【PS4】ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド レビュー
発売元 | ベセスダ・ソフトワークス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-06-04 |
価格 | 3218円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクション・シューター ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:2015年5月28日 |
- 総合ポイント
- 68
- (難易度)
- 2.00
- レビュー数
- 5
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
B級映画ライクなストーリーが良いですね。
ナチスものの映画は好きでよく見ますが、そういうノリそのまま……というわけではなく、むしろそれにワンツイスト加えてる感じというか、良くできた脚本だと思います。
操作性は良いですね。
システムは前作からそのまま引き継いでいるらしく、前作で満足できた方は間違いないですね。
オン対戦の無い、オフ専の内容という点に関しては個人的に大変良いポイントです。
昨今のFPS対戦ゲームは、上級者がひしめき合う世界になっており、正直ついていけない世界になりつつあります。
ましてや未経験の方はいわずもがな。個人的にはゲームは一人で楽しみたいタイプです……。
BAD/REQUEST
やっぱりちょっとボリューム不足を感じました。
ただ、フルプライスではないので仕方ないですね。
グッドに入れようか迷ったのですが、こちらにします。
ちょっとネタバレになるので、はっきり書きませんが、後半にまさに取ってつけたようなバカ展開があり、こういうのは個人的には嫌いじゃないのですが……うーん、その時の体調や気分によっては冷める展開かもしれないです。
COMMENT
前作プレイ済ですが、こちらからプレイしても良いかもしれません。
ストーリーも今作だけで十分に成り立ってます。
オフのFPSゲーム、例えばディスオナードやファークライシリーズ、バイオショックなどが好きな方にはおすすめですね。
対戦はできませんので(まさか間違えて対戦を期待して購入するような方は居ないと思いますが)、注意が必要かと。
あと音声吹き替えです。これも嫌いな方が一部居るので、それも注意かな。
基本的には良くできたゲームです。ベセスダは外さないですね~
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt |
68pt
GOOD!
幅広い(?)難易度
こう書きながら自分はベリーイージーでしか遊んでないんですが、まず難易度がゲーム中好きなタイミングで5段階切り替え可能。「俺はトロフィーなんて気にしねぇ!」な人なら最高難易度から初めてギブアップで一段階下げて…もできるし、自分みたいな元々ドヘタクソな人なら最初から最低難易度で遊べる。
自分はこの難易度で1~2度程度死んだぐらいでそこまで苦労する事なくクリアできました。
完全な一本道
所謂オンラインモードがない(乱戦モードみたいなのがない)ので、一人プレイに特化して作ってるので「キャンペーンモードはオンの練習」みたいな片手間モードではないです。
でも、低価格ソフトなのでウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダーの大型DLCぐらいに思えばいいでしょう。
細かい遊び
各チャプターにベットがあり、そこで眠ると初代ウルフェンシュタインっぽいミニゲームが始まります。マップや敵は初代ですが、自分は現代版なので(これもベリーイージーで遊んだからというのもあるけど)難易度は低く、気分転換に遊べました。
BAD/REQUEST
PERK
特定の行動(よくある「××で10人倒せ!」みたいな)を取る事で主人公に特殊能力や武器パワーアップがついてくるが正直あまり使い勝手がない。
しいて言えばアーマーのオーバーチャージ(PERKを取るため)と収集物の場所がマップ上に出るやつ。
難易度を下げてやってたから、というのもあるんでしょうが特殊武器を拾う・使うポイントがあまりないので常にライフルかサプレッサー付きハンドガンで進められてしまいます。
オーバーチャージ
初期主人公体力値は100でアーマーも100。
アーマーはPERK条件を満たす必要がありますが、ライフは100ポイントを超えて回復。
が、ライフ上限値まで1.2~1.5秒に1ずつぐらいで減少し100まで減るのでオーバーチャージの恩恵があまり受けられない。
ライフが大量に落ちてるし、よくあるパターンの一定時間攻撃を受けなければ回復するタイプの変則Ver(99~81なら100まで、79~61までなら80まで…な20刻み)な上にアーマーもかなりゴロゴロ転がってるのでそこまでライフに苦労しないけど、ベリーイージーなら回復しっぱなしでベリーハードなら上限値超えて回復しない…みたいなメリハリが欲しかったかな。
ストーリー
このシリーズ自体がナチスを扱ってるのでナチス=悪魔みたいにお手軽モンスターとして描けるんでしょうが…
後はネタバレになるので少しお茶を濁した書き方になりますが、「外人さんって本当にこの演出好きね(笑)」という終盤の敵の変貌は本当にタダのおまけ状態なのにわざわざ入れるのは「ホラー映画は悪魔で描け!」的ワンパターン。
COMMENT
敵の種類も少ないし、これみよがしのゴア表現もあったりで所謂御手本的FPSな感じ。
でもその分無駄に冗長な長さでもなく、チェックポイントもそこそこ細かく切られていて、死んだり自主的にリスタートしてもそこまで待たされないので変なストレスはなかったです。
ステルス行動としても動けたり、乱戦もあったり、おまけゲームがあったり…と一人用専用としてちゃんと作られてるので「ウルフェンシュタイン」という名前だけの売り逃げゲームではないです。
逆に言えばこの低価格ソフト版を買って「面白いじゃん?」と思う人はザ・ニューオーダー(本編。このオールドの続きにあたる)を買っても楽しめるでしょうし、「ウルフェン…って聞いたことあるけど古臭くてつまんねーや…」な人ならハズレを引かずに別のゲームを探せるでしょう。
個人的にはそこまで不可な部分がなく、可の部分を大大アピールするまでではないですが、初心者でもクリアできそうな低難易度もあるのでFPS初めてやってみようかな?な人でも楽しめるかと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt |
68pt
GOOD!
■内容もシステムもいたってシンプル。オフラインのみの純粋なFPSという印象。
本作が面白かったので思わず前作も買ってしまうのど作りは良いです。ただ、中身は結構グロい描写なので、その点だけは
人を選ぶかもしれません。が、その潔さとスムーズなアクションが相まって、ひじょうに遊び易いです。
オンライン要素が元からないので、マルチを強制する様なプレイもトロフィーもないのは好印象。
■私みたいなFPS初心者には、難易度を下げても結構敵が強くて何度も苦戦を強いられました。
が、難しくはありますが、それでも再度挑戦してプレイしようという気持ちになる楽しさがありましたね。
得意な方にはさほどないかもしれませんが、結構戦闘はシビアな方だと思うので、人によってはBADになるかもしれません。
■FPSでは結構珍しい2丁撃ちが出来るのは面白い所。ライフル・ショットガン等を倍の威力で叩き込む爽快感は
ひじょうに良いですね。
■グラフィックは結構きれいで、PS4らしさが出ています。その分Z指定ならではのグロさも際立ちますので、この箇所が
苦手な方はもれなくBADですね。私は大丈夫なので加点。
BAD/REQUEST
■やりこみ要素がほとんどないので、ボリュームを考えたら物足りなさを感じるかもしれません。
が、1000~2000円台でこのクリティだったらさほど問題ないかと。
ただ、その点を求める人にはBADに入ります。
■前作もプレイした友人の意見だと、ストーリーの流れもシステム等も前作とほとんど変わり映えしないとの事だったので、
そういう意味では前作プレイした方には物足りなさを感じるかもしれません。
ただ、私は未プレイなので減点ではありませんが。
COMMENT
ボリュームという点では少なめですが、作りも丁寧だしコストパフォーマンスも良いので、値段相応しっかり楽しめる良作だと
思います。
オフ専なので自分のペースでプレイ出来ますし、トロフィーもさほど難儀ではありません。
良質のFPSを手頃な価格でプレイしたいならぜひ。
Amazonレビュー
レビュー日: 2015-06-30
GOOD!
安い
前作ニューオーダーから色々流用してるからってのもあるんだろうけど
ちゃんとしたボリュームの内容で通常の半額くらいの値段ってのは助かる。
DLC程度のもんだろって舐めてたので
シューティング
最近では珍しいライフ制で、自動回復に慣れていると難しそうに感じるが
回復アイテムも豊富だし、別に難しくはなく
それどころかfps入門としてもとっつきやすい内容なので
この手のジャンルに馴染みがない人も入りやすいのではないでしょうか
操作性も問題なく、ド派手にナチスとドンパチできる
ロード
特に問題なし
チャレンジモード
各チャプターで規定のスコアを叩き出すチャレンジモードが面白い。
時間制限はないが、うまい具合にコンボを決めないとスコアが伸びないので
達成感が大きい。フレンドとスコアを競えあえるし
トロフィーにも関わっている。
BAD/REQUEST
ステルス要素が多め
あんまり緊張感もないし、ぶっちゃけ退屈なスタイル
個人的にステルス系が嫌いなのが大きいんですが
ナイトメア
ベッドで寝ると、初代ウルフェンシュタインのレトロfpsができるんだが
これも別に面白くない。鍵探して出口見つけるってやつ。
トロフィーにちゃっかり関わってるんで無視できないし。
各チャプターにいちいち用意されているので、全部やらなきゃダメとかめんどい
COMMENT
前作楽しめたなら、値段も安いし十分に買いの1作。
オンライン対戦はないので、そんなに長くは持たないだろうけど
十分に濃い内容なので、充実したプレイを満喫できるはず。
グラフィック、操作性、ボリュームと秀でた良作です。