【PS3】コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-11-18 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(字幕版) / (吹替版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:シューティング ■ プレイ人数:1〜4人(オンライン時 2〜18人) 【吹替版】 ■ 発売日:2010/12/16 ■ 価格:7,980円 【廉価版(字幕版/吹替版)】 ■ 発売日:2011/09/01 └ 価格:3,990円 ■ 発売日:2012/09/06 └ 価格:2,940円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt |
62pt
GOOD!
非常に楽しめたと思います武器も豊富でゾンビモードもハマりました
サブにトマホーク、クロスボウなんてあってFPSではめずらしいのではないでしょうか
BAD/REQUEST
打ち合いをするとすぐに死んでしまうような気がします純粋な打ち合いを
求めるならオススメはしません、しかしそれを差し置いても面白いです。
しかしこれはBFと違いチームで戦うといった感じではありません個人対個人という感じです。
COMMENT
今は安く手に入れることができますし人もたくさんいます、しかし近いうちに
ブラックオプス2が発売するのでそちらを買うのが賢明だと思います。。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
62pt
GOOD!
オフラインですが、前作よりもストーリーが良くできていました
オンですが、初期武器が強く、初心者の方にも扱いやすいと思いました
今回からRX-Dというラジコン型爆弾車がとても面白いと思います
フェイスペイントや、銃サイトへのレティクルなどの新しい要素が結構楽しめます
BAD/REQUEST
BADな点ですが、オンラインでですが、敵チームとの撃ち合いになった時に
こちらの画面では、弾が当たっているのに、敵に当たっていない事があるので
もう少し当たり判定を改善してもらいたい・・・
サブマシンガンやLV14からLV50の間にアンロックされるアサルトライフルが強すぎる
MW2と比べると、すぐ死ぬ様な気がします
COMMENT
キャンペーンモードがかなり面白いので、オフラインお勧めします
オンラインも面白いですが、ラグが気になりますが許容範囲だと思います
ゾンビモードと言う、ゾンビを銃で倒して、POINTを稼ぐモードがあり、そのモードで
レーザー銃が出てくるので、ゾンビを倒しまくると爽快です。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
68pt
GOOD!
オフライン
ドラマティックな展開で面白い。死んでもロードが短く高難易度の挑戦でもストレスが無かった。
オンライン
人が多いのでマッチングにはこまりません。トレーニングモードが用意されているので初心者の方へオススメ。
ラグは個人的にはあまり感じなかった。
BAD/REQUEST
銃の効果音
ユニークな武器もあって楽しいですがどれもおもちゃみたいな音。映像がキレイなだけに違和感を感じた。
オフライン
演出は派手でスキなのですがチカチカする演出は目が痛くなる。あと画面が大きく揺れる場面が多く初めてゲームで酔いました。
COMMENT
Codシリーズは4とBoをプレイしました。
グラフィック、操作性はさすがといったところでした。
ただ、BADでも書いたように臨場感を生む大きな要素だと思いますので効果音にも拘って欲しいですね。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-06-29
またゾンビモードやマルチも楽しい。
マルチでは最近の作品とは違ってデュアルが強いので
ユンファスタイルを楽しむ事ができます。
今でも最大で16000人程はオンになるので
わりと普通にマッチングします。
正直BO2より面白いです。
キャンペーンではなかなかに練られたストーリーや
カッコイイBGM感情移入できるキャラクターなどが
とても良いです。個人的にはレズノフとハドソンが好きです。
ゾンビモードもバランスが良いですが
死にやすいのは難点ですが四人プレイなどで楽しめる上に
ステージFIVEではケネディ大統領等が操作でき、驚きました。
個人的にはBOシリーズとしてもCODシリーズとしても
最高傑作だと思います。
CODMWRよりCODBORを作って欲しい程です。
GOOD!
シングルは歯ごたえがあって面白く、設定やストーリーにこだわりが感じられる。
過激な描写もあるが、あの時代の悲惨さをよく描いていると感じました。
オンラインではクロスボウや火炎放射器など、色物武器が目白押し。
武器のアタッチメントをキル数の累積によって解除ではなく、購入制にしたのはありがたい
アイアンサイトが使いにくい武器を無理して使わなくてもいいのは助かる。
BAD/REQUEST
難点のほうが多い。
特に気になるのは回線状態。非常にラグが多く、落ちやすい。
回線状態最高を表す表示であるはずのアンテナ4本の状態でもラグを感じます。
同じ部屋で複数回遊べるほうが稀、2回もやれば部屋が勝手に閉じる。
ロード中のフリーズは一日数回は必ず起こるといって良いです。
無理やり終了させるしかないのでPS3にも悪影響が出そうで怖い。
マップの構造が適当すぎる。オブジェクトが多く、入り組んだマップばかり
レーダーに映らなくなるゴーストというスキルが強力。というか必須です。
これをつけてクレイモアを設置しキャンプするのがラグ対策や戦法として最も優れています。
普通ならキャンパーは「前線が維持できない」「少ない人数でかき回される」
と非難されるのだが、迷路のような場所では前線も何も無い。
そもそもラグが酷すぎて突っ込んでもまともに戦えないのだから、不意打ちをするしかないのです。
リスポーンが相変わらず意味不明。敵が後ろから迫っている場所に出てくるのは相変わらず
今回追加されたキルストリークのナパームによって起こった炎の中にも容赦なく復活するという謎仕様
こうなったらもう笑うしかないです。
なんかグラフィックがボケボケ。COD4の方がまだ綺麗だった。何があったのでしょうか
その場の空気感が全く感じられない張りぼてのような世界です。
武器は購入して解禁していくのですが、
大抵の武器は苦労せず買えるのに買うには特定のレベルが必要。正直今までと同じでよかったのでは?
買い揃える喜びより、単なる二度手間にしかなっていないです。
COMMENT
オフラインは面白いです。恐らく皆さんが思っているような
歴史の裏側、非常にブラックな部分を体験することが出来ます。
しかし、大多数が期待しているのがオンラインでしょう。
それがこの有様では、全くオススメは出来ません。
どうしても欲しいならパッチによる改善を待ちましょう。
今の状態で楽しめる人間は少ないと思います
かつての名作ゲームの面白さはどこにいってしまったのでしょうか…。
MW2といい、出るたびガッカリさせられるシリーズになってしまいました。