このソフトのレビューを書く

【PS3】コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版) レビュー

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2010-11-18
価格 7980円(税込)
レーティング 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(字幕版)(吹替版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:シューティング
■ プレイ人数:1〜4人(オンライン時 2〜18人)

【吹替版】
■ 発売日:2010/12/16
■ 価格:7,980円

【廉価版(字幕版/吹替版)】
■ 発売日:2011/09/01
└ 価格:3,990円
■ 発売日:2012/09/06
└ 価格:2,940円

総合ポイント
62
(難易度)
2.51
レビュー数
55
スコアチャート コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版)レビューチャート

コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版) 購入する
0%
0-9
3.6%
10-19
10.9%
20-29
12.7%
30-39
5.5%
40-49
16.4%
50-59
18.2%
60-69
25.5%
70-79
7.3%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
50.9%
【標準偏差】
19.39


デフォルト:新着順

535人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 4pt 4pt 3pt
総合点
78pt

GOOD!

最初はksゲーだったんですが、運営さんががんばったので評価しに来ました。

・ワンマンの廃止、パークの良調整

これはこのシリーズにおいてかなり大きい点ですね。マラソンやラストスタンドなど、今まであったパークもバランスよく組み合わせることが出来て、パークに面白さが出ました。ワンマンだけでなくストッピングもなくなったのは純粋に射撃戦を楽しむ面では+だったと思います。

・武器のバランス

最初はかなりAK-74が厨性能だったんですが、修正が入っていい感じの性能になりました。
他の武器もサブマシンガンを除けばそれぞれ武器の個性が出てバランスがいいと思います。
ただ、武器の特徴を考える上でアタッチメントが偏る傾向があるかもしれません、逆に偏らないと特定の武器(FAMASやAK74)にうちまけてしまう状況になります。
→上のことの例を挙げると、たとえばガリルという銃をつかうにあたって普通に拡マガやREDスコをつけて戦うと、結構照準が荒れて上の武器には撃ち負けることが多くなります。しかしサブレッサーをガリルがつけると銃の威力はほぼそのままに照準がかなり安定するので上記の強武器にも撃ち負けることはなくなります。ほかの銃にもそれぞれ特徴(アタッチメント、もた銃自体のクセ)があるのでそれを見極めることが重要だといえます。

・その他

エンブレム機能やナイフの弱体化など、色々改善されていてよかったです。

BAD/REQUEST

・黒鳥

イヌやヘリは別に許容範囲ですが、黒鳥だけは賛否両論ですね。自分はこれが使用キルスト1位になるくらい使ってるんですが、感想は公式チートですね。
FPSにおいて一番重要なのは敵の位置、それがリアルタイムにかつ向いている方向までわかるんですからコレを展開した瞬間に形勢は大きく動きます。ジャミングレーダなどで妨害は可能ですが、野良の時にコレを出されると一気にヤルキをなくしてしまいますね。

・PT無双

CODはBFなどとちがって一人ひとりのエイム能力や開幕時の立ち回りが非常に重要なゲームです。
BOをソロで、またはソロの時間が長い方、PTと遭遇したら絶対逃げましょう。ドミでいったらだいたい200VS90位の戦いになります。それでもPT相手に戦う方、少なくてもゴーストを付けて戦うことを推奨します。

・MAP

う〜ん、今回MAPは少し微妙になった感がありますね。なんていうか、高低さが全体的になくなったのと全体的にMAPが入り組んでいます。MAPの入り組みは芋防止の構造を考えた結果らしいですが芋がしにくくなったのに対し角待ちは非常にしやすくなってしまっているので、これは評価しがたいですね。

・プレイヤーの質

このような対人ゲームだと仕方ないのかもしれないと半分あきらめていますが、とにかく暴言が多いですね。あまり期待はできませんが、今回は通報する機能がありますのでひどい暴言を見掛けたら積極的に利用していきましょう。

COMMENT

私の戦績 勝率1.68 キルレ3.46

感想としては非常によくまとまっているのではという印象を受けますね。
最初かなり、それはもうかなりひどかったラグやフリーズが、最新パッチで見事に改善されて自分のFPSの実力が顕著に出るゲームであると思います。

そういう意味では、FPS初心者やサブ的立ち回り(工兵や衛生兵)が好きな人にはあまり向かないかもしれません。ですが非常に面白い作品なので、FPSに自信がある方は是非購入を勧めます!


TV ブラウン管の小型

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ERIUSUさん  [2011-03-20 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

503人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 3pt 3pt 2pt 1pt 1pt 3pt
総合点
36pt

GOOD!

※CoD4:MW、CoD:MW2をプレイ済みでの感想(これらと比較して述べさせてもらいます)

・オリジナリティー
 火炎放射機やスペツナズナイフ、ボウガン等、一味違ったお遊び要素が増えて面白いなと思った。
ゾンビモードも、人間を撃つのとは一風違った感覚で面白いかなと。

・音楽
 ゾンビモードで使われてる曲とか、かっこいいですね。
ちょっとうるさいですけど。

BAD/REQUEST

※CoD4:MW、CoD:MW2をプレイ済みでの感想(これらと比較して述べさせてもらいます)

〜オフライン編〜

 難易度レギュラーで通したのですが、とにかくよく死にました。
と言うのも、瀕死の状態になっても「あ、これはもう危ないな」という表示がなされないので、ついついやられてしまいます。
前作では画面全体が真っ赤になって、ホントに死にそうな表示でしたので、なんかやりづらいなという感じです。
と言っても、それはプレイヤー側がただ単に気をつければいいだけの話なんですが、チェックポイントの少なさと相まってビクビクしながらプレイするのはテンポが悪くてなんかいけませんね。
もう少しテンポが良くあってほしかったです。

〜オンライン編〜

・マッチングの悪さ
 パーティーを組むのですが、やけに弾かれたり(一人だけ別の場所に強制的に移動させられる)、パーティーが急にバラバラになったり、とにかくイライラします。
快適さ1点にさせてもらいます。

・パーク(特殊能力)の仕様変更
 まず、ストッピングパワー(銃の威力上昇)の廃止について。
威力の底上げ要素がなくなったので、必然的に多くの弾丸を撃ち込まないといけなくなりました。これがどうもテンポが悪くていけないです。
どこのマップもけっこう入り組んだ場所が多くて、倒しきれないとスグに見失ってしまうので面倒でたまりません。
多くの弾丸を撃ち込まないといけないとなるとエイムの上手い人の独壇場です。初心者は完全にお断り。
威力の底上げ要素がないなら無いなりに銃自体の威力変更をしてくれれば良いんですが、それも無いみたいです。これはショットガンにモロに影響が出ています。威力がなさすぎて近距離でも1発で倒せない場合が多いです。基本的にどの銃も連射して倒すのが基本になってきます。なのでポンプアクションのショットガンはゴミです。
 次に、ゴースト(UAV偵察機に映らない能力…前作で言うところのUAVジャマー)がパーク1へ移ったことについて。
前作までならジャマーはパーク2にあって、ストッピングパワーなどと並んでいました。
今作では非常にジャマー装備が多く、6人中4〜5人がジャマー装備だなんてザラなんですが、それは何故かなんて説明するのは簡単です。ストッピングパワーなどのパークと迷う余地がないからです。銃の威力がみんな同じなら、レーダーに映らない方法を取るのが有利に決まってるからです。
ホントにジャマー装備が多くて不快です。私はかくれんぼをしに来たのではなく撃ち合いをしにきたのに。
前作はワンマンアーミーにグレネードの組み合わせが強力で不評でしたが、それ以上に厄介なんじゃないでしょうかこれは。
とにかくバランスが取れてないなと思いました。
 また、各種パークをプロにアップグレードするために色んなチャレンジをこなさなければいけないのですが、これがまた面倒くさい。
前作ではテキトーにやっててもプロになったりしたのですが、今回のはしっかり狙っていかないとプロにならないです。
前作のままで良かった。やっぱりここでも初心者はふるいにかけられている。

・スナイパーライフルが完全にゴミ
 スナイパーライフルを使う程広いマップ(前作で言うところのWASTE LAND等々)がない上に、銃自体の仕様変更で完全にゴミになってしまっています。スナイパーライフルを使わなくてもアサルトライフルでどのステージもやっていけます。

・装備を入手するのにポイントを支払わなければならない
 まず、レベルを上げて各種装備をアンロックしてから、その上でポイントを使って各種装備を使用可能にするのですが、いちいち二度手間を踏ませる意味がわかりません。
前作の仕様で不満はなかったハズ。何故こういう形にしたのか理解に苦しむ。

これらを全て踏まえて満足感は1点です。

COMMENT

前作に熱中していたので買いました。
MW、MW2と同じシリーズのはずなのに、作る会社が違うだけでこんなにも駄目になってしまうのかと落胆しました。
真似をして悪い物が出来るとホントに不愉快ですね。
これからはインフィニティーワード製のCoDにだけ期待することにします。

プレイ時間:わからない(クリア済)
ネギトロ大尉さん  [2010-11-29 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: Amazon カスタマー
レビュー日: 2017-06-29
ストーリーが全体的におもしろく今でも楽しめる。
またゾンビモードやマルチも楽しい。
マルチでは最近の作品とは違ってデュアルが強いので
ユンファスタイルを楽しむ事ができます。
今でも最大で16000人程はオンになるので
わりと普通にマッチングします。
正直BO2より面白いです。
キャンペーンではなかなかに練られたストーリーや
カッコイイBGM感情移入できるキャラクターなどが
とても良いです。個人的にはレズノフとハドソンが好きです。
ゾンビモードもバランスが良いですが
死にやすいのは難点ですが四人プレイなどで楽しめる上に
ステージFIVEではケネディ大統領等が操作でき、驚きました。
個人的にはBOシリーズとしてもCODシリーズとしても
最高傑作だと思います。
CODMWRよりCODBORを作って欲しい程です。

【PS3】コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。