【PS3】KILLZONE 3(キルゾーン3) レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-02-24 |
価格 | 6980円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:FPS ■ プレイ人数:1〜2人(オフライン) /オンライン:1〜24人 ■ PlayStation Move:対応 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 2pt | 2pt |
84pt
GOOD!
オフライン:
まず英語版、日本語版それぞれあるのがいい。また声優の熱演っぷりが評価出来ます。またムービーのグラフィックが素晴らしく感動するレベルになっています。キャンペーンでは死んでしまっても仲間が大抵助けに来てくれるため結構快適です。かと言って簡単な訳ではなく、敵の固さがとてつもなく中々刺激があります。シナリオ自体は熱いお馬鹿なノリになってますww
下二つに関してはマイナスの面もあるので、そちらも参照。
オンライン:
こちらの出来が大変素晴らしいです。
まず兵士の種類があり、その特徴性が面白さを何倍もに引き上げています。
とても綺麗でかつ絶妙なマップであり、一部のマップを除き必ず対面し殺し\"合う\"ようになっています。
オートエイムの機能は無く、完全に実力がモノを言うようになっています。
ウォーゾーン、オペレーションといったものが対戦中に作戦が変わるものでとても面白いです。
BAD/REQUEST
まずオフラインの方から。
シナリオが若干お馬鹿な感じになっていますw
仲間が捕らわれる→助け出す→捕らわれる→助けられるのような馬鹿シナリオです。
これは面白いと感じる人もいれば、アホくさ…と思う方も多々いると思います。
次に敵の固さがマイナスとなりうるかもしれません。
10発程度ではまず死にません。障害物に隠れながらちょっとずつちょっとずつダメージを与えて殺していく感じです。
弾の補充地点は多く存在するので弾切れにはならないのですが、やはりこの敵の固さに苛立つ方は多いそうです。
次にオンラインの方を
かなり人を選ぶと思います。
まずある程度離れていても基本的には腰だめで敵を倒していきます。サイトを覗き込んで撃つのはよほど遠い地点にいる場合で無いと使用しません。
対面する機会が非常に多くまたフルオート機能は無いので瞬間的な実力が必要な為、弱い人はどんどん殺されます。
また兵のクラスによっての装備や特殊能力に違いが激しいため最初の全然ポイントを解放していないうちはかなり苦しむかと思います
COMMENT
FPSは箱○のhalo、COD、L4Dを代表にそれなりにプレイしてきた自分ですが、正直何と言われようともこのゲームのオンラインが一番楽しいと思っています。
何よりも対面して撃ち合うっていうのがとても多く、コソコソとキャンプしながらキル数稼いでいくような腹が立つプレイヤーが少ないので(キャンプしづらい設計にマップがなっているのですが)とても快適です。本当に楽しいです。
撃ち合い殺し合う…これがFPSの醍醐味なんじゃないでしょうか?
建物にこもって迎撃範囲内に入った無防備な敵をただ撃ち殺す…それは作業ですよね笑
しっかり撃ち合うオンラインのFPSをしたいって人に是非オススメします
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
74pt
GOOD!
オフライン
ストーリーがそこそこ楽しめる。1、2やってなくてもそこまで気にならないとは思う
弾薬箱があちこちにあるし、死んだ敵も銃を落とすので、弾切れはほとんど無い
仲間が随伴する面が半分ほどあり、死んでも蘇生してくれる
HPは時間が経つと回復するシステム
難易度が4つある
オンライン
工兵、自動攻撃砲台設置
偵察兵、クローキングスーツ、レーダージャミング
戦術兵、飛行型自動攻撃機、索敵レーダー
撹乱兵、ID偽装、敵に変装、無限ダッシュ
衛生兵、瀕死兵回復、随伴型自動攻撃機
SFモノのFPSなので色々な装備があり、長く楽しめる
オンラインアップデートするとPS3に入れてあるmp3を聞ける
BAD/REQUEST
オフライン
翻訳家がしょぼいのか、セリフがなんかおかしいとこがあるw
オンライン
部屋建て式じゃなく、自動マッチングなので色々不便
偵察兵のスナイパーライフルが、体のどこにあたっても一撃死
HPが時間で全回復してしまうので衛生兵がなんかイマイチ
COMMENT
ブラウン管のSDTV、液晶のHDTV、両方で遊んだが、HDじゃ無くても特に問題なく遊べる
SFなFPSなので、スターウォーズとか好きならハマれるかと
武器が全て仮想銃なので、リアル銃しか受け付けない人には駄目かも
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
ステージがとにかくいいです
オンラインすごく楽しいです 前よりは随時と人は減りましたが人はいます
撃ち合いとっても楽しいです
最近のアップデートでチームシャッフルがきました
これのお陰で人数差がなくて出来るようになって良かったです
BAD/REQUEST
オンラインですがマップが少ないです一応マップはストアで売っていますが
人は少ないです
スナイパーライフルが強い 当たったら即死です
相手にスナイパーライフルを上手く使用できる人が三人ぐらいいると
復活したらパーンされます=死にます
主にゲリラウォーフェアでよくありました
COMMENT
FPS初心者は最初苦痛かもしれないです 上手い人はたくさんKILLします
油断していたらやられます
ウォーゾーンというモードですが理解するには何回もプレイしないと
理解できないと思います
まだ人はいるのでこれをみている人は是非買ってみて下さい
個人的にはとっても満足しています
Amazonレビュー
レビュー日: 2016-03-24
なんかしっくり感が2のほうが好きだったかも
GOOD!
○グラフィック
前作2の時点で相当綺麗でしたが、3もやはり綺麗でした。
でも、前作とあまり違いが分からなかったかな。
2が異常に綺麗すぎたんですかね。でも美しいことには変わりないです。
○ストーリー
前作はISAがヘルガーンに攻め込むという流れでしたが、今作では上層部に見捨てられた生き残り部隊が支援の望めない敵地でどう動くか、というところに焦点が当てられています。
故に前作以上に、全体的に絶望感が漂っています。「勝てる気がしない」という感じ。
○武器
ドットサイトが前作と違うものになってました。照準を定めるときに出る赤い点が、なんか違ってました。狙いやすくなった気がします。
武器の種類も増えて、HALOみたいに機銃を取り外して持ち運べますし、持ち運べる武器の種類も増えました。
○BGM
スター・ウォーズを彷彿とさせる曲が多かった印象です。良かったです。
BAD/REQUEST
○もっさり
前作でも思いましたが、なぜこんなにもっさりなのか。
レジスタンスやHALOの方がキビキビ動いてくれます。キルゾーンらしいと言えばらしいのですが…
○弾薬とる動作
要するに弾薬が山盛りに積まれたでかい箱の前に立ってボタンを押すと、2〜3秒のムービー(リアルレンダでかつ一人称なのでプレイ画面とほぼ変わらず)が流れるのですが、その間は無防備。
前作はこれは無かった気がするのですが…弾薬拾ってる最中に撃たれるのは仕方ないにしても、ムービー(自分の意思では動かせない)にしたのはちょっと…
○カバーアクション
前作でも思いましたが、カバーできてない!FPSとカバーは相性悪いんじゃないかなーと思ってましたけど、やっぱり相性悪いかも。
そりゃFPSでギアーズみたいにカバーしたら前見えないけど…とりあえずカバーしてるけどガンガン当たるのは腹立ちますな
COMMENT
21.5インチ HDMI接続 オフのみ
すげー面白いっす。
ときたまイラっとする点もありますけど、グラフィックの綺麗さ、ステージの豊富さ、爽快感でカバーされてます。
あとジャマーさんが美人だった!