【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) レビュー
発売元 | カプコン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-05-20 |
価格 | 7990円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションシューティング ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時2〜16人) 【廉価版】 ■ 発売日:2011/04/14 ■ 価格:2,990円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 2pt |
38pt
GOOD!
前作未プレイ。
オンラインを主体に置き、COOPモードでストーリーを進めることは、
今までのCOOP実装ゲームの中では一番共闘間が味わえることができます。
味方がデータスポットを起動している時に、自分はVSで援護など様々です。
オマケ要素的なものが多々あり、自分をアピールできます。
通り名の数はかなりあり、その他にも衣装、武器などカスタマイズが楽しいです。
特に印象に残ったBGMはありませんが、マシンガン・ガトリング、各武器のリロード音等のSEは日本人好み?の音です。VSのデザインもいい感じです。
さすがは名門メーカー、カメラアングルなど各シーンのムービーは臨場感があります。
BAD/REQUEST
なぜ、こうなった?!といった悪い要素が多々あります。
オンライン主体なのに途中参加ができない。
COOPは途中参加がチャプターの区切り、対戦では待機中の部屋にしか入ることできず、
オンラインでこの仕様は非常にストレスを感じます。
カスタマイズがマゾい。ショップで自分の好みの衣装・武器を買えません!
COOP・対戦で稼いだポイントでカスタマイズするのですが、なぜか2000Pで訳の分からんスロットを回します。ガシャポンですか?とツッコミたくなります。一応リミットがあり一定回数回すと必ず武器などが当たりますが、ユーザーはこんなところにギャンブル感を求めてはいないはず。
キャラクターにレベルがあり、10ごとに衣装・武器は手に入りますが、5キャラでレベル90なんて気が遠くなります。
COOPは途中ごとにリザルトがあり評価がありますが、この回数が多く、サクサク進みません。
対戦は一回で終了です。違うルールをやりたければ再検索です。
対戦はグダグダです。爽快感がありません。
どのルールでも結束が戦局を覆すようなチームプレイ的なものはなく、ただ目前の的に発砲しつづけます。弱肉強食です。そのため、マシンガンなどの体力を削るような武器は敬遠され、一撃で倒せるグレネードの投げ合いになってしまいます。
COMMENT
悪い部分が多く書きましたが、そこまで地雷ゲームではないと思います。
まとめると「おもしろいが満足できない」・「痒いところに手がとどいてない」ゲームでしょうか。オンライン主体ですが、ゲーム主体がどこにあるのか分かりません。
今後のアップデートを気長に待ちましょう。
32インチ液晶 HDMI
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 3pt | 1pt |
53pt
GOOD!
他のTPS・FPSのゲームをあまりやらないので参考になるかどうか分かりませんが、ショットガンの発射音が個人的に惚れました。これが購入の決め手かな?
グラフィックはすんごい綺麗ってわけでもないですが、許せるレベルで仕上がってます。
ロード時間は最初にHDDにインストールするのであんまり気になりません。ロード中も、?マンみたいなキャラを操作できるので暇つぶしにはなるでしょうね。
アンカーで高い場所に登れる。それで奇襲もかけれる。
ボスがデカい!
これぐらいで良いところは正直少ないですね。
BAD/REQUEST
キャラカスタマイズでの武器やら外見パーツやらが、全ての種族のものを『スロットで手に入る』こと。
しかも最近のアップデートでそのスロットに必要なポイントが手に入りやすくなったため、全く意味がないものになってしまった。
結局オンラインバトルも武器勝ち・VS乗ったもの勝ち・マップに落ちている武器の配置を覚えているもの勝ちのような『粗い闘い』になってしまっている。公平さという部分では酷いとしか言えない。
CO−OPプレイもオンラインバトルのためにするという人がほとんど。(そうでない人もいますけどね)
キャリアポイント(経験値みたいなの)が欲しければ3−1をプレイ。
スロットのポイント欲しければ5−3でプレイ、と上手く『協力』プレイの醍醐味みたいなものを生かせてない。
『オンラインバトルのために仕方なく協力してる』感じ。
途中で誰かが死んで戦力ゲージ(コンテニューできる回数みたいなゲージ)が0になったら、同じメンバーではやらずに勝手に抜ける。まるでその人が『この足手まといが!』みたいな意図が見え隠れしているようで、全然楽しくない。
お互いのコミュニケーションはリアクション(それもスロットで集めるしかない)でするか、PS3のメッセージ機能しかないので、意志疎通もないようなもの。
海外の人もプレイしたりしているからそういう仕様にしたのだろうが、プレイ人口は8割日本人。
絶対、自己満足用の機能。
そのほか、アンカーもジャンプ中に出せるようにしたらもう少し操作性も良くなったはずなのに、それは体験版の時から変更なし。
普通なら、変更するんですけどね。
COMMENT
全体の印象は惜しい!の一言。
良いところはもちろん全くないわけではないのですが、どうしても悪いところが目立ってしまいます。
発売を延期してまで出したんですから、次回作こそ傑作といえるものを発売して頂きたいですね。
内容は世界で販売するレベルではないです。日本人向けレベルかな・・・。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
65pt
GOOD!
まず一番の特徴は、FPS、TPS多人数対戦にめずらしく、キャラクターをカスタマイズできる点です、頭、胴、足、背中のアイテムと4箇所あり、かっこいいのから気持ち悪いのまで
いろいろできます、マイキャラ感があるのはとてもいいです
しかも一般的に多い、実際にある軍服関係ではなく、未来チックなのから、民族系とか
モンスターみたいなのとか、変化に富んでいます
キャラクターの遊びモーションがあるので、結構たくさんあって、基本的に
変な動きばっかりです、とりあえず笑えます^^
そして2番目は、アンカーです、これによって縦の動きに幅ができてよいと思います
武器、乗り物のデザインもなかなかかっこよく、数もそれなりにあります
レーザー系も多く自分は大好きです
COOPは4人で巨大なAKに立ち向かうのがとても楽しいです
ステージによっては弾運び、冷却など協力感があっていいです
そのときのBGMもとてもよいと思います
GOODにもBADにもなるのですが、とにかくグレネードが強いです
しかも自分が、投げたやつを起爆すると、威力、範囲が広がるというやばさです
しかしこれによって最近流行のFPSなと比較して違うテクニックが必要になってきます
あと前転の無敵時間、アンカーでの移動、マシンガンなど結構当てないと死なない
パッチでましになりましたが、基本モーションがリアルというかもっさりです
この辺を面白いと思えるかそうじゃないかで好き嫌いがはっきり分かれるゲームだと思います
BAD/REQUEST
COOPでの途中参加ができない
待機部屋以外も検索してしまう
ポイントを貯めやすいステージが片寄っていて、同じステージばかりの作業になる
ランクマッチも途中参加がないし、ステージが投票せいのため片寄る
ランダムでコンピューターが決めて、そこで他のステージにしたいかの投票のほうが
いろいろ楽しめそう
ランクマッチだとルールが少ない
全体的にマッチングの仕様が悪い
乗り物に乗ったもん勝ちみたいな所がある、でもパッチでエネルギー消費も激しくなった
このゲームはVSが個性でもあるので、まあアリかなとは思えます
武器のバランズは一部勝手に敵に誘導してくれる武器、グレネードの範囲が異常に広すぎたり
あまりよくないです
データポスト起動のとき最後のほうにチョコっと来た人が起動したことになることがある
最後にいつも思うのですがFPS、TPSは対戦中音楽がまったくないのがさみしい
MW2のように足音が凄く重要ならわかるのですが
このゲームだったらあってもいいような・・・COOPのBGMが好きなだけに
入れてほしいです、個人差あると思うのでONかOFF設定ももちろんありで
前作にあったAKハンティングがない!これはDLCで有料で販売か
コロニーズ的な完全版商法のにおいがします!
COMMENT
自分としての総評は、体験版で微妙だと思い一度予約を取り消したくらいです
結局気になって買ってもCOOPやったら即売りかなーとか
思っていたんですが、最近は対戦を結構楽しんでます
とにかく好みが分かれるゲームですが、COOPだけでも、買って損はないと思います
一般的なFPS、TPSではない癖のあるゲームですが
しばらく楽しめそうです〜〜^^
Amazonレビュー
レビュー日: 2014-06-19
○操作性が良く、分かり易い。
アクションゲームとして、
やりたいアクションは一通り
出来る。
○モンスターを撃った時の衝撃と、
銃を撃った感じが好き。
○モンスターが巨大で、倒し甲斐が有る。
○密林っぽいステージでは、飛び系の
モンスターが空中を浮遊してて、
幻想的な雰囲気で良い。
○仲間と共に行動するのですが、
頼もしい。
○2P協力プレイでが、オフラインで出来る。
○キャラクター カスタマイズが出来るのが、
有り難いです。
○ローディングは、ゲームインストールすれば
長くは無い。
○ワイヤーアクションが、操作し易い。
ジャストゴーズ2みたいにクセが無く、
高い所もスイスイ登れる。
■BAD■
×走る操作が何だか微妙で、走りながら
曲がる操作が やり難い。
×照準を合わせる時に、照準ポイントが
早い感じがする。
■感想■
思ってた以上に面白いですが、モンスター
ハンターにも少し似てる感じがしますね。
ステージの雰囲気が良く、操作性も良いので
遊び易かったです。
オフラインで2Pが出来るので、
友人が遊びに来た時に一緒に
遊べるのがGOODです。
ロストプラネットのシリーズは、2が初めてなので
比較は出来ませんが、初プレイでも面白く感じ
ました。
巨大なモンスターが出て来るとビックリしますが、
倒してやろうとゆう気になります。
オススメ出来る、アクション シューティングゲーム
でした。
GOOD!
グラフィックが入り込めるぐらい綺麗です
敵の形もなかなかSFチックなのでSFファンなら間違いはないと思います
本当にボスが巨大で本当にワクワクします
操作性は快適でオプションで照準の遊びを切るとかなり従来のTPSのようになります
オフで画面分割Coopが出来る貴重なソフトです
通り名(ニックネーム)や様々なコミニケーション用アクションがありオンラインでニヤニヤしたりできます
BAD/REQUEST
オフCoopで画面分割した時、マップがでかすぎて見えません
大きいテレビやモニターを買うだけで回避できるので気にはなりませんが
小さい画面だとしゃれにならないぐらい小さいです
異常なまでに不親切です
〜へ行けというがどこかさっぱりわからない
〜をしろと言われるがそれに説明がない
この2点だけでも初見時の快適さは皆無と言っていいと思います
細かいバグやゲームとして成立しないバグが発生します
一瞬フリーズする事はざらですし、クリア目的が消失する事もあります
ゴールについてるのになんも起こらない
ボスを倒した筈なのになんも起こらない
まぁ本当に稀なんですが・・・・
武器はポイントを消費してルーレットを回して解禁なのですが通り名ばっかり出ます
そのために何回も同じステージをする事になります
非常に楽しいので苦ではないのですが、そのためバグに出会う回数も多くなりイライラします
武器がそれぞれ個性があり人によってどれを選ぶという訳でなく、絶対的に強い武器という物が存在します
そういった物がある以上欲しくなるものですが本当に通り名ばっかりでます
また武器以外のアイテムを取り終わるとルーレットに必要なポイントが跳ね上がります
近年流行りの悪質なオンラインゲームみたいな仕様で時間のない人には全く合わないです
AIと擬似オンラインモードがあるのですが設定が不可なので意味が無いです
初期武器をショットガンなどに設定できません
そのため単にオン対戦に大した深みが無いです
COMMENT
オフでcoopできるソフトとして貴重なソフトであると思います
ですが、細かい配慮が一切無いので正直がっかりです