦してみる価値はある、と思います。
特に世界観や日本らしい独特のセンスなんかは好きな人はハマるでしょう。
オンラインがないとややボリューム不足ですが、まだまだ人は居ますので興味のある方は手を出してみては?

32型液晶HDMIでプレイ

※今回挙げた点は今後パッチなどで変わる可能性がありますので、飽くまで投稿時点での評価ということでお願いします。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
わかめ汁さん  [2010-09-02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

477人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 3pt 2pt 3pt 3pt 2pt 2pt
総合点
55pt

GOOD!

「普通に面白いTPS」として初心者から上級者まで幅広く楽しめる。

・日本人好みのキャラクター(衣装)が多く豊富なアレンジが可能
・キャンペーンモードも程よいボリューム感があり難易度もEASY〜EXTREAMと4段階ある
・巨大モンスターに最大4人のCO-OPで立ち向かえて協力プレイも楽しい
・オンライン対戦も様々な種類のマップ・レイアウト・武器で行え、最大16人(8対8)で遊べる
・VS(ロボット)の種類も豊富。ワイヤーを使った独特な移動方法や種類豊富な決めポーズによるコミュニケーションも大変良い

BAD/REQUEST

日本のメーカーが作ったわりに、かゆい所に手が届いていない
・プレイヤーマッチで部屋を一旦解散しなければレイアウト(同系ステージの別バージョンへの)変更が出来ない
・プレイヤーマッチで特定武器のみによる対戦ができない(デフォルト武器のみ可能)
・上記に関連してプレマ部屋にコメント等を表示する機能が無いので部屋の意図を伝えるのが面倒くさい
・勢力マッチという誰もやらないような無駄な対戦仕様が付いている。
・キル数を競うルールで自爆してもペナルティが無いのワザと自爆してまで勝とうとする人がいる
・フォックスハンティングでフォックスの人数や武器が選べない(ハンドガンのみ)

COMMENT

「普通に面白い」という言葉がよく似合う70点前後の日本メーカーが出した普通のTPSです
前作をプレイした方々は不満爆発のようですが私は2が初プレイなので可も無く不可も無くでした
BADに書いたのは不満というより私の個人的な改善希望です。
武器やアビリティに関しては(選択や設定、取得チャンスなど全て平等なので特に不満は無いです
ゲームとして平均点以上の出来なのですがこれと言って「プレイの気持ち良さ」や「爽快感」は無く、メーカーは細かい所で手抜きをしています。
買って損はしないですが、既にアップデートも全く無く、追加DLやMAPも可能性0に近い上、オンラインが過疎って来ているので買うなら早めにどうぞ。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
popo21さん  [2010-10-03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

441人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 3pt 3pt 4pt 4pt 4pt 2pt
総合点
74pt

GOOD!

グラフィックは見やすくて特に問題ないです。オンで協力プレー出来るゲームはバイオ5しかやったことありませんが楽しいです。キャンペーンをクリアした後でも楽しめる、自分はリアクションや武器など全部取りましたが100回以上は色々なチャプターをオンで繰り返しやっています。ヘッドショットの音が爽快、敵がけっこういるので死なずに一掃すると爽快感があります。オンラインバトルで単なる殺し合いではなくデーターポスト戦というのがある。このゲームならではの特殊な武器、レベルを上げると自分好みのキャラを作れる、 ワイヤー移動、緊急回避など動きが軽快でストレスを感じさせない操作性も他のゲームには無い良いところと思います。

BAD/REQUEST

20インチのブラウン管TVですが、オフライン協力画面が見にくい、難易度が跳ね上がります。 オンライン対戦のキルカメラなし、データーポスト戦では7秒間くらい画面が固定され、チームサバイバルは3秒ほど、ごくたまにリアクションで煽る輩もいます。コールオブデューティのようにサクっと復帰できません。あまりオン対戦はやっていませんが悪いところはこのくらいですね、キャンペーンは今のところ文句はありません。

COMMENT

自分は夜10時から1時くらいまで毎日やっていますが、いまのところCOOPは平日でもまぁまぁ人はいます、オン対戦はやっていないので分かりません。難易度もそれほど難しくなく自分は良いゲームだと思います。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
tiyosuさん  [2010-09-03 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: AO
レビュー日: 2014-06-19
■GOOD■
○操作性が良く、分かり易い。
アクションゲームとして、
やりたいアクションは一通り
出来る。
○モンスターを撃った時の衝撃と、
銃を撃った感じが好き。
○モンスターが巨大で、倒し甲斐が有る。
○密林っぽいステージでは、飛び系の
モンスターが空中を浮遊してて、
幻想的な雰囲気で良い。
○仲間と共に行動するのですが、
頼もしい。
○2P協力プレイでが、オフラインで出来る。
○キャラクター カスタマイズが出来るのが、
有り難いです。
○ローディングは、ゲームインストールすれば
長くは無い。
○ワイヤーアクションが、操作し易い。
ジャストゴーズ2みたいにクセが無く、
高い所もスイスイ登れる。

■BAD■
×走る操作が何だか微妙で、走りながら
曲がる操作が やり難い。
×照準を合わせる時に、照準ポイントが
早い感じがする。

■感想■
思ってた以上に面白いですが、モンスター
ハンターにも少し似てる感じがしますね。
ステージの雰囲気が良く、操作性も良いので
遊び易かったです。
オフラインで2Pが出来るので、
友人が遊びに来た時に一緒に
遊べるのがGOODです。
ロストプラネットのシリーズは、2が初めてなので
比較は出来ませんが、初プレイでも面白く感じ
ました。
巨大なモンスターが出て来るとビックリしますが、
倒してやろうとゆう気になります。
オススメ出来る、アクション シューティングゲーム
でした。

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。