このソフトのレビューを書く

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) レビュー

発売元 カプコンオフィシャルサイト
発売日 2010-05-20
価格 7990円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションシューティング
■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時2〜16人)

【廉価版】
■ 発売日:2011/04/14
■ 価格:2,990円

総合ポイント
64
(難易度)
2.53
レビュー数
40
スコアチャート LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)レビューチャート

LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2) 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
17.5%
30-39
7.5%
40-49
15%
50-59
22.5%
60-69
25%
70-79
12.5%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
60%
【標準偏差】
15.74


デフォルト:新着順

456人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 2pt 1pt 2pt 1pt 2pt
総合点
37pt

GOOD!

グラフィックは良いですね。

PS3ゲームでも高ランクに入るかと思います。

ロボットなどに乗った時のSE音などが良いと思いました。

本編を最大4人でプレイ出来るのも良いですね。

登場するロボットなどを運転した時は、SF映画を彷彿とさせる部分があって楽しかったです。

BAD/REQUEST

悪い所が多すぎますね。

オンのマッチングシステム関連が煩わしく使い難いです。

キャラをパワーアップさせる為にハテナボックスと呼ばれるアイテムを回収して集めるのですが、苦労して集めたポイントで妙なスロットでくじ引きの様な物で当てなくてはならず、まず欲しい武器やアビリティが中々出ずに、あまり必要無い通り名や決めポーズなどばかり出てストレスが溜まりました。

本編ストーリーもあまりのめり込める内容では無く、印象は薄いです。

COMMENT

正直期待外れなソフトでガッカリしました。

会社の同僚たちとcoopで遊んだのですが、3日ほどで1週クリア、その後はほとんどプレイしなくなりました。

暇つぶしに買うにしても、それを理由に7000〜8000円出すのは躊躇してしまいますね。

色々惜しいと思う部分が多々ありましたが、今後次回作以降これらの部分を洗練させれば化ける可能性もあるかな?とも思いました。

同じTPSなら同社のバイオハザード5などの方が楽しめました。

SWの様なSFチックな世界観が好きなら良いかもしれませんが。

今後DLCなどで少し盛り上がるかもしれませんが、正直今現在の感想は「残念」と言うしかない辛口評価です。

   
プレイ時間:わからない(クリア済)
パピヨンさん  [2010-05-27 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

441人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 4pt 3pt 3pt 3pt 2pt
総合点
67pt

GOOD!

<グラフィック>
これはさすが、素晴しいの一言。これだからこそ、世界観、臨場感が得られるといった感じ。
建物に関してはさほど感じませんが、ジャングルといった屋外については申し分なし。
某映画ア○ターまんまです。

<オンラインプレイ>
最近のゲームはオンラインが主になってきたりしていますが、キャンペーンモード(ストーリー攻略)をオンラインで攻略していくのははやり楽しいものです。
また、それ以外のモード(バトル)もオンラインですので、その環境の方が満足度は得られるでしょう。

<音楽>
プレイ中はあまり気にはなりませんが、キャンペーンモード(ストーリー攻略)としては映像、音楽があってこそ世界観が得られるかと思います。そういう意味では問題はないかと思います。

BAD/REQUEST

<マッチング率>
オンラインでのプレイが重視されたゲームの割にはマッチングするのに少々待ちがあります。
そのまま気にせずプレイしてもいいのですが、もう少し集まらないのかな?という気も。
キャンペーンモード(ストーリー攻略)は、全体の話がChapter毎に区切られている為、自分が進んでいる章に合う人(一緒に同じところを協力攻略)を探そうとすると、発売直後はまだいいとして、時間が経つと今よりさらにマッチング率は下がってしまうのでは?と思ってしまいます。

<AI>
アカンです。なのでやはりオンラインで(w

<操作性>
キーカスタマイズはいくつかのタイプから得られるのですが、スムーズにというか、操作性をもっと得るためには個々カスタマイズが出来ると親切だったかと。慣れればそれまでなのでしょうけど。
キャラが機械に乗って、また銃器担いでなので、そうそう飛んだり跳ねたりはできないのだろうけど、もう少し機敏でも面白かったかな、と。
打ちっぱなしで小走りしてるだけっていう感じも時にはします。

<やりこみ>
ジャンルがシューティングだからか、ストーリーはさほど奥深いものではないので、王道といえばそれまで。称号やアイテムといった事での「やりこみ」達成は得られるのかもしれませんが、基本ューティングなので、面白さに深みが出てくるかといえば、そんな感じはしないかと。

COMMENT

HDTV42型でプレイ。前作は未経験で今回2が初めて。
GOODで述べた通り、世界観・臨場感は申し分なし。内容は薄い(王道)が基本ストーリーを楽しみたい自分にとっては結構遊べるかも。
爽快感を得るというよりは、どこまでその世界観に浸れるかというところで意見が分かれるのかも知れません。
バトルモードについてはさほど面白みは特に感じられず。「倒した、倒された」感が得られるわけでもないので、このモードで今後も賑わうのかというと個人的には?な気もする。
(あっという間に閑散としないかな?)

遊んでも損はしないが、時期モノなのかも。

   
プレイ時間:わからない(未クリア)
sさん  [2010-05-23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

456人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 2pt 5pt 4pt 2pt 2pt
総合点
72pt

GOOD!

グラフィックなどの皆が書いている部分は省きます。
初めての人にどんなゲーム?と聞かれたら
モンハンをシューティングにしてさらにガンダムとスターウォーズを足した感じです

□Co-op全般
・すごく熱中します。もう神ゲーかと、時間忘れてしまいますw
・巨大なボス、連携(3−3のステージなど)、副座式VS、豊富な種類の武器(盾やサポー
 ト銃)ゲームを通して他プレイヤーと共闘が味わえます。  
・VCはないよりあったほうがより楽しめます。ほうれんそうが容易になります。
・Tエナジー(TN)の受け渡しができ、TNのない味方に受け渡したりして味方意識が生まれたりw
・GJによって自分の活躍または味方の活躍が表示されるのもいいですね。
・BOT(AI)はやられても戦力が低下しないのは+です、ソロ専の人にはいい仕様かと。
・ステージの幅の拡大、前作は陸地のみでしたが近作から海・宇宙と追加されました。双方と
 も陸地と比べると独自な操作を要求されます。いろいろこってるなって印象を受けました。
・ムービーシーンのスキップ機能
・ムービー中の演出。バイオ5のようにボタン入力が要求されます、失敗すると死んだりw
・敵の攻撃。
 敵のRランチャーやSライフルなどはこちらも1撃でやられてしまいます。常に緊
 張感があるので敵の位置の詮索と攻略を考えるのもおもしろいです。もちろん難易度は高い
 ほうがより楽しめます。
 

□オンライン対戦
・ランクマッチの自動検索(前作と違い自動検索なので待ち時間があまりかかりません)
・段位?近作はLvのほかに○級や○段などの自分のランクがが表示されます
・プライベートマッチ、ランクマッチともに経験値が取得できるところ。
・投票システム(自分のやりたいステージ、ルールなどが投票できその総数で内容に反映します)


□その他
・やりこみ要素(リアクションやとおり名など豊富な種類が存在)
 またそれらを入手するにはルーレットスロットを行いランダムで入手可能
・武器カスタマイズ(手に入れた武器の自分に合わせた最適化を行えます)
・カスタマイズ(マイキャラを好きなパーツで外見の変更、通り名とリアクションの設定が可)
・VSが合体できるwwwwww(特定のVSで合体できます)ロボットアニメみたいw
・合体武器(特定の武器で強力な合体攻撃が可能ですw)

BAD/REQUEST

□Co-op全般
・マッチングが悪すぎる
 途中参加はできるのですが、エリアをクリアするまでゲームに参加できません、その上検索
 してもどこもかしこもプレイ中!なんだこれ?って感じになります。
・BOT(AI)の頭が悪すぎる、まったく役にたちません。
・一番大事なストーリー自体がわかりにくい。話が印象に残らない作品です。
・キャラのカスタマイズがエリアクリア時に行えない。
 ステージに最適化した武器を選択したくても全滅するまでいじれません。
・スキップ機能
 ムービースキップは全員がスタートを押さないとスキップしないため誰かが押さないだけで
 ムービーを最後まで見ないといけません。周回しているとスキップされないだけでイライラ
 します。ホストがスキップの権限を持つような仕様にしてほしかった。


□オンライン対戦
・ランクマッチが自動検索のためフレンドと遊べない。
・goodに投票と書きましたが逆にマイナスでもあります。
・ランキング方式がおかしい。
 Tサバイバルは勝率(普通勝ち数でしょ?)サバイバルは撃墜率(キル数が普通でしょ?)
 こんなよくわからない仕様のためランクマッチはやる気がおこりません
・手りゅう弾の範囲が広すぎる(一部のステージでは爆弾投げゲーと化している)
・味方への攻撃が反映され、味方の手りゅう弾に毎回邪魔されます(ダメージはありませ
 んが)この意味のわからない仕様がなぞ
・データポスト場所からのリスポン
 リスポン待ち時間が短くすぐに復活できるのに占拠したデータポストから復活ができる
 ため試合が一方的な展開になりやすい
・特定のVSの弾が無限(1撃で倒せる上にあたり判定が極悪です。)乗った者勝ち
・ランクマッチはチーサバ、サバイバル、ポストの三種しか行なえません。
 プライベートまっちをランクマッチにしてランクマッチのみでいい気がします。
・勢力マッチのくそ仕様
 とてもおもしろいシステムだと思いましたが、期間が終わっても各勢力が初期化されずに現
 状維持なため一定の勢力に偏りがちでやるきがおこりません。さらに勢いのない勢力で検索
 をおこなうと有力勢力との対戦時8鯛とかの意味のわからない人数で開始されます。ストレ
 スさえたまります。
 

□その他
・オフ専の人にはつらい内容(ハードでクリアすらできないのではないだろうか?)
・すべてのアイテムがスロット任せ
 せめて武器だけは個別購入画面があってもよかったと思う、プレイ時間が限られている人も
 いるわけでこのようなマゾ仕様では集めるだけで大変です。廃人推奨でしょうか?
・地形が悪くはまったり移動の邪魔になるとこがある。

COMMENT

なんていうかすごくおもしろい反面、残念なところがたくさんあります。
かなり人を選んでしまうゲームでしょう。FPS初の人には敷居が高いと思います。
オン対戦は前作のままでいいところを斜め上にもっていってしまう仕様はなんなんでしょう...
コロニーズの仕様にプラスαするだけでいいものができると思うのですがね...
でもCo-opは本当に楽しいのでお勧めします!オン対戦は人を選びますが是非1度はプレイすることを願います、わいわい盛り上がるはずです。
個人的にはすごくたのしんでいますよ

                                  32型HDMI端子

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
らら面さん  [2010-05-26 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

446人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 3pt 2pt 1pt 3pt
総合点
49pt

GOOD!

・COOP(協力プレイ)が楽しい。下手な自分でも上手い人の助けでミッションをクリア出来る

・巨大AK戦は迫力満点

・着せ替え要素が楽しい

・COOPはほとんど会話もなく淡々と進んでいくので気軽に参加できる
ま、これは良くも悪くもあるのだけど

BAD/REQUEST

・マッチングが酷い
検索機能がザルで一緒にCOOPする人を探すのに一苦労。
……(事実誤認による削除依頼があり,削除しました)……
COOP前提に作られてるゲームなのにCOOPしづらいシステムって・・・
結果一人でプレイしてる人を沢山みかけます。

・ゲーム中の説明不足の場面が多すぎる
列車砲の仕組みや戦艦のウイング破壊、極めつけはラスボスの倒しかたとか。
特にラスボスは酷く倒し方を知らないと永遠に倒せません。
自分は知らなかったのでCOOPの人の足を引っ張ってしまい、文句まで言われ途中で抜けました。
トラウマになりますよ。
製作者のあまりの説明不足ぶりには呆れます

・アイテム購入がスロットの運頼み
簡単に手に入らないようにして長くプレイさせたいのだろうが、ただ単に面倒くさいだけ。
ほとんどハズレばかりでやる気を失う

・……(事実誤認による削除依頼があり,削除しました)……

・足が遅すぎ
前作は雪の中だから足が遅くても理解出来たのですが、今作は普通の道でも鈍足です。

COMMENT

非常に楽しみにしていた作品でしたが、正直期待外れでした。
面白くなる要素は満載なのに何故こんな物に仕上がってしまったのか・・・
モンハンのTPS版ともいえる作品ですがモンハンのように何度も繰り返し遊べるものではないです。
2周もすれば確実に飽きます。
COOP自体は非常に楽しかったですがシステム周りの酷さが目立ちました。
始めようと思う人がいるなら、まだ人のいる今のうちだと思います。
現状でもCOOPの人集めるのに苦労するのに、人が減ってきたら尚更だと思いますので。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
等々力さん  [2010-05-25 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: AO
レビュー日: 2014-06-19
■GOOD■
○操作性が良く、分かり易い。
アクションゲームとして、
やりたいアクションは一通り
出来る。
○モンスターを撃った時の衝撃と、
銃を撃った感じが好き。
○モンスターが巨大で、倒し甲斐が有る。
○密林っぽいステージでは、飛び系の
モンスターが空中を浮遊してて、
幻想的な雰囲気で良い。
○仲間と共に行動するのですが、
頼もしい。
○2P協力プレイでが、オフラインで出来る。
○キャラクター カスタマイズが出来るのが、
有り難いです。
○ローディングは、ゲームインストールすれば
長くは無い。
○ワイヤーアクションが、操作し易い。
ジャストゴーズ2みたいにクセが無く、
高い所もスイスイ登れる。

■BAD■
×走る操作が何だか微妙で、走りながら
曲がる操作が やり難い。
×照準を合わせる時に、照準ポイントが
早い感じがする。

■感想■
思ってた以上に面白いですが、モンスター
ハンターにも少し似てる感じがしますね。
ステージの雰囲気が良く、操作性も良いので
遊び易かったです。
オフラインで2Pが出来るので、
友人が遊びに来た時に一緒に
遊べるのがGOODです。
ロストプラネットのシリーズは、2が初めてなので
比較は出来ませんが、初プレイでも面白く感じ
ました。
巨大なモンスターが出て来るとビックリしますが、
倒してやろうとゆう気になります。
オススメ出来る、アクション シューティングゲーム
でした。

【PS3】LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。