【PS3】DiRT 3(ダート3) レビュー
発売元 | コードマスターズ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-08-25 |
価格 | 7770円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(コンプリートエディション) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:レーシング ■ プレイ人数:1人(オンライン時最大8人/システムリンク時最大2人) 【コンプリートエディション】 ■ 発売日:2012/04/12 ■ 価格:3,990円 通常版のDLCと同内容です。 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
85pt
GOOD!
景色は変わらず綺麗です。 ゲーム中は中々景色見ている余裕は無いけど^^;
ダート2からさほど代わり映えはしませんが新レースなど十分楽しめる内容かと思います。
ちなみに変わらないって事は面白いって事です(笑)
今回からだったと思いますがアシスト機能が追加されました。レース的には初心者にも扱いやすくなってます。
個人的にはダートシリーズはかなりの高評価ですレースゲームの中で一押しです。
レース前のロードまではさほど時間も掛からないと思います。
若干長いときは目の疲れでも取りましょう(笑)
リアルな挙動・スピード感も変わらずあります。コンピューターのレベルも細かく変えられます。
このゲームすると時間が経つのが早すぎる〜
おすすめです。^^
BAD/REQUEST
セッティングなど全て英語表記ですが日本語で説明してくれるのでまだ良かったんですが
その英語表記を何とかしてほしかった全て英語表記です・・・国内版の意味があるのか?
説明書もまぁ雑っちゃ雑。
全てにおいてなれるまでに少し時間が掛かるかもしれません。
コントローラーボタンの配置換えも出来ると良かった慣れるのにこれまた時間が掛かる。
COMMENT
良くも悪くも面白いから良いんじゃないすか?的な感じです。
個人的にはおすすめです!
前作を楽しめた方は問題なく楽しめますよきっと。
ダートシリーズ初心者にはとっつきにくいところがありますが みんな最初は初心者!
慣れたら本当に面白いです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 1pt |
59pt
GOOD!
まあ、ダート2よりはいいかも…トスカーナが非常にはまる!タイヤの跡もなかなか消えないし…てか全然消えないところがいいかな!はまる人もいればはまらない人もいるかなww
BAD/REQUEST
メニュー画面が英語なのでわかりずらいと思う 前作の方がグランプリを選びやすいと思う トスカーナでプレイする時ぐらいはタイムはなしの方が良かったかな…1分30秒しかないから
COMMENT
オンラインでやると楽しい!もう少し安くなってから購入してもいい…前作とあまり変わらないから…あまり期待するとだめかもorz…
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
81pt
GOOD!
前作と比較した評価になります
グラフィックや挙動は前作と変わらず、相変わらずの高いクオリティを誇っています
・前作よりもイベントの種類が増えた
前作はレース一辺倒でしたが、トリック系のイベント(ジム・カーナ)が追加されました
ドリフトやエアー、ドーナツ(円柱状のオブジェクトの周囲を回る)、クラッシュ(マーカーを破壊する)、スピンなどでポイントが加算されていくものです
また、Head to headイベントで使用される仕切られたコースなど、コースバリエーションも増えています
・アシスト機能の追加
難易度のほかにアシスト(カーブ時しやすいように自動で速度調整されたり、ラインと曲がれるかどうかの目安が表示されたり、トリックのときに若干調整してくれたりする)機能が追加されました
そのため、慣れてなくてもやりやすくなっています
他のゲームと同じくスピードに補正がかかったりするので、オンにしていれば有利というわけでもありません
・地形や天候などが増えた
雪道や昼夕晩など
特に雪道や晩は大きく影響してきます
・コース、マシンの種類が豊富
まだ全てプレイしたわけではないので具体的な個数までは数えていませんが、前作よりも増えていることは確かです
BAD/REQUEST
・ローカライズが雑
音声の差し替えのみでテキストは英語のまま、トロフィーですら未訳です
説明書も薄っぺらいので、前作やってない方にはよく分からないことが多いのではないでしょうか
前作のローカライズが丁寧だったので日本語版まで待ったのですが、残念でした
・性能が分かりにくい
性能の表記が簡略化されて、馬力、重量、種類しか表示されなくなりました
それぞれどういう性能差があるのかほとんど分かりません
・レース部分以外があっさりした感じになった
NPCフレンドとのイベント、レース中の掛け合い等がなくなり、メニューなどといった他の部分も全体的に簡素化しています
COMMENT
レース部分は前作を踏襲しつつ改良されていて満足なのですが、それ以外の部分は前作のほうがよかったかなーという感じです
特にローカライズは期待していたのですが、これなら3カ月待たなくても英語版買っとけばよかったと後悔しました
とはいえ、ゲーム的には面白いです
注意点として、パッケージ等には記載されていませんが、オンライン周りをプレイするにはVIP PASSが必要になります
新品で購入した場合はついてくるので問題ありませんが、中古で前の使用者がコードを使っていた場合、別途1000円で購入することになります
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-03-08
ロジクールドライビングフォースGTを使用してのプレイです。
今の所で主に傑作と呼ばれているDirt2と比べて感じた点をいくつか出して行きます。
Dirt2が傑作と騒がれていますが、私はこちらの作品の方が優秀に感じます。
理由は画質の向上やラリーとしてまともなロケーションが増えた事や、様々な天候や時間帯又路面状況の演出が増えたため一層ラリーゲームらしくなりました。
演出などはDirt2とは比較的変わりません。
Dirt2でのゴールした際のバチーン!という演出は個人的に何も感じなかったためその辺りの変化は私にとって大した事ありませんでした。
また様々なクラス車種の豊富さがいいゲームです。私の好きなグループBやグループAのラリーカーがDirt2より多く出演していることが何よりこのゲームをよく感じさせました。
先ほども述べた通りコースに関してはまさにラリーの世界に引きずり込まれるようなロケーションが多いです。Dirt2には訳のわからないコースが多かった事がとても印象を悪くしました。その部分を改善してくれたので満足です。
又ジムカーナモードを追加したことによりケン・ブロックのジムカーナ動画のような走りをできる楽しみがあり、とてもハマれます。しかしジムカーナには操作性に難があり、まずリモコンではまともにドリフトができません。ハンコンをお使いの方は楽しめるモードだと思いますが、ジムカーナモードを非難されている方はきっと無理があるリモコンでされていると思います。
はじめて間もないですがこれは長く楽しめるゲームだと思いました。ついでに言うなればハンコンをお持ちの方は何倍も楽しめる1本です。
PS3のラリーゲームはこちらが1番です。
GOOD!
いまいちだったコリンマクレーDIRT2の懸念があったので、最初どうなのかと思ってっていましたが、やってみるとグラフィックややりやすさなどだいぶ改善され、
また、とことんリアルを追求されていてとてもいい!!
クラッシュする時が特に気に入っています
スタートの仕方など本当のラリーを再現しているので僕はとても好きです
車の種類も多いですし(グループBが増えてうれしいです)
とってもかっこいいです!!
BAD/REQUEST
しょうがないと思いますがレースに入るまで少し待ち時間が長いと思います。実際待つのは嫌いな方なのでそこが改善されると最高の作品になると思います
それと慣れるまで少し時間が掛かったところですかね
でも大して気にならないのでいいかな
COMMENT
今回はとてもいいと思います。リアリティにおいてもグラフィックにおいても優れていると思います
やはりDIRT2から進化しているような気がしますね
本物のラリーさながらのスタートやクラッシュの仕方とかすごいこってると思います
本当に買ってよかったと思います