【PS3】DiRT 3(ダート3) レビュー
発売元 | コードマスターズ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-08-25 |
価格 | 7770円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(コンプリートエディション) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:レーシング ■ プレイ人数:1人(オンライン時最大8人/システムリンク時最大2人) 【コンプリートエディション】 ■ 発売日:2012/04/12 ■ 価格:3,990円 通常版のDLCと同内容です。 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 1pt |
59pt
GOOD!
まあ、ダート2よりはいいかも…トスカーナが非常にはまる!タイヤの跡もなかなか消えないし…てか全然消えないところがいいかな!はまる人もいればはまらない人もいるかなww
BAD/REQUEST
メニュー画面が英語なのでわかりずらいと思う 前作の方がグランプリを選びやすいと思う トスカーナでプレイする時ぐらいはタイムはなしの方が良かったかな…1分30秒しかないから
COMMENT
オンラインでやると楽しい!もう少し安くなってから購入してもいい…前作とあまり変わらないから…あまり期待するとだめかもorz…
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
73pt
GOOD!
■ボリュームが多い。
イベント数の種類と数が多いので、かなり長く遊べそうです。
例えば、ただゴールまで走るだけでなく、ドリフトで何ポイント以上稼ぎなさい、とか・・・。たくさんあります。
■初心者でも簡単に遊べる設定になっている。
走行ライン表示や、オートブレーキ等、かなり細かいセッティングができる点が良いです。
NPC走行車の早さも設定できるので、自分の腕に合わせて細かく難易度調整できるようになっています。
■走っていて爽快感がある。
路面の状態(凸凹)が直に伝わってくる感じで、走っていて楽しく感じます。
■グラフィックがきれい。
前作よりもきれいに見えます。リプレイ時も迫力があります。
BAD/REQUEST
■ユーザインターフェイスがすべて英語。
英語を勉強しろと言われたらそれまでですが、全部英語表記です。(トロフィーも英語)
音声は全部日本語なので、プレイしていて違和感を感じます。
■説明書が分かりづらい。
ルールの説明が一切なく、ペラペラの説明書です。
おまけにゲーム内は英語表記なので、英語が分からない方は実際にやって覚えるしかないです。
ゲーム自体に問題があるのではなく、ローカライズに問題があります。
■ロードが長い。
レース前のロード時間が非常に長いです。(20秒以上)
PS3に数ギガのデータをインストールするのに・・・。
■2のときにいたNPCのフレンドがいなくなった。
■2のときはレース後の賞金を貯めて車を購入できていたが、今作はお金の概念がなくなり、クリア後に勝手に入手する仕様になってしまっている。
■Youtubeのアップロードに時間がかかりすぎる。
機能自体はすごくいいと思います。
しかし、本気でアップロードしようと思ったら20分ぐらいかかります。しかも、最大30秒しかアップロードできません。
動画の変換とアップロード時間がかなりボトルネックになっています。
COMMENT
42インチ液晶テレビ 7.1chサラウンド環境でプレイしています。
デュアルショック3を使用。
前作を楽しめた方は問題なく楽しめると思います。
ゲーム自体は非常に楽しいですが、ローカライズに問題があります。
このゲームの初心者はとっつきにくくなってしまっています。
詳細な説明書にする等の措置はできなかったのでしょうか?
非常に面白いゲームだけに残念でなりません。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
76pt
GOOD!
・難易度(挙動のアシスト・敵車の速さ)が細かく設定できるため、自分のレベル(プライド?)にあわせてプレイできます。買ったけど難しすぎて・・・なんてことがないような配慮はシリーズ初心者にはうれしいです。キーコンフィグもボタン一個一個好きなように設定可能ですので自分にあった配置でプレイ可能です。
・グラフィックが美しい。立ち木の葉までも細かく書き込まれています。また、泥で徐々に汚れて行く車もリアル。雨、夕方、夜など同じステージでもいろんな表情を見せます。
・バラエティに富んだイベントたち。ストイックなラリーから「おらぁ!どけどけぇ!」のランドラッシュ、きれいにキメるとアガるジムカーナなどなど飽きさせません!
・車種が豊富。60年代、70年代、80年代、90年代、GROUP.B、S2000、WRカー、RAID、バギーなど、それぞれすべてではありませんが代表的な車種が網羅されています。ただ、各カテゴリで車の性能自体はあまり変わりません。夜のステージではライトポッドが装備されるのがかっこいい!!
・賛否両論のジムカーナですが、「あり」だと思います。たしかにいままでの「早く走る技術」とは別のものが求められるので戸惑いますが、新鮮ですし、トリックのコンボを思ったようにキメた時はレースとはまた別の爽快感があります。練習用の広場も用意してあり、そこで思うさま車をぶん回して遊びながら感覚をつかむことが出来るのもうれしい。
BAD/REQUEST
・全体的にコースが短い!ラリーでは3キロくらいのSSがメインで、長くても5キロちょっと。ラリークロスなどの周回コースは1週40秒程度のものを4〜8周。もう少し長い距離を楽しみたかった…。
・ジムカーナイベントは、各アイテムの位置を事前にマップで見られるようにして欲しかった。ステージごとに配置が違うため、何回も失敗して試行錯誤しながら覚えるという作業が必要になっている。事前にわかればプランを練っている時間も楽しいと思うんだけどなぁ。
・やはり日本語ローカライズ。音声自体は良い雰囲気なのですが、DCコンパウンドのミッションなどは日本語で説明が必要でしょう。最低でも「トロフィー獲得条件」「DCコンパウンドのミッション」「オンラインの各種ゲームのルール」の3つは公式ホームページに日本語訳を載せるくらいはするべき。
COMMENT
PS3純正のコントローラで楽しんでます。
上述したとおり、興味がある人ならば買っても損はしないでしょう。
F1などのレースが好きな人はもちろん、X-GAMES系が好きな人でも楽しめるのではないでしょうか?
ジムカーナ、最初は手も足も出ませんでしたが、あきらめずに挑戦し続けていたら楽しくなってきました!壁などにぶつからずに連続してトリックを決めるとその後の得点がx2、x3と増えるのでその状態から黄色ブロックを壊すのがコツです。
それよりも超高速のトレイルブレイザーが苦手…。
ダウンロードコンテンツのモンテカルロ・渋谷も楽しみです。
また前作は未プレイですが、評価が高いのでこちらが一区切りついたらやってみようと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-03-08
ロジクールドライビングフォースGTを使用してのプレイです。
今の所で主に傑作と呼ばれているDirt2と比べて感じた点をいくつか出して行きます。
Dirt2が傑作と騒がれていますが、私はこちらの作品の方が優秀に感じます。
理由は画質の向上やラリーとしてまともなロケーションが増えた事や、様々な天候や時間帯又路面状況の演出が増えたため一層ラリーゲームらしくなりました。
演出などはDirt2とは比較的変わりません。
Dirt2でのゴールした際のバチーン!という演出は個人的に何も感じなかったためその辺りの変化は私にとって大した事ありませんでした。
また様々なクラス車種の豊富さがいいゲームです。私の好きなグループBやグループAのラリーカーがDirt2より多く出演していることが何よりこのゲームをよく感じさせました。
先ほども述べた通りコースに関してはまさにラリーの世界に引きずり込まれるようなロケーションが多いです。Dirt2には訳のわからないコースが多かった事がとても印象を悪くしました。その部分を改善してくれたので満足です。
又ジムカーナモードを追加したことによりケン・ブロックのジムカーナ動画のような走りをできる楽しみがあり、とてもハマれます。しかしジムカーナには操作性に難があり、まずリモコンではまともにドリフトができません。ハンコンをお使いの方は楽しめるモードだと思いますが、ジムカーナモードを非難されている方はきっと無理があるリモコンでされていると思います。
はじめて間もないですがこれは長く楽しめるゲームだと思いました。ついでに言うなればハンコンをお持ちの方は何倍も楽しめる1本です。
PS3のラリーゲームはこちらが1番です。
GOOD!
・オリジナリティー
レースゲームとしては王道です。個人的には、今回から新たに追加されたジムカーナがとても気に入り、プラチナメダルを取るために何度もリトライしました。またDirtの特徴であるフラッシュバック機能も健在でストレスなく楽しむことができます。4点。
・ボリューム
大会数、レースの種類はかなりのボリュームです。使用車種も、性能面の違いはありまりないものの、種類は豊富です。
BAD/REQUEST
・サウンド
Dirt2からから確実に劣化しました。耳に残る音楽はありません。特にロード画面は自車の映像と手抜きのBGMで、全く気分が盛り上がりません。2点
・快適さ
ロード時間が非常に長く待ち時間がつらいです。さらに画面は上記のとおり手抜きとなっています。Dirt2でできたことがなぜできなくなったのか不思議に思います。2点。
・ローカライズ
サウンド、快適さのバットは、すべて製作者のやる気のなさが原因ではないかと思います。それがローカライズにも当てはまり、これでは日本語版とは言えません。
COMMENT
過去最高のレースゲームだったDirt2との比較ですので、どうしても厳しめになってしまいました。
不満な点の多くは、製作者次第で改善可能なものばかりであり、とても残念です。
標準以上の面白さではありますが、どうせ買うならDirt2をお勧めします。
※オンライン未プレイ、HDTV 42型