【PS3】コール オブデューティ ブラックオプス(字幕版/吹替版) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-11-18 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(字幕版) / (吹替版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:シューティング ■ プレイ人数:1〜4人(オンライン時 2〜18人) 【吹替版】 ■ 発売日:2010/12/16 ■ 価格:7,980円 【廉価版(字幕版/吹替版)】 ■ 発売日:2011/09/01 └ 価格:3,990円 ■ 発売日:2012/09/06 └ 価格:2,940円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
82pt
GOOD!
COD:MWシリーズと時代背景が違い新鮮な感じがします。
この作品もストーリーがとても良く出来ています。
キャンペーンを最後までプレイしないと補完出来ません。
グラフィックはとてもリアルで現場にいる雰囲気がバシバシ伝わってきます。
リアル過ぎてターゲットを見失うくらい細々とオブジェクトが配置されています。
映像演出は映画さながらとてもかっこ良い出来です。
BGMはあいかわらず凄くカッコ良いです。
場面に合わせてきちんと作られている楽曲は必聴です。
曲数の豊富さも驚きました。
操作性がとてもシンプルでシューティングゲームに特化してます。
今回は乗り物が多いのでとてもプレイし易いです。
ゾンビモードは地味に熱中しました。
簡易バイオマーセナリーズっぽい感じがしました。
BAD/REQUEST
ダッシュしてばてるのは良いのですが早過ぎではないでしょうか。。
プレイヤーは相当な体力を持っている感じがしましたが。
車両などの爆発の演出がショボクなった気がします。
MWシリーズの方が良かった気がします。
COMMENT
ブラビア(KDL-710EX 40型)HDMI接続でプレイ。
ハードは250GB:CECH-4000Bにてプレイ。
字幕版を購入。
シリーズはMW2までプレイ済。
オンラインマルチ以外をプレイしての感想です。
今作も楽しくプレイさせて頂きました。
画面を暗く設定した方がリアルで楽しく遊べます。
COD4を超える作品ではありませんが、
歴代のアメリカ大統領など出演で臨場感が増します。
またステージがベトナム、ラオス、香港などアジア色が強いので新鮮です。
ストーリーが面白いのでFPSに興味ある方に是非プレイをおススメします。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
81pt
GOOD!
オンでの評価です。
・前作と比べ、爆発物>弾丸ということが無くなり、色々な武器を気兼ねなく選択できるようになった。
・一部の武器で強い弱いの差はあるが、ゲームバランスが崩壊してしまうほどの差はなく、あくまで操作している人の技術・経験の差が出やすい。
・ストパ廃止により、一瞬で死ぬことが無くなったため、よくわからないまま死ぬことが減った。(これは個人差があるかも)
・ゾンビモードの作りこみが素晴らしく、ゾンビしかやらない人が出るほどおもしろい。ただ、高ランクを目指そうと思ったら5時間以上はかかってしまうが。
BAD/REQUEST
・ストパ廃止の弊害で、ゴースト(前作でいう冷血)のプレイヤーが増え、偵察機が意味を成さないことが多く、派手に動くと痛い目をみることが多い。
・回線の問題は当初はひどかったが、最近は新しいパッチの影響でそこまでラグは感じないが、外国の方とマッチングされる時はある程度のラグは感じる。(日本人同士だと、CODのサーバーが原因ではなく、自身が使っている回線が原因でのラグが多い。)
・PTが強い。しょうがないことだが、ある程度弱い人でも、PTを組んで戦えばある程度の成績は残せてしまうほど、PTで戦うメリットが大きい。そのため、野良でやると痛い目を見てしまい非常にやりづらい面がある。
COMMENT
細かい点を挙げていったらキリがないが、全体的に合格点はあるでしょう。
トレーニングモードのおかげで初心者の敷居も下がりましたので、FPS初心者にもおススメです。
他の特徴を挙げるなら、プレイヤー人口がとにかく多いので、マッチングに困ることはないのが、私がこのゲームをやる特徴でもあります。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
マルチ対戦目的のみです。前作前々作とストーリーはやってません。
前作と比べるとショットガンをメイン武器にする、核排除、爆発物への対抗パーク、芋のし難いMAP配置、砂の見直し、キルストの見直しなど運営側の修正しようとする努力は認められます。
やり込みより上達による楽しさ向上がこのゲームのいいところです。
アクションが苦手な人は負けまくって良い思いはしないと思いますが、MAPを覚えて立ち回りでどうにでもなります。ここは頭を使うところですね。面白いです。
FPSはCODに会うまで嫌いでした(見た目も)
しかし対戦でどんどんうまくなっていくにつれて楽しくなってきて今では暇があれば
息抜きにやろうかな〜って感じでたまにですがやってます。
長く遊べる1本だと思います。すぐに「だめだ〜」って投げないで根気よくやってみてください
絶対楽しめます。おすすめです。
BAD/REQUEST
運営側が前作と比べて直そうとしている気合いは伝わりますが、
サブマシンガンが強すぎる。(みんな同じ武器)
スナイパ弱くしすぎ(エイム速度、ブレ等)
MAP狭すぎ忙しすぎで弱体した砂+このMAP配置じゃ砂は生きていけない。
デスストリークがなくなって初心者に厳しい。
サブ武器が少なすぎ(前作と比べると本当に少ない。砂はハンドガン以外装備不可とか規制を入れて見直すと一層よくなると思う。)
COMMENT
前作の爆発物使わない人たちでやっている方が面白かった気がする。
できればダウンロードコンテンツで前作MAPの実装を希望します。
でも面白くないわけではないです。前作と比べると〜なのでこれから始める人なんかには
おすすめします。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-06-29
またゾンビモードやマルチも楽しい。
マルチでは最近の作品とは違ってデュアルが強いので
ユンファスタイルを楽しむ事ができます。
今でも最大で16000人程はオンになるので
わりと普通にマッチングします。
正直BO2より面白いです。
キャンペーンではなかなかに練られたストーリーや
カッコイイBGM感情移入できるキャラクターなどが
とても良いです。個人的にはレズノフとハドソンが好きです。
ゾンビモードもバランスが良いですが
死にやすいのは難点ですが四人プレイなどで楽しめる上に
ステージFIVEではケネディ大統領等が操作でき、驚きました。
個人的にはBOシリーズとしてもCODシリーズとしても
最高傑作だと思います。
CODMWRよりCODBORを作って欲しい程です。
GOOD!
やはり、このシリーズで売りの「演出」は素晴らしい出来。
登場人物たちの人物描写において、主人公メイソンの活躍を描きながらも、それを取り巻く人物の活躍も並行して描かれ、主人公の活躍が客観的に表現されています。
さらに今作はCEROの規定がZ指定されただけって、拷問や虐殺などの過激で残虐な描写が増え、ハラハラドキドキする場面が多くなりました。
作中で操作することになる乗り物も増え、それらを操作してながら、敵を倒した時の爽快感も大きいです。
ストーリーの舞台は冷戦時代。
ベトナム戦争やロシアの核兵器開発など、当時の泥沼化した歴史的背景をテーマにしたストーリーはあまりないので良かったです。
作中に点在している機密文書(前作でいう「インテル」)を集めると、ストーリーに深く関係する情報が書かれ、作中では描かれなかった物語も書かれて興味深い。
グラフィックは大変綺麗な出来。
汗でつやが出ている人肌や、細部まで再現された顔の表情はリアルティがあります。
難易度は前作同様、ルーキー・レギュラー・ハード・ベテランの4段階。
難易度レギュラーでも(過去の作品に比べて)異常に難しいステージはないので、全体的に難易度はそんなに高くありません。
言語が吹き替え版だけでなく、字幕版も発売されたところ。
バラ売りではありますが、個人的に字幕でプレイしたかったので、この処置は嬉しかったです。
BAD/REQUEST
ストーリーの展開が早く、内容についていくまで時間がかかりました。
内容も1度クリアしただけでは分からないところが多く、ネットなどの情報で補填の解説がないと、理解しづらい。
一部のステージのグラフィックの質が少々悪く、一部のオブジェクトの造りが粗い。
それ以外のステージでは、これまでのシリーズ作品同様綺麗なグラフィックなので、ものすごく惜しいところ。
ヘリなどの一部の乗り物の操作が若干難しい。
その状態で、敵の攻撃をかわしつつ、敵の機体を破壊しないといけません。
おまけに敵の攻撃の中には、ミサイルなど受けたら即死になる攻撃もあるので、余計倒しづらいです。
チェックポイントからのリスタートが任意でできないところ。
モダンウォーフェア2では、任意でチェックポイントからのリスタートができたので、今作でもできるようにして欲しかった。
4にあったチート機能は今作にも無し。
機密文書集めは情報公開だけでなく、何らかの実用的なオマケが欲しかった。
ミニゲームであるゾンビモードは正直面白くありませんでした。
単調なミッションの繰り返しばかりで変化がなく、途中で飽きてしまいました。
いっそのこと、これはこれで1つのストーリーとして、外伝モードを作って欲しかった。
COMMENT
32型液晶TV・HDMI端子使用
コールオブデューティシリーズは4、モダンウォーフェア2をプレイ済みです。
今作は字幕版プレイで、難易度はノーマルでクリア。オフラインのみのプレイです。
※2012年5月25日に投稿したレビューを改訂しましたので、プレイ済みの作品は現在とは異なりますが、当時を尊重して変えていません。
最初にクリアした当初は微妙に感じました。
ですが、ネットで今作のストーリーの補填解説をいろいろ知り、そのうえで何度もプレイすると逆に大変素晴らしい作品だと感じました。
メイソンの活躍とそれに奔走される仲間たちの活躍、彼らに追い打ちをかけるように緊迫した情勢が大きくなる冷戦。
独特なストーリーと演出は、モダンウォーフェアシリーズとの差別化もできていて見事です。
コールオブデューティシリーズが好きな方に、ぜひオススメです。
1度クリアしただけではストーリーを理解するのは難しいので、クリア後はネットの補填解説を参照するとより楽しめます。
私は現在売られている3990円の廉価版を購入しました。
現在は2940円と値下がりしたので、これからプレイする方はこちらをどうぞ。